« 日本は遅れすぎている! | トップページ | ナツの進化(真価) »

2011/08/12

ナツが来る

沖縄は今日からお盆です。
きっちり旧暦にあわせてやるので、毎年時期がずれるのですが
今年は紛らわしいことに、内地の旧盆より一日早いだけ。

お盆と言えば、ナツの初盆です。
ナツが帰ってくるのか・・・と思うと、なにやらうれしいような気もします。

ナツが帰ると言えば、やっぱり海でしょ!
だから今朝はみんなでお迎えに。
08120 暑いし、私も水にじゃばじゃば入って、いつもと違う位置に立ったら
081202 ちょっと犬ぽく見える岩を見つけてしまった!

「ナーツ!!」と叫んで棒を遠くまで投げると
081203 平気で泳いで取りに行けるようになったぽんぽんが、ぐいぐいと取ってくる。

ぽんぽんは必ず棒の端っこをくわえる。
08124 それでは大きい棒だと重いし、水の中で抵抗が大きくなっちゃうんだよね。

   
ナツは重心を見つける天才だった。
08125
081204
ナツ、お盆が終わってもずっといていいよ。

と言っても、ナツはいつもいっしょにいるような気がするけど。

お盆中はナツ特集にしたいと思います。

   

|

« 日本は遅れすぎている! | トップページ | ナツの進化(真価) »

コメント

ぽんはそんなに泳げるようになったんですね!
多分端っこをくわえるのは、もう片端をナツにくわえてもらうためです。
そういうこと、考えてると思います。

ナツの岩!本当に泳ぐナツにそっくり!

投稿: ぽん母 | 2011/08/12 22:02

お帰り~、ナツちゃん
待ってました!
ナツちゃん特集、楽しみで~す

ぽんちゃん、すご~く泳いでますね!
さっそく、ナツちゃんと遊んでいるのかな?

投稿: ゴンタ | 2011/08/12 23:13

ナツが取ってくる棒は、ほんとに巨大でしたね(笑)

ぽんぽんも、もう一人でわしわし海を泳ぐんですね。

まだ、先月石垣を訪れて1ヶ月経っていませんが、最早石垣が恋しいです。。。

投稿: 札幌マナブ | 2011/08/13 07:36

>ぽん母さん
棒の持ち方は軽いネタフリだったのですが・・・
あの岩を「ナッちゃん岩」と名付けました!

 
>ゴンタさん
ぽんぽんは我が家に来てから、どんどん泳げるようになって、時々ナツかと見間違えるぐらいです。
いただいたオヤツをおそなえにしています。


>札幌マナブさん
ナツは迷惑なぐらい大きな棒を振り回してましたね。
ぽんぽんはどんどん泳げるようになりました。
またいつでもどうぞ!

投稿: 藍mi-goro | 2011/08/13 21:41

この記事へのコメントは終了しました。

« 日本は遅れすぎている! | トップページ | ナツの進化(真価) »