アキ→はる

2014/03/11

はるの旅ー終章

はるの新しいお家は、四つのお願いを満たすおうちです。

1. 子供のいない、私達より若い家族
2. 今とあまり変わらない周辺環境=田舎
3. 人より犬につくので先住犬(できればオス)がいる
4. 走れる庭がある

*まずはるの新しいお兄ちゃんは?
03102_2 (゚0゚)コアラ??

いえいえ、違います。
03101 とってもかわいいお顔のルナ君です。
初対面でも人なつっこい子
コーギーとミニシュナウザーのmixだそうです。
年も体重もケンと同じぐらいと聞いてましたが、コーギー体型なので、背はケンより小さい。
最初の画像は初日のSAで、すぐ上の画像が二日目。
はるがママに甘えていても、やきもちやいたりしません。
懐の深いお兄ちゃんです。
それ以外の性格がケンにそっくり!=オレサマな甘えん坊。
笑えるぐらい似てました
はるも、うちにいた時と同じ対応でいいので、すぐになじめたようでした。

03107 おしりくっつけて、どちらもOK。

先住犬との相性という、一番大きな関門突破です。
ホッとしました。

*はるの新しい散歩道は
03071 こんな田舎道。
03072 舗装されている分、うちのあたりの水たまり農道よりいいですね。
でも、両側ははるの大好きな畑や草むら。
普段は初めての場所ではなかなか排泄できないのですが
初日の夕方にはなんとかクリア。
二日目からは、普通に散歩で大小しています。
周辺環境条件も申し分なし!

*次はお庭。
03103 実は新ママ&パパさんは、このお家を建てて沖縄へ引っ越したばかり。
まだ業者さんが入っている状態でした。
でも、はるを受け入れるために、急いで引っ越してきてくださいました。
お庭は、パパさんのすばらしいアイディアで手作りドッグランへ!
みんな(私も)でがんばって、丸一日で完成

03104
03111 ルナ君と早速追いかけっこ
お庭の一角には、大きな月桃もあるので、またそこの地面を掘って、涼むことでしょう。
中央にある巨木が庭全体を覆って、夏でも木陰があり、雨もよけられます。
はあ〜〜〜、良かった!!!

 

こんなに素晴らしい環境を整えて
はるを迎えてくださった里親さんと。
03106 顔を隠すのがもったいない、すてきな若きカップルです。

まだ段ボール山積みの状態なのに
はるだけでなく、うるさいオバサンまで快く受け入れてくださいました。
いっしょに買い物に行って、ご飯を作ったり、食べたり、フェンス作ったり、散歩したり。
本当に安心しておまかせできる方達と確信できました。

最初はシェパードを迎えようと考えていらしたそうです。
でも、募集サイトのはるにひとめぼれ。
なぜかシェパードぽい、と気に入っていただけました。
シェパードとの不思議な因縁。

03105 お買い物に行く時も、いっしょにお出かけする家族です。
車の一番後ろがはるの指定席。
うちでは車に乗れば終わりでしたが、
今度は車に乗って、サークルに入る、という二段階。
最初はとまどってましたが、三日目にはドアを開ければ
すんなりと自分の場所に入ってごきげん。
はるは車に乗るのも大好きだから、これまたうれしいでしょうね。

こんなわけで、とんとん拍子に正式譲渡となりました。

 

その後の近況いただいてます。
03112_2 大きなピンクのベッドを買ってもらったのに
ルナ君の緑のベッドを気に入っているようです。
うちでもすぐにケンのベッドやみなみのベッドに入ってました。

03113 歩いて10分ぐらいのビーチで。
まだしばらくはフリーにするのはダメですが
若い里親さんはいっしょに走れます!

