キキ

2015/07/12

幸せ便り

うれしい近況来てます。
1 新しいお父さんの膝枕。
男性こわがり気味のキキも、徐々にお父さんにも慣れてきているそうです。

1436413285706ご近所のワンちゃんが遊びに来てくれたそうです。
実はとてもしつこいキキなので、すごい迷惑そうな顔してますね
空気読まないと嫌われちゃうよ。

この1週間で1kgばかり増えたそうです。
なんか足長になってますね。

そして先月で幸せに飛び立った子
Photo 海と名付けられ(後ろの大きい方)、
いっしょにもらわれた九州の離島出身の女子犬と
(兄妹みたいに感じが似てますね)
仲良く楽しい新生活です。
人でも犬でも、すごく遊びたがりの陽気な子だったので
同居犬がいるのは何よりです。
飼い主さんも、むしろ楽だと思います。

はあ、よかった!



| | コメント (0)

2015/07/01

久々の船旅

猛暑が続く石垣島
海だ!海へ出るのだ!
07011夏の離島行き船は満員。
ペットはケージに入れないと乗せてもらえません。
キキさん、そんな顔してないで、あきらめて入りましょう。

07012 船に乗るのは数年ぶり。
夏の海と空に船!テンション上がります。

07013 船室内はペット禁止だけど
船室外の席に、こうしていっしょにいられます。
揺れても落ちないようにリードで固定。

07014 海を切り裂くように、ものすごい波しぶきをあげて
高速船というより弾丸船という感じ。ダンダンバンバン!!
年季の入った古い船で、耳を聾するエンジン音もすさまじい。
キキはケージ内の方が安心できるらしくおとなしくしてます。

07015 ちょっと入り口を開けても、出てこようとはせず
顔だけちょっと出して、また中で丸まってしまいます。

07016 40分ほど走ると(?)、海がクリームソーダ色になってきました!
(遠くに見えるのは西表島)

07017 これは鳩間島です。
小さな島ですが、島おこしをがんばってます。

そして鳩間島を船から初見して、またまた出発。
07018小さな鳩間島から10分で、
大陸のように山が重なり、大きな西表島。

港に里親さんがお迎えに来てくださり、
新しいお家へ!

07019 きれいでおしゃれなおうちです!!
すてきな陶器の水入れ
ウロウロ歩き回るキキ

070110とってもおしゃれな新しい首輪&リード

070111キキ、早く似合うような大人になってね。

070112 もうお気づきと思いますが
キキの新しいお家は、「マジですか?!」と言いたくなるような
すてきなおうちです。
雑誌に出てくるみたいなおうち。
どこもかしこもすてき
しかも、広い広いウッドデッキの前は
070113 キキの大好きな木や草がいっぱいの広い広いお庭。
よかったねえ〜〜〜〜〜
もう申し分ないです。

キキの里親さんは
ダイビングショップ「GOODDIVE」さんです。
少人数制のすてきなショップ。
アレルギーぽい脱毛など心配の種もあるキキを
丸ごと受け入れていただきました。
キキにかかった医療費もいただきました。
どうもありがとうございます。

今回は、残念ながら海遊びをする時間はありませんでしたが
西表紀行は続きます。

               つづく



| | コメント (4)

2015/06/29

卒業だね

06293 この数日、夜と早朝だけ、強風です。

      

明日キキは我が家出発。
1ヶ月ちょいの滞在でした。
06291 卒業おめでとう。幸せになってね。

06292 食いしんぼキキは、初めての大きなオヤツでも
ちゅうちょせず、真ん中からガツガツ。

06294 午前中にナオがちょっと遊びにきてくれた時も
この通りのおてんばぶり。

新しいおうちにいったら、最初のうちはおとなしくしてるかな。
でも、きっとたっぷりの愛情に包まれて
すぐにワチャワチャきゃっきゃと暴れ出すんだろうなあ。
とってもかわいいキキだから、大丈夫。
アレルギーと思われる脱毛も、拾い食いが多いのも
全部含めて、キキの何もかもを受け入れてくれる新しい家族だから。

明日、船に乗って行きます。
私もちょっくら便乗して行ってきます!


| | コメント (4)

2015/06/27

まったく子犬ったら

最低気温が30度という
寝ている間にも熱中症になりそうな
大変な猛暑が続く石垣島地方。
今年の合い言葉は、サバイバルになりそう。

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

まだ甘噛みがはげしいキキ
座ると、すぐに手を噛みに来ます。
06271 この茶色の物体は棒ではなく、私の腕です
こうして客観的に見ると、自分でもギョッとする色ですな。

カブカブガジガジ、痛くないけどビチョビチョになるのでやめさせる。
すると、なんとか噛もうと暴れる。
06272
そして、もんどりうってソファから落ちる!
06273_2 真下で寝てたケンちゃん、とんだ災難。

子犬っておもしろい。
手がかかるけど、かわいくておもしろい。

06274
でも、去年の4月、ナオが来てから
ずっと1才以下のワチャワチャ子犬パワーが続いているので
キキが卒業したら、うちのシニア犬達に、
しばし静かな時間をあげたいものだ。。。
と思ってます。

| | コメント (2)

2015/06/23

キキイッパツ

最近は「コラッ、やりたい放題娘」とか「コラッ、キキイッパツ」と呼ばれるキキです。(間投詞コラがつく)
06231 ケンにもやりたい放題
06236 ナオの持ってるオモチャだって取りに行く。

しかし、そんなキキも、昨日避妊手術でした。
ひとりで車に乗せられて、小さな声でキューンキュン鳴いてました。
06233 病院では、しっぽ丸め込んで緊張!

