« 浜下り’13 | トップページ | 願いは・・・ »

2013/04/15

蝶園

バンナ公園北口から入ると、蝶園が出来てました。
前からあったけど、公開されてなかったような。

04151 ネット張りのハウス。
04152 入り口は重い引き戸。すぐ閉めようと思っても、ちょっと大変。

04154
中にはオオゴマダラがいっぱい飛んでます。
野生のと違って全然逃げない。
野生のより一回り小さい気がします。

04153 色の対比がきれいだから、もっと真剣に撮ったらきれいな写真が撮れそう。

そしてメタリックゴールドさなぎも、なぜかまち針で止められてます。
04155
同じく超派手な幼虫は見当たりませんでした。

蝶々がたくさんふわふわ飛んでいると、なんか夢の世界のような感じです。


|

« 浜下り’13 | トップページ | 願いは・・・ »

コメント

驚きの、さなぎです。金ぴかですね。つくりものを、とめているのかと(何故?それもまち針)、思ってました。
このような状態でも、成虫になれるのでしょうか。
不思議発見です。ラメの光物が、好きな私は、見たらブローチにしてしまうかも。派手かしら。

蝶々が、たくさん飛んでいるのは、美しいですね。

投稿: アンナのママ | 2013/04/16 00:11

>アンナのママさん
すごい金ぴかでしょう!
まち針止めでちゃんと孵化してました。
ネット張りのハウスなので、
もしかしたら風で途中で落ちないように
まち針で止めているのかもしれません(全くの推測ですが)。

投稿: 藍mi-goro | 2013/04/16 21:23

この記事へのコメントは終了しました。

« 浜下り’13 | トップページ | 願いは・・・ »