ずっと晴れていたけど、2-3日前からスコールのような雨が。
夜中に雨が降った最初の朝、窓を開けたら庭に小鳥がいっぱい!
(いっぱいと言っても10羽ぐらい)
何かを捜して、庭をピョンピョンしまくってた。
すぐにパッと散ってしまって写真はうまく撮れなかったけど。
スズメが一羽と(うちの辺りではスズメはとても少ない)
メジロ数羽
シジュウカラ数羽
すぐ隣の大きな木に移って、枝から枝へチュンチュンチーチー賑やかに。
シジュウカラは2ヶ月ぐらい前は巣作りで忙しく
よく犬の毛を取りに、窓のすぐ外まで来てました。
落ちている毛を上手に集めては運んでました。
自然界では、何でも何かの役に立つんだなあ、と思いました。
コメント
鳥といえば…
オモト岳の近くを車で走ってるときに
目の前を赤い鳥が飛んでいったのですが…
あれがアカショウビンだったのかしら…。
ゆっくりみればよかったわ、と後から思いました…。
投稿: ぱんだんて | 2012/07/21 23:41
>ぱんだんてさん
そうそう、それがアカショウビンです。
車の前に飛びだして、よく事故にあいます。
アカショウビンをゆっくり見るのは難しいですよね。
投稿: 藍mi-goro | 2012/07/22 15:14