« ランチ@イタリコ | トップページ | ハーブパーティ »

2015/04/27

いっしょにお散歩

先日、数日間の滞在をしていただいたお客様。
2才と5才のお子様連れ。
初日に「うちのあたりには大きな犬がいないので、帰るまでに、子供たちが犬に触れるようにしたい」と言われました。
「うちの犬達は噛んだりしませんし、そういうの得意ですから!」
とうけあったものの
二日目までは、2才のお嬢さんは、犬と同じ地面に立つのも怖くて
犬が視界に入ると「だっこ〜おんぶ〜

それでもご両親が根気よく、抱っこしながら、おんぶしながら
犬達の存在に慣れるように、いっしょにお散歩。
三日目には、地面に降りて、みなみの後ろを歩くように
04261 だいぶ近づけるようになってきたので
リードを二人に持たせてあげたら大喜び。
みなみがよたよた歩く速度なら、小さい子にもぴったり。
お兄ちゃんが上手に妹にコツを教えながら歩けました。
とってもカワイイ様子でした。(画像がなくて残念)

04262 翌日はケンちゃんとお散歩もバッチリ。
顔のある前は怖がっていたけど、進むうちにこんなに

04263 いっしょに並んで、にわとり見物。

04264カニ掘りに興味津々。

04265 六日目。お帰りになる直前。
見送りに出てきた犬達と。
もう近くにお父さんやお母さんがいなくても平気。
私が近づくと「ハイ」とリードを手渡してくれました。
犬への対応も、もう慣れたものに!

課題が達成できてホッとしました。
ご両親が根気よく対応していただいたおかげで
子供さん達がだんだん犬に慣れていく様子がうれしかったです。
  

ケンは、最初に姿を見た時にワンワンキャンキャン吠えて
子供さんを怖がらせてしまいますが
近くに行けば、後はおとなしくされるがまま
座るか、ゴロンとお腹を見せてさわられてます。
安心して小さな子供さんともいっしょにしておけます。
ただし、私が見えるところにいないと
「ボクひとりヤダ〜〜」と帰って来てしまうのがなんですが

ナオがいなくなって、お客様も帰られた静かな日々を
少し手持ちぶさたそうに過ごしています。
0426 我が家の友好親善犬、がんばろうね。



|

« ランチ@イタリコ | トップページ | ハーブパーティ »

コメント

よかった、よかった。

一生の宝物でしょうね。

こう言う記憶は、きっと心と身体の細胞の何処かに残って、
人生を豊かにするんだと思います。

新しい思い出に拍手👏

投稿: kael | 2015/04/28 22:43

>kaelさん
もともと生き物好きのお子さん達なので
大きな生き物もこの機に好きなってもらえたらうれしいです。
いい思い出になれば何よりです!


投稿: 藍mi-goro | 2015/04/29 14:24

この記事へのコメントは終了しました。

« ランチ@イタリコ | トップページ | ハーブパーティ »