本当にうれしいです。
ありがたいです。
待ってて良かった。

ブログ読者の皆様、
長らくアキを見守っていただいてありがとうございました。
こうして、アキは”はる”として幸せな道へ進みました。

 

| | コメント (8)

2014/03/06

はるの旅-序章

初めて見たのは2011年10月
Image 生後5ー6ヶ月でしょうか。
やさしいおとなしい子で、いい犬だなあと思いました。

その後最初の預かりさんでリリィという名前をもらいました。
でも、そこではうまく行きませんでした。(今だから書く)

翌年2月に我が家へやってきました。
03065 とっても良い子でした。
容姿も美しいし、すぐに新しい家族が見つかると思いました。

が、やがて、心の中におびえがあるのに気付きました。
子供と大きな男性が怖くて、
恐怖故に従順にしているのがわかりました。
そこでリリィという名前と共に植え付けられた恐怖を取り去るべく
アキと改名。

自尊心を持たせることに傾注。
本来のおっとりした性格を生かしつつ、堂々とできる犬になるように。
しばらく里親さん捜しもためらいました。

子供が怖いのはなかなか治らない。

なので、アキの里親さんにお願いする条件は4つ。

1. 子供のいない、私達より若い家族
2. 今とあまり変わらない周辺環境=田舎
3. 人より犬につくので先住犬(できればオス)がいる
4. 走れる庭がある

けっこうなハードルを設けてしまいました。
おかげでアキは我が家で2年も居候するはめに。

ごめんね、アキ。

でも、見つかったから!

そして、今日から「はる」だからね。
さあ、出発だ。
03061 予約しておいたケージがないというバカなJTAのおかげで
不必要な待ち時間。
03062 やきもきする私達に、空港でゴロンとして、なごませてくれるお利口はるちゃん。

ANAから借りたちょっと小さいケージに入るのは相当抵抗したけど、
なんとか静かにおさまってくれました。
03063
那覇空港にお迎えに来てくださった、里親さんの車で
高速道路で一路新しい家へ向かいます。

03064 途中のSAで沖縄そばのランチ。
ヨモギを入れるのが、八重山そばとは違いますね。

03066 車窓に広がる、石垣とはちょっと違う沖縄本島北部の景色。

03067 大きな橋で繋がる、本島北部の島へ向かいます。

新しい家族の紹介は次回へ!
こうご期待

| | コメント (3)

2014/02/11

発表です

まだまだ先の話だからと、もうずっと先延ばしにしていたこと。
あまり現実味がなくて、自分でもあやふやにしていたこと。
でも、気付いたら、もうあと1ヶ月きってました

02113
アキの卒業です。

ちょうど2年前に我が家に来ました。(デビュー記事
リリィという名前で。
その後いろいろあって、アキと改名して
ついにあとちょっとで卒業します。

アキはとても従順で素直な子ですが、ちょっと難しいところもあります。
それに気付いて、時間がかかってもいいから、と
慎重すぎるほど慎重になってしまい
たくさんの良いお申し出をいただいたにもかかわらず、申し訳ないことをしました。
そして、ついに運命の人に出会いました。

02111_2
既に10月に、里親さんはアキに会うために1泊でわざわざ来島してくださり
お見合いもすませ、あとは譲渡を待つのみ。
しかし、沖縄本島に家を建築中のため、完成後ということに。

そして、そこは沖縄。
12月の予定が、1月に、1月が2月に、2月が3月に。。。ダメダメ

待ちくたびれて里親さんの気が変わったらどうしよう、とか
いらぬ心配ばかり。

02112 誰とでも仲良く遊べるアキは、我が家では重宝。
この2年、次々と来る預かり犬達と遊んでくれ、みんなの気持ちをほぐしてくれました。

02114 でも、アキ自身の幸せを考えないといけません。

ようやく里親さんのお家の完成も間近。
いよいよ、ついに、その日がやってくるようです。

アキはね、「はる」になります。

はるの幸せを見届けるため、またまたオジャマ虫の私が新居まで一緒にいきます。
知らない場所へ、いきなりひとりで送れるほど強い子じゃないんです。
近くでよかった。

長い間、応援ありがとうございました。

(あ〜〜〜発表しちゃった〜〜〜〜)

| | コメント (10)

2014/01/13

似ているか?

