« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

2021年9月の投稿

2021/09/27

あむ続編

2月に、ペンションのお客様からすてきな黒犬の絵本をいただきました。(その話

先日、「その続きを見つけたから」と、また1冊の絵本が!

0927-3

あむと青いリード

いきなり表紙であむが泣いてるんですけど?!

どうしたの〜〜〜??と急ぎ中を読むと

お盆に、あむの先代の黒犬が帰ってくる。。。そして。。。

お盆に黒犬が帰ってくるって、うちじゃん!

0927-1

この先代の黒犬がすてきなんです。
今度はこっちが泣かずにはいられません。

0927-2

もう胸熱です。

ちょっと切ないけど、愛に満ちたすばらしい作品。
こんな短いのに、余韻にひたれる。

この絵本を見つけてくださったお客様に、ほんとうに感謝です。
ありがとうございました。

もし、どこかで見かけられたら、ぜひご覧ください。

| | コメント (2)

2021/09/20

敬老の日’21

0920-1-5

ケンちゃん、敬老の日ですよ。今日もがんばってますね。

毎日見ていると、この1年あまり変わらないような気がするけど
去年の記事を読み返すと、
明らかに、認知力、体力、運動能力、すべてが落ちていることがよくわかる。

カートをもらったおかげで、散歩には今も出られるけど、
散歩と言えるほどは歩けない。
でも、ちゃんと途中で「降ろして!」と鳴くし
降りたらクルクル回る。
0920-1

きっとケンちゃんなりに楽しんでいるんだよね。
すぐころんじゃったりするけど。

ほぼ臭覚もなくなってきたらから、ご飯もどこにあるかわかんなくて、食べるのも大変で疲れるね。
目の前に犬がいても、もうよくわからない。

0920-2

みんなはケンちゃんのことよくわかってるから、
みんなのほうで気を使って、ぶつからないように場所を譲ったりしてくれてるよ。

0920-1-4
わからなくても、ひとりぼっちよりいい。

タイはいつもケンが散歩から帰ると、「おかえりおかえり!」て喜んでくれる。

0920-1-2

0920-1-3

今年の夏は暑かったし、ケンちゃんがあまり歩けないから、海や水路で水浴散歩が多かった。
最初は無表情で、どんよりしてるけど、水に入っているうちに表情が明るくなる。

立ち上がるのがだんだん難しくなって、思うように動けなくてイライラすることも増えてきた。
夜中まで鳴いて吠えるのも増えた。

すごくうるさいんだよ。ねえ、ケンちゃん、わかってる?

あまりケンが吠え続けると、タイもどうしていいかわからなくなって、いっしょに鳴き始めちゃう。
きのうは更にすずが遠吠えを始めて、3匹の混成合唱だった。

ケン「ギャンギャンギャンガオンガオン!」
タイ「ハオンハオンキュインキュイン」
すず「ぶお〜〜〜〜うお〜〜〜〜〜」

昨日は、ケンは足が痛かったんだよね。お薬でおさまってよかった。

ケンが何を求めて鳴いているのか?をなるべく早く察して解決するようにするよ。
でも、何も求めてないのに惰性で鳴いてる時は、「静かにしなさい」と言う。

来年の敬老の日をどんな状態で迎えるかわからないけど
0920-1-1
(最近のシャンプーは泡風呂)

0920-2-1
少しでもケンの楽しい時間が増えるように考えるから
いっしょにがんばろう。

夜は静かに寝てくれ。お願いです。

| | コメント (2)

2021/09/14

高級菓子

ご心配をかけた台風14号は、結局、石垣島は暴風域には入らなかったので
それほどでもありませんでした。
強風と雨はすごかったですが、断続的。
停電も数分だけ。
雨が止んだ時に、散歩にも出られました。
もっとも途中でまた降り始めて、吹き飛ばされそうな強風の中帰ったり。

強い風も、24時間吹き続けたりしなければ、大きな被害はあまり出ないことがわかりました。

さて、今回はノーテンキな話。

以前、贔屓にしていた和菓子屋さんが撤退してからは
おいしい和菓子が食べられなかったのですが
またまた口をあんぐりさせるぐらい高級なお店ができました。

Img20210905132053
かき氷が1800円!
飲み物とセットで2500円。

笑っちゃいます。
でも、確かにすごいかき氷で、中にジェラートが入っているとか。
おいしそうです。でも無理。

京都の料亭のお店だそうです。

このお店で一番安いのが、テイクアウトのおはぎです。

なんと3個で千円!!

かき氷の値段を知っていると、安い気がするという数字マジック。

最初はあんこのおはぎだけでしたが、9月になってきなこのも出したので
一度だけでも、と買いに行きましたよ。

Img_6166

うやうやしくも箱入りでございます。

0914-1

ほんとは、きなこ3つかあんこ3つらしいですが、混ぜていただきました。
だって、最初で最後かもしれませんからねえ。

ええ、おいしかったです。さすがに。
注文してから作ったようで(すごい待たされた)、きなこの香ばしいこと。
上品な甘さの餡に、ふわっと軽い食感の本体(餅米の部分)
大きいのですが、二人で3個を一度に食べてしまいました。
「明日までおいておくと味が落ちるから」と言いながら(笑)

箱ももったいないから、洗ってとっておきます。

洋菓子も、思いきって
プリンマリトッツォ!(合ってる?迷いますよね?マトリ?)

0914-1-1

すごく大きい。確か1個420円
プリンが入っていると聞いては、一度は食べたい。

生クリームも軽くて、甘すぎず、おいしいのですが、ボリュームが・・・
私にはちょっと大きすぎました。
やっぱり一度で十分かなあ。。。

TVでしか見ないような巷の流行り物が、食べられるようになった石垣島です。

 

| | コメント (4)

2021/09/10

台風14号

20210910-210037

12日午後に最接近するらしいのですが、935hPa!!
今年はまだ直撃がないので、今回も端っこに入るぐらいですむのではないか、という希望的観測もありますが
とりあえずやるべきことはやって、迎えます。
台風の雨も、島の自然の流れには織り込み済みなので、
今年は目下雨不足です。ダムの貯水量が少ない。
なので、ここは雨よ降れ降れ。
犬達は困りますけど。

と書いた途端、まだ遠いのに、ものすごい雨が降り始めました。
突風も。
豪雨です。まだこれから2-3日は続きそう。。。

台風が来る前は、夕焼けがきれいです。

0910-1_20210910210301

海が荒れる前にケンを連れて行きました。

0910-1-1_20210910210301

グルグルと回って、立ち止まって、横に少し歩いて、と水の感触を楽しむようにウロウロ。

なかなか出ようとしてくれないので、困ります。
でも、うれしそうで何より。

 

| | コメント (4)

2021/09/04

すずの譲渡

週末お泊まりトライアルをつづけてきた「すず」
だんだん慣れて、あちらのおうちでのペースもできてきたようです。

Img20210829171933

様子を見に行ったら、里親さんのベッドの上に鎮座していました。
オヤツで釣って、ようやく私のすわっているところへ。
同行したアミは、すぐに自分の家のようにくつろいでいます。
この日は、帰る私の後追いどころか見送りも無しでした!
ちょっと安心。

何事も新しいことには時間のかかる子なので、
既に丸3ヶ月の週末だけトライアル期間をへて、ボチボチ正式譲渡になるか?!

今日から初連続10日間無事に過ごせたら、その後正式になると思います。

Img20210829171930

といっても、里親さんの出張などで、ちょくちょくうちに帰ってくることも多いのかな?
そんなスタンスが、すずにはちょうどいいぐらいなのかもしれません。

 

| | コメント (0)

« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »