« 18号の猛威 | トップページ | 石垣島の花 »

2019/10/08

台風19号が行くよ!

前の記事で、これからは本州にも大きな台風がいくからお気をつけください、と書いた舌の根も乾かぬうちに、
台風19号が本州縦断をするようです。

これ、ヤバイやつです!😖

191900

最初は石垣島直撃予想で、「またかよ〜これ猛烈な台風じゃん!」と嘆いていたのですが、
あれよあれよとコースが東寄りになり、
これで確定してきたようです。
関西から関東まで縦断。

勢力も「大変強い」です。

台風は、いつ、どれぐらいの強さで来るか、がわかる唯一の天災です。
あらかじめ備えることのできる天災です。

もちろん雨を止めることも、風を除けることもできませんが
少しでも被害を小さくするための準備ができます。

情報は気象庁の台風情報チェックしてください。
TVなどは直前までやらないので、間に合わないです。
 
飛んで何かを壊さないように、ベランダや庭に出ている物をしまう。
3日ぐらい前から保冷剤・アイスノンをたくさん冷やして置く。
直前になったら、停電にそなえて、冷蔵庫冷凍庫を最強にしておく。
肉や魚には保冷剤を配置。
オール電化のおうちは、カセットコンロとボンベを用意。
ランタン・懐中電灯は家族の数と同じか、それ以上用意。もちろん電池も。
飲料水もお忘れ無く。
ペットのフード類も。
そして、最後に車のガソリンを満タンにしておくこと。
これで被災後の動きに差が出ます。

あとは「人事を尽くして天命を待つ」

台風接近してきたら、冷凍庫や冷蔵庫の中身をなるべく使って、カレーやシチューなどの煮込みものを作って置きます。
日持ちのする常備菜的なものもいいですね。
主食のご飯も炊いておくといいですが、あまりたくさんだと後で腐るので
パスタ・レンチンパックご飯(停電しても袋ごとゆでればOK)も用意しておくと助かります。カップ麺などもね。

当日、停電する前に、お風呂・洗濯・掃除機などはすませておく。

万一、停電した時に翌日食べる分ぐらいはクーラーボックスなどに保冷剤と一緒に入れておくといいです。
その心は、「停電したら冷蔵庫の扉は絶対開けない!」

これを守れば、中身は二日間は大丈夫です。沖縄で証明済み。
冷蔵庫自体が、巨大なクーラーボックスですから。そのため事前に「冷却最強」にセットしておきます。

そして、二日間は作り置きのカレーや、クーラーボックスのもの、レトルト、カップ麺を食べます。
もし、この前の千葉のように停電が長引いたら、
三日目には冷凍庫冷蔵庫の中の物を出して、ひたすら焼く・煮る・ゆでて食べます。
上記の”二日間は冷蔵庫を開けない”、を守っていれば、三日目にこれができます。
食べきれずに捨てることになっても、使わずに腐らせるよりマシです。

千葉の例を見ると、屋根が飛んで2階がダメになったり、
逆に1階に雨水が浸水したり、どこが安全と言えないですが
非常持ち出し袋のように、いざという時の荷物をまとめておくのもいいかもしれません。
とりあえず、それを持って逃げる、あるいは避難所に行く。

よくTVで、小型犬に首輪もリードもつけずに抱っこで逃げる人いますが
絶対にダメ❗
接近する前に、チワワだろうとシェパードだろうと、迷子札つきの首輪を必ずつけておきましょう。
リードも非常持ち出し袋に入れておくか、すぐとれるところにスタンバイ。
キャリーに入る小さい子はキャリー用意。
猫も、家が壊れて外へ逃げる可能性がありますから、迷子札付き首輪つけておきましょう。
再会できるチャンスが増えます。

どうかご無事に。

  〜〜〜〜台風慣れしている石垣島民より〜〜

 

|

« 18号の猛威 | トップページ | 石垣島の花 »

コメント

経験豊かな石垣島の知恵を何度も何度も読み返して、、、
ソーラーランタン、カセットボンベ、水、缶入りジュース、紙箱入豆乳、猫のカリカリ、準備しました。

山行きのリュックに非常持ち出しのあれこれ詰めます。

そうそう、保冷剤を冷凍庫に投入しなければ、、、
アドバイスありがとうございます😊

投稿: KAEL | 2019/10/08 21:35

ありがとうございます!

まずは、猫の首輪の電話番号が薄くなってきたので書き直します!

投稿: みん | 2019/10/08 22:26

>KAELさん
伊勢湾台風コースになってきましたね。。。心配です。
車のガソリン満タンお忘れ無くです。
 

>みんさん
猫さん達は万一逃げ出さないように注意が大変ですよね。
ガラスが割れて逃げる事が多いようなので、窓ガラスに養生テープ(戦争中のガラスみたいに)を貼るとか。

投稿: 藍mi-goro | 2019/10/09 20:19

アドバイス有難うございます。
ガソリン満タンにしました❗️
明日は、家の周りの物をしまわなくっちゃ。

投稿: KAEL | 2019/10/10 20:12

>KAELさん
更に東にずれて、愛知県は左側になりそうですね。
でも、中心に近いですから、相当な風になりそうです。
ご無事を祈ります。

投稿: 藍mi-goro | 2019/10/10 20:54

この記事へのコメントは終了しました。

« 18号の猛威 | トップページ | 石垣島の花 »