ケンはおもしろい
この3日ほど涼しかった石垣島。
でもぼちぼち蒸し暑さが戻ってきそう。
我が家のオレサマ親分ケンちゃん。
子犬が苦手で、3月に雪ちゃんが来た時も
あとで2ー3日血便。
そんなに子犬の存在はストレスなの?
一方、三日間、うちで車上生活してた子がいた時のこと
それまで、ケン達には見えないようにしていたけれど
気配(ニオイ)だけでも、興奮してザワザワしていたのに
この子が庭を歩くようになり、姿を認識すると
ケンがワンワンギャンギャン吠え始めました。
ところが、少しすると、突然吠えるのをやめました。
アミはしばらくキューンキュン鳴いてましたが
ケンはきっぱり無視することにしたようです。
アミの視線の先には、ハゲ黒ちゃんがウロウロしてます。
あちらもケン達は無視しています。
妊娠中だし、弱ってるし、他の犬には近寄りたくないでしょうね。
ケンはそっぽ向いてます。
以前から、保健所から引きだした犬を連れて来ると
車から降ろした時点で、烈火のごとく吠え出すのですが
その犬をケン達の目の前でシャンプーし始めると
吠えるのを止めて、離れた所に行きます。
「かわいそうな犬」認定なのかな、と思ってます。
シャンプーされてる犬は、吠えたらかわいそうな犬。
シャンプーされてる間はだれもが無防備。
シャンプー終わると、また吠え始めます。
ハゲ黒ちゃんも、ケンは「吠えたらかわいそうな犬」認定したのだと思います。
相手が反撃できないのわかるのかな?
いつも遠くの通行人や、車の音にも
ギャンギャン吠えて叱られるケンですが
こういう時の、微妙な判断は、
我が子ながらすごいなあ、と思います。
ただのおバカじゃないんだよね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント