« 子供獅子舞 | トップページ | 続・ご支援 »

2015/09/10

洪水

栃木や茨城の、恐ろしい洪水映像。
大雨に見舞われた地域の皆様に、お見舞い申し上げます。
どうぞお気をつけください。

自衛隊による、必死の救助を固唾をのんで見守った方も多いかと思います。
柴犬といっしょに屋根にいたご夫婦も
犬といっしょに助けられて、安堵しました。

外飼いで繋がれていた犬達は溺れてしまったでしょうね。。。
伊勢湾台風(古い話で恐縮)で、やはりあのような状況になったとき
1mの鎖で繋がれていた多くの犬が、それ以上の高波に襲われ
たくさん死んでしまったと母が何度も言っていました。
水が出そうな時は、犬をいっしょに連れて避難するか
せめて放して逃げないと、と。

私は非常事態になりそうなら
犬にはハーネスとリード。
抱っこでは、逃げたり落としたりしそう。
(うちの犬達は抱っこして逃げられるほど小さくないし)
首輪ではヘリからつり下げられないので、いざという時のためにハーネス。
小さな猫や犬なら、避難時は洗濯ネットに入れる、のもいいそうです。
今日の屋根の柴犬も、袋に入れられてました。

先日の台風のように、被害が出そうな時も
先に、ハーネスをつけておきます。

人も動物も、普段から備えたり、シミュレーションしておくのが肝要です。
それでも、突然の地震や、濁流に、どの程度対応できるでしょう。
本当にとんでもない災害が増えてますよねえ。。。

皆様、お気をつけて。

|

« 子供獅子舞 | トップページ | 続・ご支援 »

コメント

ほんとに凄い洪水です。

災害時の避難のため、用意しておかないと

いけませんね。


投稿: エルママ | 2015/09/10 20:35

自然災害は怖いです。

日頃の備えと早めの避難が必要ですね。
改めて感じました。

柴犬さんも救助されて本当に良かった!

一人でも一匹でも多く救われることを祈ります。

投稿: yu_yu | 2015/09/11 06:03

>エルママさん
おそろしいですねえ。
用意だけはしておきたいものです。


 
> yu_yuさん
水と風の力はすごいです。
とうていあらがえない。
一日も早く皆さんが家に帰れますように。

投稿: 藍mi-goro | 2015/09/11 17:30

日頃からのシュミレーションって本当に大事ですね。  

自分のIPADは、故障。清水の春野のパソコンから。

長い間 お世話になりました。やっと猫トイレを。困っている仔の役に立つと嬉しいです。

みなみちゃん元気で何よりです。  

投稿: かえる | 2015/09/11 21:03

>かえるさん
すごいタイミングのコメントです。
ついさっき、メール送りました。
猫トイレを送っていただけるんですね。
どうもありがとうございます。

投稿: 藍mi-goro | 2015/09/11 21:54

あっもしや、カエルのIpadに? 

現在、サーバーに繋がりませんと、、、なっております。

何だったでしょうか?何かありましたら、ご面倒ですが携帯メールにお願いします。

夜分遅くに失礼しました。清水の従妹の春野のパソコンから打っています。

投稿: カエル | 2015/09/11 23:03

この記事へのコメントは終了しました。

« 子供獅子舞 | トップページ | 続・ご支援 »