台風前対策
西日本の大雨被害の募金をようやくしたと思ったら
台風21号が西日本を襲撃。
本当にお見舞い申し上げます。
例年なら8月中はだいたい台風は沖縄方面ルート。
今年は沖縄本島はちょくちょく台風が行きましたが
石垣島方面は、直撃はなくて、雨が続いたぐらい。
おかげで、専売特許?みたいな台風による停電もありませんでした。
おかげで、専売特許?みたいな台風による停電もありませんでした。
ところが、関西で台風21号による停電。
慣れない強力な台風と停電で、さぞお困りと思います。
SNSなどでは、個人単位では台風前対策があまり行われてない(わからないし)ので、いろいろ飛んで、ガラス割れなどの被害が増えているようです。
まあ、マンションの屋根や壁が飛んでいるのですから
SNSなどでは、個人単位では台風前対策があまり行われてない(わからないし)ので、いろいろ飛んで、ガラス割れなどの被害が増えているようです。
まあ、マンションの屋根や壁が飛んでいるのですから
破壊については、個人単位の物は大して違いはないかもしれませんが
個人的には自分のものが無くなったり、壊されるのはダメージが大きいですよね。
関空の被害の大きさは、全国的にも今後すごい影響が出るでしょうね。
そして今朝起きたら、北海道での大地震による全道停電!
個人的には自分のものが無くなったり、壊されるのはダメージが大きいですよね。
関空の被害の大きさは、全国的にも今後すごい影響が出るでしょうね。
そして今朝起きたら、北海道での大地震による全道停電!
恐ろしすぎます。。。
1日も早い復旧をお祈りします。
異常気象で、いつ、どこが被災地になるかわからない日本
地震は突然で準備ができませんが
台風は何日も前からカウントダウンできます。
事前にできるだけ準備をしておけば、被害を小さくできます。
思いつくままに書き出すと:
*備蓄食料・飲料は常日頃から準備(ペット用もね)
*ガソリンは満タンにしておく
*大きめの保冷剤を多めに用意して冷やしておく
*台風前にはパンなど冷蔵庫に入れなくてもいいものを追加。
台風は何日も前からカウントダウンできます。
事前にできるだけ準備をしておけば、被害を小さくできます。
思いつくままに書き出すと:
*備蓄食料・飲料は常日頃から準備(ペット用もね)
*ガソリンは満タンにしておく
*大きめの保冷剤を多めに用意して冷やしておく
*台風前にはパンなど冷蔵庫に入れなくてもいいものを追加。
*ベランダ・外回りのものは片付ける
*片付けられない物は重しを付けたり、縛ったり補強
*ランタン・懐中電灯・電池などの在庫確認・補充
*ランタン・懐中電灯・電池などの在庫確認・補充
*台風がひどくなったら、窓やドアは鍵をして開けない。カーテンを閉める。
*窓際のアルミサッシ下に、雑巾、新聞紙などを詰め込んでおくと、雨の降り込みによる浸水防止になる。
*履き物を家の中に準備しておく
*窓際のアルミサッシ下に、雑巾、新聞紙などを詰め込んでおくと、雨の降り込みによる浸水防止になる。
*履き物を家の中に準備しておく
*停電前に携帯など充電するものは満充電しておく
*停電しそうなら、パソコン・モデムなどの電源は抜いておく
*冷蔵庫の温度設定を最強にしておく
*冷蔵庫の温度設定を最強にしておく
*早めにご飯はつくっておく。カレーやシチューなど2ー3回食べられるものがよい。材料は冷蔵庫のもの優先。
*やかん、鍋に料理・飲料用水をためておく。
*トイレ用はお風呂にためておく(ペットボトルに入れておく)
*やかん、鍋に料理・飲料用水をためておく。
*トイレ用はお風呂にためておく(ペットボトルに入れておく)
*冷蔵庫(特に肉や魚部)に、冷えた保冷剤をあらかじめ入れておく。
*当日翌日に食べるものは、冷蔵庫から出して、クーラーボックスなどがあれば、保冷剤と共に、そこに入れておく。
*当日翌日に食べるものは、冷蔵庫から出して、クーラーボックスなどがあれば、保冷剤と共に、そこに入れておく。
***ポイントは、停電したら絶対冷蔵庫を開けない!こと。
台風がひどくなったら、停電する前に、次の食事分ぐらいをクーラーボックスに出して冷蔵庫は開閉をしない。そうすれば冷蔵庫内のものは2日は大丈夫。冷蔵庫=巨大なクーラーボックス
三日目になったら、ニオイ確認して、ダメな物は捨てる。
大丈夫なものは、とにかく調理してしまう。
北海道の人達がバーべーキューしてるの大正解!