でも、無事異常なしで手術終了。
みなみやケンといっしょに迎えに行きました。
06234 安心したのか、すぐに横になってました。

食欲はあったので
晩ご飯も柔らかくして、少なめで与えましたが
夜になって吐いてしまいました。
まあ、小さいから、まだ薬の影響があるのでしょう。

06235 普段のワチャワチャはどこへやら、クタッと寝てました。

今日は朝からご飯もしっかり食べて
だんだん元気になって、ワチャぐらい始まりました。
06232 06237 (フラッシュがついて緑の目になったぞ!)

傷をなめないように、ケンのTシャツ着せました。

元気になって何より。
我が家滞在もあと少し、楽しくやっていこう。

 

今日は沖縄の「慰霊の日」です。
その関連記事は明日アップしたいと思います。

| | コメント (3)

2015/06/04

早いなキキ

06041キキー!と呼ぶと、こんな顔して走ってきます。
まだ痩せてるけど、少しずつ体重も増えて
すっかり力もついて、テンションもあがって
子犬らしいワチャワチャぶりを発揮しています。

車の走る県道に出ると、最初の数百メートルは止まってばかりでめんどくさいですが
帰り道はスタスタ歩くし
車の来ない畑道や草原は、大喜びでずんずん歩きます。
06044 みなみを引っぱって坂道を歩けます。

06043 ふと横を見ると、こんな格好で寝ていたり。

もう、すっかり普通の家庭犬になったねえ。
早い早い!
06042
これなら安心してお嫁に出せるわ〜〜

というわけで、キキの嫁入り先が決まりました!
早い早い

避妊手術も済ませてから譲渡することにしたので
まだしばらくうちにおりますが
早く良いお家が見つかってホッとしています。

あと少し、とってもかわいいキキとの時間を楽しみたいと思います。



| | コメント (4)

2015/05/25

キキの進歩

1週間前に保健所から来たキキ。

体重7kgちょっと。
生後6〜8ヶ月

マイルドなこわがり。
05235 放浪時代の怖い記憶もあるでしょう。
去年のナオと同じで、移動をこわがります。
散歩中、車が横を通ると、脇の草むらに隠れるように座り込みます。
Dscn7841 しばらく固まって動けない。
聞き慣れない音(ニワトリの声、機械の音)、遠くに見える人間
みんな隠れて座り込んでしまう。
もちろん車に乗せるときは、抱っこして無理矢理乗せる。

それでも去年のナオよりうんとまし。
だって、また歩き出すし。
掃除機も最初は逃げたけど、好奇心が強くて、怖いけど、止まってれば、おそるおそる近寄る。
車も降りるときは自分で降りるし。

家の中では、どんどん傍若無人になってきて
05236 既にこうです!!\(◎o◎)/!
みなみのベッドに進出(侵入)しちゃってます!

Dscn7914 私の靴下一足穴まるけ

Dscn7964 最初は逃げ回っていたナオとも
追いかけっこできるようになりました。
05251
そんなこんなで自信がついてきたのかな。
今日の夕方の散歩で、一度も座り込みませんでした
車が来ると、立ち止まるけど、脇の草むらに入らず、座り込みもせず、
車が通りすぎると、また自分で歩き始めました!
うちの車にも、嫌がりはしたものの、自分で乗りました!
スゴイ進歩。
今朝はだめだったのに。
今日一日で、何が変わったのでしょう?

明日もできるかどうかわからないけれど
こうして日々変化進歩していくキキでした。

1




| | コメント (0)

2015/05/20

キキです

昨夜は室内より外がよくて、庭で寝ました。
まったく夜鳴きなし。
05204 この布団干しの後ろを我が陣地とし
朝になったら、私のサンダル、敷物、ハエタタキなどが
全部ここに集められてました。
(そのうちに全部囓るつもりか?)

多少こわがりですが、少し固まったりいやがるだけで
すぐ前に進めます。

05202 1匹だと大きく見えるかもしれませんが
こんなに小さい!

05201 それでも1才に近いと思います。
だから、10kgになるかどうかでしょう。(現在7kg)
05205 人でも犬でもペロペロペロペロ
なんとか自分を好きになってもらおうと必死です。

午後になると、みんなといっしょにいたいと思うのか
少しずつ、室内に入っては出て、入っては出てを繰り返し
(戸を開けたままにして、自由に庭へ出入りできるようにしておきます)

夕方には
05203 ケンのいぬ間に、ちゃっかり入っちゃった
夕方は、みんないっしょに散歩も行きました。

近寄ると、ずっとガウガウギャンギャン怒っていたケンも
あきらめたのか、夕食後ふと見たら
05206 \(◎o◎)/!二日目にしてそこまで!

ケン、ありがとう。
でも、どっか悪いんじゃないかと心配になるぐらいだ。

名前は「キキ」にしました。
我が家にいるのは数週間の予定です。
6/7の譲渡会に出ますから、気になる方は見に来てくださいね。





| | コメント (2)