蝉とみなみ
ほぼ24時間30度以上あるような、みなみにも人間にも厳しい季節。
(ケンとアキはほとんど平気みたい。若さか?)
1ヶ月ぐらい前から蝉がワンサカワンサカ鳴いてます。
そこら中、幼虫の抜け殻だらけ。
(注意:音がでかいです)
水の音より何より大きい、蝉のシャワシャワ声を聞いていただけたでしょうか。
みなみは、目と耳がだいぶ悪くなってきているようですが、
まだこうして散歩へは意欲的に行ってます。
足下はちゃんと見えているようで、段差もきちんと越えられます。
でも、離れたところは全然見えないのか
私が少し離れると、もう分からなくなってしまいます。
名前を呼んでもキョロキョロするばかり。
でも、毎日元気でガツガツと食べてます
食べてるうちは大丈夫
夜、ぐっすり眠れるかどうかが翌日の体調を決めるようなので
人間用冷感マットを並べています。
けっこうそれが気に入っているようで、昼間もその上で寝てる時間もあります。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
24時間・・30度以上・・!? すご~~いw(゚o゚)w
じゃ、福ちゃんは夏には強いかもしれませんね~
熊本も30度以上の日が続いていますが
朝晩は、まだクーラーは入れずに過ごせてます (^^;
あのセミの鳴き声はクマゼミですか・・?
石垣島は、セミの種類もちがうのでしょうね きっと
投稿: 福太郎母 | 2013/06/19 00:13
>福太郎母さん
夜になっても全然温度が下がらないです。
福ちゃんは毛が長いと暑いから、サマーカットしてもらって涼しいでしょうね。
あれは多分クマゼミだと思います。
こちらだけの蝉も何種類かいます。
投稿: 藍mi-goro | 2013/06/19 13:32
若い頃、夏休みに石垣島へ旅行したのですが・・
そんなに暑さを感じませんでした
私が、若かったからかな・・ (^^;
南西航空だったかな・・
YS11(プロペラ機)の頃のお話です アハハ(^-^;
投稿: 福太郎母 | 2013/06/20 00:37
おはようございます。
24時間30度以上(--)本当に人間も老犬にも堪えますね。
石垣は台風が直撃する事が多いから、どうかと思いますが。私の家では昨年から犬が居てる部屋の前によしずを立ててます。その上でクーラー使用してます。「電気料金が跳ね上がる(++)」必要経費です。犬(特に老犬)熱中症になりやすいそうなので。
昨夜の台風大丈夫でしたか?ニュースで新空港周辺に大量の降雨があったと流れていましたので心配してます。温度は少しでも下がりました?
話は変わりますが、フェイスブックに載ってた琉球ミックス♂飼い主さん迎えに来てくれたんですね。よかった(^O^)
先程O次郎の様子を拝見してたら、赤字があったので注視したところ嬉しい情報でした。
投稿: はな | 2013/06/20 07:38
>福太郎母さん
石垣島も例に漏れず、昔より暑くなってると思います。
エアコンの数が増えるほど暑くなっていく・・・
(しかし今や使わずには耐えられない)
YS11の頃って!
きっと若さも関係しています。
>はなさん
台風はそれほど風は吹かず、昼は昨日も今日もすごくムシ暑かったです。
でも夜は激しい風雨だったので、さすがに涼しくてエアコン要らずでした。
エアコン代は老犬必要経費ですよね・・・
首にまく保冷剤もたくさん用意しています。
投稿: 藍mi-goro | 2013/06/20 18:42