万一の場合に備え、犬には必ず首輪・ハーネス迷子札装着
リードもすぐわかるところに置いておく。
猫も首輪迷子札をつけられたらつける。
犬も猫も窓が割れたりして、驚いて飛び出すケース多発してます。
老犬がいる場合は、停電時の暑さ対策にあらかじめペットボトルを凍らせておいたり、アイスノンなど用意して冷やしておく。
三日目になったら、ニオイ確認して、ダメな物は捨てる。
大丈夫なものは、とにかく調理してしまう。
北海道の人達がバーべーキューしてるの大正解!
万一の場合に備え、犬には必ず首輪・ハーネス迷子札装着
リードもすぐわかるところに置いておく。
猫も首輪迷子札をつけられたらつける。
犬も猫も窓が割れたりして、驚いて飛び出すケース多発してます。
老犬がいる場合は、停電時の暑さ対策にあらかじめペットボトルを凍らせておいたり、アイスノンなど用意して冷やしておく。
今回の関西地方の被害状況は、数年前に石垣で停電5日間になった時の状況とほぼ同じ。
電柱そのものが倒れて、電柱を立てなおさないといけないところからスタート。
島は電柱を沖縄本島から運ぶところから始まったので5日もかかりましたが
関西は地続きだから、もっと早いと思います。
停電・断水は本当につらいですが、もうキャンプしてると開き直って
島は電柱を沖縄本島から運ぶところから始まったので5日もかかりましたが
関西は地続きだから、もっと早いと思います。
停電・断水は本当につらいですが、もうキャンプしてると開き直って
知恵をしぼってください。
私は「明治時代の人はどうしてたか?」と考えるようにしています。
私は「明治時代の人はどうしてたか?」と考えるようにしています。
携帯充電は車でもできます。アダプターは100均で売ってます。
あるいは停電してない知人友人に頼むとか。
島で5日間停電の時は、発電機を持っている近所の家でさせてもらいました。
お風呂場が風で飛んだ近所の人は、他の家で順番にお風呂借りてました。
関西の人も、北海道の人も、みんなで助け合って、乗り切ってください。
関西の人も、北海道の人も、みんなで助け合って、乗り切ってください。
沖縄の人は、台風被害は毎年乗り越えてます。
でも、同じ程度の台風被害でも、都市部では被害のインパクトが沖縄の数倍にもなっているようです。
事は何倍も複雑にも見えます。
倒れた木も、倒れた電柱も、壊れたものも、いつか片付きます。
被害の大きさに「どうなるんだろう」と絶望的な気持ちになりますが
こつこつと片付ければ、いつか終わります。
どうか、どうか、耐えて、乗り切ってくださいね。
どうか、どうか、耐えて、乗り切ってくださいね。
そして次回は、もっともっと事前準備して、備えてください。
(特に自治体や空港などの大規模施設はもっと準備してほしい)
(追記9/9)
予想以上に関西の停電が長引き、もう6日目の地域があるとか?!
被害地域の大きさによるものでしょうか?
報道は北海道一辺倒になってしまったし
停電断水地区の住民の焦燥は大変なものとお察しします。
また北海道でも計画停電という言葉が聞かれます。
これは2011年の時にまとめたものですが、
何か少しでも参考になれば、と思いリンクしておきます。
(特に自治体や空港などの大規模施設はもっと準備してほしい)
(追記9/9)
予想以上に関西の停電が長引き、もう6日目の地域があるとか?!
被害地域の大きさによるものでしょうか?
報道は北海道一辺倒になってしまったし
停電断水地区の住民の焦燥は大変なものとお察しします。
また北海道でも計画停電という言葉が聞かれます。
これは2011年の時にまとめたものですが、
何か少しでも参考になれば、と思いリンクしておきます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
関空付近在住です。大変参考になります。
投稿: ろんちゃん | 2018/09/10 08:11
>ろんちゃんさん
何かのお役に立てば幸いです。どうぞお気をつけて。
投稿: 藍mi-goro | 2018/09/10 21:27