暑い。連日最低気温28度、最高が31度ぐらいで、暑い。
さて、2018年9月にうちに来たすず

足先に大きな傷を負っていたこともあり、こわがりのひきこもり。
散歩にでられるまでに半年かかりました。
その後もじょじょに人慣れはしてきましたが
靴下は履かせないといけないし、すぐ動かなくなるし
譲渡活動は後回しになってしまい早3年近く。
かといって、うちの子宣言する決心もできず、ちょっとかわいそうなことに。
でも、この1年ぐらいは、来客には積極的に近づいたり変化のきざし。
そして、ついに先月の譲渡会デビュー。
アミだけをつれていくつもりだったのですが、すずがどうしても一緒に行く!と自ら主張。
会場では、ほとんど車から出られず💧
そして5月の譲渡会もリードをつける前に車に飛び乗る勢いで参加。

ほとんど車の外にいられるように。
そしてそんなすずに惚れ込んだ希望者さん現る!
手頃なサイズでかわいいから目を留める人はいるけど
誰にでも譲渡できる犬ではない。
条件がたくさん。
市街地ダメ。室内飼い。子供ダメ。散歩時に必ず靴下を履かせるなどなど・・・

とりあえず、いきなりおいてこないで、異例の通いのトライアルにさせてもらってます。
何度も会えば、すずも慣れるので、それからと。
時間をかけて。
それにつきあえないなら断ってくださいと伝えて。
そうでなくても新しい環境に慣れるのに時間がかかるすず。
うちで長かっただけに、慎重に、じっくりと。
アニマルコミュニケーションでも気持ちも確認してもらいながら進めます。
自分達の年齢を考えると、このまま4匹手元にいるのは不安があります。
ケンはこの先、もっともっと手がかかるようになるかもしれない。
アミはサイズが大きく、8才という年のせいかなかなかお声がかかりません。
若くて譲渡できる子から出さないと。
ほんとはタイが出せたらいいのだけど、まだまだ前途暗し。
すず、がんばって新しい家族を見つけよう!
最近のコメント