« 雨が降ると | トップページ | おいしいランチ@Itlico »

2011/09/05

横断注意

石垣島には舗装された道路網がわりと整っていて、ドライブには最適。
でも道路は元の防潮林や山を削って作られているので
元々は動物達の住まいです。
だから、当然のように動き回る範囲で、道路を横断することになります。
09051 天然記念物セマルハコガメ。
おもむろに首をもたげて、右左を見てから歩き始めました。
でも、反対車線で車がせまってます!
こういう時は、車を降りてスタコラサ。
ひょいと持ち上げて、車が来る前に道路を横断させます。
ここは道路を渡っても、更に歩道もあるし、側溝があるところもあります。
09052 反対側の山の斜面に直接おきます。
まだまだ成亀になってない大きさだったので、どうか無事に大きくなれよ!

ちなみに路上で車が迫ると、亀はあわてて渡るわけではなく
甲羅の中に入ってしまいます。すると石のように見えるせいでしょうか
心ない運転手によって轢かれます。
09053 つぶれます。バラバラになります。
でも、それを食べる鳥がいます。
石垣ではまだまだ生態系の中で、生き物の命は回っています。
しかし、人間が介在すると、こういう弱い生き物ばかり減って、カラスのような人間に負けない生き物ばかりが増えていきます。

先日は、カンムリワシリサーチで道路チェックをしました。
海で産卵するオカガニが海沿いの県道を横断します。
そして轢かれます
県道沿いの側溝をチェック。
落ちたら上がってこれない落とし穴のようなものです。
09011 大きなミナミオカガニがいました。
威嚇でハサミをふりあげてきます。けっこう恐い。
09012 さすがに手を出すのはためらわれ、同行者がストラップでつり上げます。
うまく行きそうでしたが、あとちょっとでダメ。
09013 でも、背中を向けたので思い切って後ろからつかみます。
すごいハサミでしょ。
09014 横断中に車が迫ってくると、このハサミを振り上げて威嚇しているそうです。
そして・・・轢かれる。想像すると哀しいですよね。
海側においてやると、スタコラと海に向かっていきました。
側溝内で死んでしまったのも見つけました。

でも、同じ時間に翌日行ったら、1匹も見かけませんでした。
その翌々日に道路パトロールしたメンバーは数匹の轢死体を見つけたそうです。
大潮の満潮に合わせて産卵するので、ちょっとしたタイミングで1匹もいなかったり、たくさん路上に現れたりするとか。

そうやって路上に出てきたカニや、轢かれたカニをカンムリワシが食べます。
そして路上で食べているカンムリワシも轢かれる

なまじ交通車両が少ないので、スピードを出しやすいこともあるし
油断しきって運転している面もあります。
でも、亀もカニも走って飛び出してくるわけではありません。
前方の路上に何かあるのが見えたら、たとえ石みたいでも
ちょっとスピードを落とせばよけられます。

石垣の道は、よんな〜よんな〜(ゆっくりゆっくり)で走りましょう。

 


|

« 雨が降ると | トップページ | おいしいランチ@Itlico »

コメント

ほんとそのとおりですね。
轢かれてしまうのももちろんだし、側溝に落ちて出られないなんて悲し過ぎますよね…

私も石垣に行く際にはスピードを出さないこと、肝に命じます!
地元の方もそうですし、私のような観光客も、ゆったりと石垣島でゆっくり運転するように心掛けたいですね。

投稿: 札幌マナブ | 2011/09/06 00:57

>札幌マナブさん
そこら中にある側溝が本当にダメなんです。
側溝のある所を犬と歩く時は、いつものぞいてます。犬がニオイで「何かいる!」と教えてくれますから。
地元民も観光客の方も、何かいるかもしれない、と思って運転すればよほどいいだろう、と思います。

投稿: 藍mi-goro | 2011/09/06 21:43

この記事へのコメントは終了しました。

« 雨が降ると | トップページ | おいしいランチ@Itlico »