« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2021年12月の投稿

2021/12/31

大晦日に

Img20211231165327

(大晦日午後5時の米原ビーチ)

今年もコロナ禍で、子供から大人までさまざまな影響を受け、
はっきりとわからないところ、経験したことのない事への不安を持ちながら、大晦日を迎えました。

我が家の淋しい事ながら、良いニュースは、既にお知らせしたように、ケンが天国に行きました。
すべてから解き放たれて元気にしていることでしょう。

とっても勝手な話・・・

私達の結婚記念日は、年を取っても忘れないようにと、奥さんが決めた12月25日です。

毎年当日はTVの「クリスマスの約束」と楽しみます。(去年は残念ながら中止でしたが)
今年はその中で、小田和正さんが「風を待って」で祝って?くれました。

♪「空の青さに守られながら ゆっくり歩いて行こう」♪

新しい年もそのようにします。

Img20211231165441

最後に、今年もこのブログに寄っていただき、ありがとうございました。

皆様にとって、新しい年が、 平穏でありますようお祈りいたします。

 Img20211231165350

                by ゆうゆう

 

 

| | コメント (0)

2021/12/24

箱根のナツは?

毎年のように年末に特別インスタレーションが制作される箱根のナツとぽんぽんモデルの
「しあわせな犬」像@ポーラ美術館

今年は

D637789421bf4d2bae011b2f7ba88c1c

C582dc6bc3ee489ba30a073f48bc2b3e

雪玉か?と思うと、もっと深いテーマがありました。

「見えないものに目を凝らす」

C126d847ca3544498340eb360c8d0a00

製作者であるぽん母さんの解説。(←クリック)

英語解説を手伝わせてもらいました。

この像自体は

「石垣島の保護犬ナツに捧げる」と美術館のパネルには書いてあります。

ナツやぽんぽんの命の輝きがまわりを踊っているようにも
石垣島の青い海の輝く光が飛んでいるようにも

しあわせな犬の喜びがあふれだしていますね。

箱根は寒いかもしれませんが、年末年始のお出かけ先にぜひどうぞ。
これは外から見えます。
(もちろん中の有料展示もいいですよ)

箱根には温泉があるし!!!

 

| | コメント (3)

2021/12/19

おいしいランチ@太門

20数年前に石垣に来たときに既に十分老舗だった「太門
昭和風の街角の中華屋さん。

1219-3
大将の具合が悪かったりして、ながらく休業してたり
行っても休みの事が多く、たまたま運のいい人が食べられる。
また駐車しにくい場所なので、好きでもなかなか行けませんでした。

最近、再開して、けっこう開いている日が多いと聞き、行ってきました。

全然変わってない。(座敷席の壁紙が変わってたかも)
1219-1-1

メニューの価格は値上がり。いたしかたない。

混んでます。再開を待望していた人が多いんですね。
時間かかります。
ひっきりなしに入ってくるお客さん
予約の電話
テイクアウトを取りに来る人

1219-2

八宝麺(¥715)。決して今風の濃い味ではなく、薄味かつ味わい深い。
これですよ。待ってました。

1219-1

麻婆麺(¥715)。 どちらも今時珍しい細麺。

辛いのが苦手な私には、ちょっとピリっとくるけどギリギリ食べられる辛さ。
生姜がきいて、体が温まってきます。
そして、辛いけどあとをひくおいしいスープ。

今時の激辛や、濃い味が好きな方にはもの足りないでしょうけど
食べやすくてホッとする味です。

なぜかレジで5円割引きになります。

 

| | コメント (0)

2021/12/14

今年最大のイベント

Img20211212101537

ものすごい晴天で、最高気温27度という、とんでもない暑さになった日曜日。

野外イベントでした。

S__3358750 
猫達は屋根のあるところにおさまったのですが、フリマや犬は外。

運ぶ荷物が多かったので、「テントは無くてもいいか」と言う判断が裏目に。

まさかこれほど暑くなるとは。

Photo_20211214205601

S__3358753

それでも

Img20211212102020

付近の道路が渋滞してしまうぐらいの人出で、売上げ・ご寄付もたくさん。
犬はダメでしたが、猫は数匹トライアルに進めました。

キッチンカーでランチを買ったり、久々の野外イベントを多くの人が楽しんだようです。

そして抜け目の無い?私は

S__10248204

ちゃんとお馬さんにも乗せてもらいました。
3年前に初めて乗って以来、ぜひもう一度と思っていたのです。

乗馬も大人気で長蛇の列。
「もうチケットも売り切れらしい」と聞いて売場にかけつけると
たまたま前の人が最後の2枚のうち、1枚をキャンセルしたので
私が最後の一枚を運良く入手できました。
ラッキー!

 

| | コメント (2)

2021/12/09

今年最後&最大のイベント

Marche_shippo

3年前にみなみが死ぬ直前にあった「うまっこ市」イベント。
久しぶりに開催となり、またしっぽの会も誘っていただきました。

譲渡会・フリマ・チャリティショップと出します。
無料しつけ相談も。

今回は「石垣マルシェ」という大々的な出店イベントも同時開催。

コロナでイベントがほとんど中止となっていたので、最近のイベントはどこも大盛況。

どうぜ年明けにはまた感染拡大の予感がするので、
みんな今のうちに!と今月の週末は複数のイベントが重なっています。

土曜日にはバンナ公園のドッグランもあります。

261101963_294643499212686_41336478729286

日曜のイベントも人出が予想されるので、忙しく楽しい一日になるでしょう。
絶対、また馬に乗せてもらうんだ!

 

 

| | コメント (0)

2021/12/03

来年のカレンダー

最近は特に記憶が怪しいので、カレンダーは予定が書き込める記入式マスト。
自分のデスク横は、あまり大きいのは無理。
業者からもらうもので、ちょうどいいのがなかなかなく、今年分は100円ショップに実用的なのがあったのでそれにしました。
来年もそれでもいいけど、やはりちょっと味気ないなあと思っていたら
ずっと愛読している「ゴン太郎先生」のところで、すてきなチャリティカレンダー販売。

ねぇやんはずっと看取りボランティアという、保護ボラの中でももっともハードな活動を続けています。
老犬は医療費や食費が、健康な犬よりはるかにかかります。
ちゃんとお世話するにはエンヤコラしないといけない。

応援できて、楽しいカレンダーならいいよね。

1203-1

1203-3

1203-2

かわいい犬のイラストだけでなく、ちゃんと予定を記入できます。

まだ在庫がたくさんあるそうです。
来年のカレンダーがまだ決まってないなら

ぜひ一度ご覧ください。 

(上をクリックすると販売ページに行きます)

 

| | コメント (0)

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »