新入りさん
いよいよGWですね。
みなみのことで、ずっとお休みしてましたが、
いよいよ仕事モードに切り替わります。
海に行けば泳ぐし。
前肢が後肢の2倍ぐらい太くて、ほとんど前足だけで進みます。
後ろ足はオットセイみたいになってます。
できるだけ筋力をつけたら、後肢もある程度は立つようになるらしいので
飛び降りなどはさせないようにしつつ、特別な運動制限はせずに、様子を見ています。
ただ、散歩中後肢はブラブラして、地面にするので
いつも汚れているし、すりむき傷がついていました。
そこで犬用靴下発注。
みなみが残した大量の靴下はサイズが合わず残念。
合うかどうかわからないので、まずは色柄選べない安い福袋で。
いきなり、全然ラムに合わないドクロ柄来ました。
サイズはLでピッタリでした(どんなけ小型犬用なんだ?!)
左が新品、右が散歩4回はいたもの。
既にドクロがもうわからないぐらいにほつれてます。
これだけ激しく摩擦があるんですね。
そりゃ、傷もできる。
暑いから、ずっとはかせておくわけにもいきませんが
散歩に出る時は、必ずはかせようと思います。
みなみのためにエンヤコラした、段差スロープ各種が再び役に立って、うれしい。
ラムがいるようになって、ようやく夜、眠れるようになりました。
後ろ足はオットセイみたいになってます。

できるだけ筋力をつけたら、後肢もある程度は立つようになるらしいので
飛び降りなどはさせないようにしつつ、特別な運動制限はせずに、様子を見ています。
ただ、散歩中後肢はブラブラして、地面にするので
いつも汚れているし、すりむき傷がついていました。
そこで犬用靴下発注。
みなみが残した大量の靴下はサイズが合わず残念。
合うかどうかわからないので、まずは色柄選べない安い福袋で。


サイズはLでピッタリでした(どんなけ小型犬用なんだ?!)
左が新品、右が散歩4回はいたもの。
既にドクロがもうわからないぐらいにほつれてます。
これだけ激しく摩擦があるんですね。
そりゃ、傷もできる。
暑いから、ずっとはかせておくわけにもいきませんが
散歩に出る時は、必ずはかせようと思います。
みなみのためにエンヤコラした、段差スロープ各種が再び役に立って、うれしい。

ラムがいるようになって、ようやく夜、眠れるようになりました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うちは靴下いやがるので色々色々試した結果(散財また散財)で、結果的に使い捨てのつもりで自着性包帯を2パーツに分けて(爪を覆う用と足首用)組み合わせて巻いて即席くつしたにすることで引きずり時の足の損傷は大丈夫になりました。滑り止めにもなるし。アマゾンで12ロールセットで買うと安かったです!是非お試しを
投稿: ぽん母 | 2018/04/28 18:08
>ぽん母さん
あの包帯を必要な部位に巻くわけですね。
なるほど、でも使い捨てですよね。
洗って何度か(数回程度だけど)使える靴下とコスパを考えてみないと。
一度、やってみますね。うまく巻けるかなあ。。。
投稿: 藍mi-goro | 2018/04/29 20:00
かわいいこですね~。後足ひきずり隊の官兵衛も、自着性の包帯の下にスポンジ状の包帯(商品名忘れた。クッションがわり)をあててつかってます。そのままでは包帯が擦れてぬげてしまうので更に上から靴下。官兵衛は「テーブルの脚用」で入ります。
アマゾンで12ロール入り探してみます。
投稿: cuora | 2018/05/03 09:32
>cuoraさん
官兵衛は完全ひきずりだから、もっと大変ですよね。
テーブルの脚用か!それは気がつきませんでした。
目下、みなみの靴下を小さく縫い込み作戦開始。
投稿: 藍mi-goro | 2018/05/03 15:38