« 師走朔日 | トップページ | みなみや犬たち »

2013/12/02

新しいカメラ

これまでカメラを買い換えると、このブログで記事にしていたのですが
2009年6月にに六代目をご紹介。
今回、この記事を書くにあたり七代目紹介を捜しましたが、どうしても見つかりません。
保証書を調べたら、七代目を購入したのが2012年6月後半。
おそらく届いた直後に、みなみが急変したので
それどころじゃなくなったんだと思います。

七代目
12021 六代目に続いて、Panasonic FZシリーズ。
これは24倍ズームで、連写や動画もきれいに撮れて
とにかくみなみの写真や動画を撮りまくりました。
カンムリワシもたくさん撮れました。

それからわずか1年半足らず、壊れました
私は使い方が荒っぽいので(がさつと言う)、よく落としてしまいます。
だから文句言えないのですが
だんだんオートフォーカスが甘くなってきて、
「あれ?もう買い換え必要?」と
十月頃から、なんとなく新しい機種をリサーチしてました。
そうしたら、2週間ぐらい前から、バッテリーが1日しかもたなくなりました。
使っても使わなくても、翌日になると「残量がありません」。
満充電したバッテリーに代えると、しばらく使えるけど、すぐに「残量0」

機械って、わりと繊細ですよねえ。
自分がお払い箱になりそうになると、発憤して調子が良くなるか
逆に徹底的に壊れるか。

パソコンでもカメラでも、性能はどんどんあがり、その割に価格は下がり
買う方としては、買い換えはワクワクうれしいですね。

今回も続けてLUMIX FZ200にするか、別メーカーのに乗り換えるかで
同価格帯の、同じぐらいの機能のモデルで迷いに迷ったあげく
12022 八代目は初めてのNikon。COOLPIX P520
なんと42倍ズームです。
価格は七代目購入時より安い(3万円以下)。
しかも更に軽い。
これまで色は黒かシルバーしかありませんでしたが、
今回「赤い彗星色」があったので、思いきって赤で。
12/1の記事から、これで撮った写真を使ってます。
まだ試し撮り段階で、いろいろ撮って見てますが、いい感じ

七代目が短命だったので、今度は大事に2年以上使い続けたいです。

しかし、バッテリーとか、充電器とか、テレコンつけるキャップとかが
同じFZでも、バージョンが変わると、全部変更。
もちろん別会社の機種には相互使用は全く不可能。
こういうの何とかならないもんでしょうか。
各社が、どこで軽量化するか、機能をよくするかしのぎを削っているのでしょうが
ある程度、共通部品を使うのは無理なんでしょうか?
買う方としては、カメラを買い換えると、周辺部品まですべて買い換えるのは、なんとももったいなくて。

|

« 師走朔日 | トップページ | みなみや犬たち »

コメント

一眼レフなら交換レンズは古いタイプのものでも最新モデルに装着して
使えます(ピント、露出はマニュアルになっちゃいますがw)
でも同じメーカーの同じシリーズでバッテリー等が共有出来ないのは不便だし不経済でもありますね!
もっと気になるのはプリンターのインクカートリッジです
それこそ統一すりゃいいじゃん、、って思います!!

投稿: 梅さん | 2013/12/03 11:02

>梅さん
「同じメーカーの同じシリーズでバッテリー等が共有出来ないのは不便だし不経済」
そうなんですよ!
同じFZ続けたのは、予備バッテリーも使えると思ったのに、全く違うので、全部買い直しでした。
今回もFZにしても、またバッテリーが違うので、それなら他メーカーにしても同じかと思い、他社にしました。
プリンターはいい加減に統一してほしいですよね。そうだそうだ!!

投稿: 藍mi-goro | 2013/12/03 13:15

おっ。これはおりしも今日、ネットで見て迷った機種です。軽いですか?犬の散歩に持っていけるのが欲しい~

投稿: cuora | 2013/12/03 19:21

>cuoraさん
散歩に持ち歩くなら、これより小さい普通のコンパクトデジカメの方がいいのでは。
前のより軽いですが、散歩用には重いというかジャマです。
ドッグランとか犬が遠くにいってしまう時には役に立ちますが、普通の散歩なら42倍とか不必要だし。
今は小さいデジカメでも10倍とかありますしね。
私はカンムリワシを撮るために、超望遠が必要なんですよねえ・・・

投稿: 藍mi-goro | 2013/12/03 20:27

この記事へのコメントは終了しました。

« 師走朔日 | トップページ | みなみや犬たち »