« やっぱ風呂でしょ | トップページ | 曇り空と青空 »

2011/11/21

日本シリーズを終えて

第5戦以外は僅差の勝負。
強打のホークスを相手に、ドラゴンズのパターンで戦ったシリーズでしたが
相手パターンでも勝ったホークスは強い。

その第5戦で、王さんが山田投手に
「今まで世話になった人に感謝の気持ちをこめて投げなさい」と言って
山田投手が大試合でも、あがることなく自分の投球に専念できるようにしてあげる。
オフには、ホークスは内川・細川と補強し、球団が監督・選手の活躍できる土台を作った。
一方ドラゴンズはペナントレース終了前に、落合監督に今シーズンで解雇と伝えた。
また、河原も来期契約しないと言われていた。
ベテラン河原は、経験とプライドで投げているのに、いっぱいいっぱいの所でがんばってきたのに、切れた。
球団は選手の働きやすいようにチームを作るのが本来の所で、両チームの差が出た。
でも、そんな中、落合監督は勝負を第7戦まで持ち込んだ。
谷繁は十分ゲームを中日スタイルに仕立てたし、岩瀬の元気な中に浅尾という後継者を作った。

スポーツも多様化の時代、ストイコヴィッチのグランパスは強豪チームとなり、
また、週末になると西へ「なでしこドライブ」という人もいる。
球場の入場者も減るでしょう。
監督交代の前に、星野・小松を全国区のスター選手にしたように、吉見・岩瀬をそうするようにできることからすべきなのに・・・

ホークスは小久保以下、王さんを胴上げしたかったのに、
徹底して(今時珍しく)「会長は黒子」を貫く。
王さんは、輝いてるなあ。

                 byゆうゆう




|

« やっぱ風呂でしょ | トップページ | 曇り空と青空 »

コメント

こんばんは。
今年の日本シリーズは毎試合胃をキリキリさせながら見ていました。どちらのチームが勝利してもおかしくないような一試合一試合『素晴らしい勝負』でしたね。
ホークスが福岡に来てからというものセリーグの状態をほとんど知らなかったのですが中日=しぶい野球の印象を持っていました。
あまり良いイメージがなかった落合さん(すみません!)が試合を見続けるごとに重みのある素晴らしい監督さんのイメージにいつの間にか変わっていきました。
ゆうゆうさんの記事にてチーム状況を知りましたが、好勝負を見せてくれた両チームの選手にとっても感謝しています。

投稿: しゅう | 2011/11/21 21:07

こんにちは
日本シリーズ、中日はまっこと残念でした。
原因はいろいろあろうかと思いますが、ソフトバンクのピッチャー陣の好調もさることながら中日がここへ来て打てなすぎたように思えます。セリーグ1位を決めた対ヤクルト4連戦とCSによる疲労が残ったのか?でも監督、選手全員よく頑張って7戦まで楽しませてくれました。感謝と慰労の念を捧げたいと思います。

投稿: アンナのパパ | 2011/11/22 09:59

    しゅうさん >>>

 変な独り言にコメントありがとうございます。
ホークスは、独走、敵なしでリーグ優勝しただけに
秋山監督への短期戦の重圧は大きかった、と思いました。
 それをはねのけるチームは、強かったです。
乾杯料理に腕を振るえますね。おめでとうございます。

    アンナのパパさん >>>

 おっしゃる通り、いろいろありましたけど、頑張った
結果はすばらしいと思います。

 今年は春先から、楽天はじめ全チームが大きな悩みを
持ちながらのシーズンだった、と思います。
 いろんな意味で、来季は、元気な楽天がみたいです。
コメント、本当に、ありがとうございました。


 
 

投稿: 藍ゆうゆう | 2011/11/22 21:13

この記事へのコメントは終了しました。

« やっぱ風呂でしょ | トップページ | 曇り空と青空 »