« じゃりじゃりサンド | トップページ | 今年のサンマ »

2017/09/18

今日が敬老の日?

0918_1_1

連休、台風18号の影響は天気上はほぼなくて
気持ちいい晴天になりました。
でも、海はまだまだ荒れてます。
干潮時は上の写真みたいにそうでもないですが、
夕方の満潮時のビーチでは、まだ大きな波が激しく打ち寄せてました。
 
 
うちのみなみは、前の右足に痛みがでているのか、
数日前から下になかなかつけなくなりました。
結果、家の中では、立てても、ほとんど歩けません。
ヨガマットなどすべり止めを敷いてますが、もうそういう段階でもないようです。
立ちたがるときは、トイレサインなので急がないといけません。
介助しながら歩かせようとしていると、間に合わないことも勃発
これはいけません。みなみのプライドを守らないと。
 
0918_1_2フフフ、こんなこともあろうかと、うちは段差無しの床
みなみの移動は、魔法の絨毯作戦。
これで、すすすっと、出入り口まで移動。
みなみ本体を持ち上げられない私でも、これなら移動可能。
0918_1_3庭に出てしまえば、何度か倒れた後に(30分くらいはダメ)、歩くリズムに乗れるようです。
こうなると1時間でも庭にいます。
幸い、朝夕は涼しくなったので、1時間でも平気。
動ける間はなるべく動かせておきます。
みなみの気持ちのままに。

毎朝、起きてくれてありがとう
今日も歩いてくれてありがとう
ご飯を食べてくれてありがとう
トイレを教えてくれてありがとう
夜になったら寝てくれてありがとう
朝まですやすや眠ってくれてありがとう

まだ日々のルーティンをしっかり守ってくれるみなみです。
うちの子ながら、本当にすごい。
目に見える奇跡が毎日
敬老するしかない。
0918_1_4

|

« じゃりじゃりサンド | トップページ | 今年のサンマ »

コメント

みーちゃん、さすがですかくありたい

お庭でお昼寝、気持ち良さそうですね。

投稿: ぽん母 | 2017/09/22 11:26

すごいな〜 ミーちゃん 毎日が 敬老の日なんですね。
腰に気を付けて 介助して下さいね。

我が家も同じく 毎日が 敬老の日です。
文句タラタラの情けない自分を ハッと見つめ直して。

そうです、38℃熱を出しても、肺炎にもならず、点滴と注射一本で帰宅!
立派なんだと再確認。

投稿: KAEL | 2017/09/22 20:26

>ぽん母さん
草の上で寝るのも気持ち良さそうで、直射日光がない限り
しばらくそのままに。
でも、カラスが様子を見に寄ってくるので、要注意です。
 

>KAELさん
腰がもたないので、いろいろ楽にできるよう工夫につぐ工夫してます。
「38℃熱を出しても、肺炎にもならず、点滴と注射一本で帰宅!」
すごい!お母様、すごいです。本当に体力があるんですね。
まちがいなく立派です。

投稿: 藍mi-goro | 2017/09/22 21:46

土の上、草の上、布の上(引きづる)……。先日お話に出て以来どうすれば犬も床ずれしないで寝たきりになれるか? みなみの近況レポートを読んで、しばしば思います。
来月わたしは上から押さないで横にさするマッサージ師を本土から一人呼んで、ハンモックを実用に足る道具にすべき催事を準備中です。亜熱帯のお気楽レジャーの小道具以上のものにハンモックを位置づけたいという、志にもとづくものです。
逆に気を遣わせても困るし,当の動物的センスに肯定的でなければ一利もない。
組み立てパイプのスタンド(近頃見かける軽便なもの)をあれからもう一つ買って、ああでもないこうでもないとどうも上手くいきません。

我々もかつては四足、二足歩行を可能にして空いた手でどれほど文明を作ったか? 土の上、草の上、布の上……くらいでこと足れりとすべきではないか。などとも思うのです。  
  

投稿: oga | 2017/09/23 09:52

>ogaさん
犬バカのご相談をあれこれいろいろ考えてくださって本当にありがとうございます。
おかげさまで、みなみは未だ寝たきりになることはなく
こうして、なんとかあの手この手で介助しながら動いています。
「土の上、草の上、布の上……くらいでこと足れりとすべきではないか」
そうですね、動物的にはきっとそれでいいんでしょうね。
自然に枯れて死んでいくのが理想かも。
最近そう思うようにもなりましたが、その経過時間が長いと見ている方がつらくなるだろうなあと杞憂したりです。

投稿: 藍mi-goro | 2017/09/23 14:06

この記事へのコメントは終了しました。

« じゃりじゃりサンド | トップページ | 今年のサンマ »