これまで犬の里親さん募集をブログでしていると
一番心配なのは、「実物を見たら思っていたのと違う!」ということです。
幸い「ブログで見ていたとおりの犬でした!」と
どの里親さんにもおっしゃっていただけて、今のところ安堵していますが
やはり写真では伝わらないものがたくさんあるな、と思います。
もちろん希望者さんにはブログ掲載以外の画像、大きさのわかる画像、動画などをご覧いただき、より実物のイメージをつかんでいただけるよう努力しています。
実物のゆきちゃんを見て、よりその思いをあらたにしました。

少しの画像では、その犬の真の姿はわからないかも、ということでもうひとつ。
01134 先日、BS238でシーザー・ミランの番組を見ていたら
この犬が登場。
「えっ?染にそっくり?」
01133 「あら、毛色はアキにそっくり。体や足の長さのプロポーションもそっくり」
顔と頭の形や、雰囲気は違うけど、首から下はアキに似てる。
肩の白い羽様のところまでそっくり。
おそらくアキより10kg以上大きそうだけど。

と私が驚き騒いでいると、番組内のこの犬の飼い主が
「狼犬の血が60%なんです」
\(◎o◎)/!\(◎o◎)/!ナンデスッテ?!?!?!

私「ないないないないない」とTV内の飼い主に突っ込み。
シーザー「(・O・;」
狼犬専門家「それはありませんね。狼犬ではないでしょう。おそらくシェパードの血が強いです」

次は私が「えっ?シェパード??」
01135 似た体つきのアキにもシェパードの血が流れているのでしょうか?
アキは他の犬と較べると、体が長くて、独特の体型です。

01136 01137 ケン、よかったね。アニキ風吹かせられて。
アキがシェパードみたいに大きくなくてさ。

(実はアキとシェパードの因縁話は続く・・・近日公開)

 

| | コメント (2)

2013/07/15

お手伝いドッグ

今回の台風では大きな枝もものすごくたくさん折れました。
07152 07158 えっと驚いて見直すぐらい折れました。
折れた枝は重いのであまり遠くへは飛びませんが、やはり散乱します。

07151_2 裏の森の木枝がフェンス沿いにたくさん落ちてます。
これを片付けるのも、当然一つ一つ拾い集めるしかありません。
でも、この作業は少しだけ楽しくできます。

07153 おてつだいロボ!じゃなくて「お手伝いドッグ」

みなみが若い頃にもやってもらいました。
ナツがお得意でした。
今これができるのはアキだけです。
初めての共同作業です。
それではアキさん、よろしくお願いします!
07154 私も持ってます。アキにも一枝引っ張ってきてもらいます。
最初は嫌がってましたが、ちょっとした工夫でこの通り。
07156
どんな工夫か?ですって??

07157 もちろんオヤツです

オヤツでつったら走る走る。
お相伴ねらいのケンまで走る。
ケンは枝は運ばないけど、アキのテンション上げ係ですね。

どうもうまく自信を持てなそうなアキなので
「アキにしかできない仕事だよ」と何度もいっしょに往復したのが
うれしかったようです。
いっぱいほめられたしね。

こんなお利口さんのアキは
里親さん募集中です。


| | コメント (3)

2013/04/26

再デビュー!

今日はリリィから重大発表があります。
04260_2
04261
04262
我が家の居候記録更新中のアキ。
まだまだ家族募集をあきらめていません。
2才と若い中型犬です。
我が家より若い里親さんにもらっていただきたい。

人にも犬にも攻撃性ゼロ。
とても扱いやすい犬です。

ここで、心機一転。
改名して大ヒットに恵まれた浜崎あゆみのように、夏川りみのように、
新しい名前で里親募集界に再デビューです。

いつでも里親募集中

預かりブログ

正直、募集を続けるより、うちの子にしてしまうほうが楽ではないかと思えます。
でも、それは目先の手間ヒマかけずにすむ楽だけで
自分達の将来も、この犬の将来も考えてない、ということです。
アキの未来を考えたら、ちゃんとした家庭に迎えていただく方が、
何よりいいに決まっています。

新しい犬だと思って、募集開始いたします。
皆様、どうか、今一度応援よろしくお願いいたします。

(もう藍さんちの子になったと思ってた〜〜は禁句で

そして、あいかわらずたくさんの子犬が募集中です。
Photo
詳しくはこちらをご覧ください。
5番の子は問い合わせがあるようです。

04263 O次郎も関西地方で絶賛募集中です。
預かりブログはこちら

FBなどでの拡散応援も大歓迎!
どんどんシェア・クリック・イイネ・リンク、
なんでもかんでもお願いします。



| | コメント (5)

