3年ぶりだね♪
3年ぶりの再会。
2008年、まだ彼女が小学校に入る前
HPで見たケンを「かわいい!」と見そめてくれました。(その年の話)
以来、毎年のようにご家族でケンに会いに来てくださるように。
それから今年で4回目。
小さかったルルちゃんも、スラリとした少女に。
オコチャマだったケンも、すっかりナイスミドルの落ち着き。
ルルちゃんの前では、いいとこ見せたいケン。
最近はほとんどやらない棒取りも進んでやります。
今年はいろいろ加工写真も撮れるDSを手にしたルルちゃんは
ケンの写真を撮りまくったのでした。
ケンがきっかけで、犬という動物、犬を取り巻く状況に興味を持ってくれるルルちゃん。
今年の夏休みの読書感想文はこれで書くそうです。
偶然、今年の5月に「しっぽの会」で写真展を開催した元の本でもあります。
うれしいなあ・・・
実際に捨て犬だったうちの犬達や
毎夏のように変わる保護犬達と、分け隔てなく触れあってくれました。
そして優しい気持ちを変わらず持ち続けて、ケン達に与えてくれるのが
本当に本当にうれしいです。
純血の小犬だけでなく、雑種成犬でもいいねと
知ってくれる人がもっともっと増えますように。
ルルちゃん、今年もケンに会いに来てくれてありがとう
同じようにうちの犬達を可愛がってくださるご両親様にも感謝します。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
可愛らしい女の子だったのになんかお姉ちゃんになってますね~~。
ケンちゃんもちゃんと覚えてるんですね^^
毎年楽しみですね♪
投稿: ぶりぶり | 2013/08/03 23:31
このように、若い人が理解しいてくださり、あとをついで、次に続けていってくれないと、保護活動はうまくいきせんね。
ケンとの出会いが、学校の感想文にまでつながるのは、本当にうれしいです。
すばらしいです。次世代には捨て犬、猫、動物の事も
みんなが、かんがえてくれたら・・・
でも、日本の政治家達は、どんどんおかしくなってきて
、
心配ですね。
投稿: アンナのママ | 2013/08/04 07:03
>ぶりぶりさん
もう私より背が高いかも、ぐらいでした。
いっしょに海にいたりすると、ケンも他の人とは違う行動するんですよ。
不思議な仲良しさん達です。
>アンナのママさん
ほんとに若い人達が気付き、調べて、考えてくれるほど頼もしいことはないです。
とてもうれしいです。
政治家というのは○○の見本市のような有様ですね。。。
投稿: 藍mi-goro | 2013/08/04 12:54
こんばんわ
ルルちやんといるときケンちやんがんばるね
かっこいいですね
また今年の夏あえてよかったですね
ルルちやんには最高の夏休みですね
mi-goroa藍さんの保護活動もいつも頭
さがります
投稿: ミルタママ | 2013/08/04 19:12
ルルちゃんの話、覚えています!
3年ぶり!よかったですね~(゚∀゚)
ちょっと大人になった同士、どう思ったんでしょうね?
ほんと微笑ましい!
私も、ケンちゃんの弾ける個性、大好きですよ!
※北海道のしっぽの会情報もありがとうございました。
投稿: 札幌マナブ | 2013/08/04 19:45
種を越えた友情なんですね。人と犬もお互い気が合うとか、虫が好かないとかあっておもしろい~。
投稿: cuora | 2013/08/05 10:48
>ミルタママさん
かっこつけてがんばるケンがかわいいです。
また会えてよかったです。
>札幌マナブさん
ほんと微笑ましいふたりです。
ケンの個性、かわいいですよねえ。
>cuoraさん
「種を越えた友情」まさに、そんな感じです。
おもしろいですよねえ。
投稿: 藍mi-goro | 2013/08/05 21:58
素敵な関係、継続中なのですね!
ケンタンもオトコ前だな〜
相思相愛ですね
投稿: Pの母 | 2013/08/06 11:08
↑ごめんなさい、絵文字押し間違い…
です!
正しくは
投稿: Pの母 | 2013/08/06 11:09
>Pの母さん
ふたりの友情は継続していました!
男前なケンちゃんでした。
投稿: 藍mi-goro | 2013/08/06 17:17