2012/11/14

リリィは募集中

最近こちらのブログでは、言及が少ないので
忘れられているのではないでしょうか。
Photo リリィは里親さん募集中です

今日はリリィがとってもかわいいことしたんですよ
142091
詳しくはリリィの預かりブログでご覧くださいませ。

ひところに較べると、ちょっと大人になってきたような。
でも、あいかわらず、ケンのおっかけ娘。
ケンのマネばかりしています。
これじゃ、なかなか自我が発達しないんじゃないかと、
ちょっと心配になってきました。

リリィのほんとの家族様、早く見つけてやってください。
リリィはここにいます。

| | コメント (4)

2012/09/02

リリィの一年

1年前の今日、リリィは保健所から救い出されました。
09023 去年の今日はどんな天気だったかな。

我が家に来たのは今年2月。
ほぼ成犬の大きさになってたから、そんなに変わってない。
09024当時の預かりさんの所に、みなみ達との相性を見にいきました。
この時、みなみやケンと問題なく接することができたので合格。
我が家に移動してきました。

正直、若いし、外見は美しいし、特に大きな問題もないし
すぐ里親さんが見つかると思っていたのですが・・・

09022 かっ飛びを強調しすぎたかしら?
ナツの海でのかっ飛びぶりを知っている我々には、
リリィの海での走りは、全然大したことない、無問題レベルなんすけどね。。。
だって、リリィは10分経過すれば、いつでも呼び戻せる。
みなみもナツも30分ぐらい走りまわって帰ってこないことあったし。
(我々が全くリーダーとして機能していないことをさらけだしております)

09021 この黒い美しい瞳に、見つめられてみませんか?

 

この1年で、リリィは子供から大人に成長しました。
我が家に来た頃が小学高学年としたら、
今は高校卒業したぐらいに感じます。

これからリリィの充実した犬生が始まります。

いつでも里親募集中
リリィといっしょに走れる比較的若い(30代40代)里親さん希望です。
お心当たりありましたら、よろしくお願いいたします。


 

| | コメント (2)

2012/02/29

リリィの里親さん募集

今日は4年に1度の日だから、記事アップしなくちゃ!
と思いつつ、村の会合に出たりしてたら、すっかり忘れて遅くなってしまいました。
でも意地でもアップしたいので、リリィの宣伝

02291 姿よし!
02292 性格よし!
02293_2 人慣れよし!

元気いっぱい、イタズラ盛りですが、
おとなしくしている時間もどんどん延びてます。
家でのお行儀もどんどんよくなってます。
ルールをすぐに覚える賢い子です。

熱烈里親さん募集中(こっちも見てね

| | コメント (2)

2012/02/20

美少女デビュー

さて、久々に雨があがり、日射しさえ顔を見せる月曜日。
満を持して、美少女デビュー

P1330757 仮名:リリィ
年齢:8ヶ月ぐらい
体重:15kgほど(もう少し大きくなる予想)
避妊手術済み

去年10月の譲渡会にいました。
Image 「人なつっこくて優しい性格でイチオシ!!」て書いてあります。

それなのに、未だご縁が繋がらない
別の預かりさんのところに数ヶ月いたのですが
先週我が家に移動してきました。

02201 ただ今、かっとび盛り!
瞬間テンション上がるぶっ飛び娘。
走る、走る、ひとりでも走る。

でも、人間が声をかけるとすぐ来ますよ〜
P1330732 そして、甘えてクネクネゴロゴロ。
P1330760 走るだけ走ったら電池切れ。
02202
人にも犬にも攻撃性はまったくなく
今のところ甘噛みもしません。
サンダルなどを噛み壊すイタズラはします
ただし、放置しておいたら、です。
みんなといっしょにいればイタズラはしません。
今のところ、ですが。

02203前の預かりさんでも、優しい性格のメス犬といっしょだったせいか
性格はおっとりしてます。
甘えたい盛りです。

優しいかっとび娘を受け入れてくださる里親さん募集します。

いつでも里親募集中に掲載。

これまでの様子はこちらをご覧ください。

 

去年の2月にいたのがララで、
今年の2月に来たのがリリだなんて、偶然とは言えおもしろいです。
(来年はルルだね、とか言わないように

 

| | コメント (3)