恐ろしい大地震
とんでもない大地震とそれに続く津波。
それに伴う停電・ガス漏れ・交通遮断など
第一次、二次、三次とどこまで続くのかわからない被害。
渦中の方は、もちろんこのブログを読んでいらっしゃるわけないですのが
それでも、やはり心からお見舞い申し上げます。
少しでも少しでも早くおさまりますように。
石垣島は津波警報が出ています。
TVで津波の恐ろしい被害を目の当たりにして、
非常持ち出し荷物を作り直し、犬用フード・器・水・予備リードも入れました。
津波到達時間前に、車で近所の高台に避難。
他にも近所の人が数台来ていました。
結局数10cmぐらいなので、影響はありませんが
今後のことを考えると、心配の種はつきません。
また、あれだけ未曾有の被害が起こっているわけですから、
離島では今後の流通なども不安のあるところ。
それでも、被害地の皆さんが被る今後の様々な苦難を思うと
仮に、物が少なくなるぐらい、何するものぞ。
都会で慣れない停電や、足止めなどで苦労していらっしゃる皆様も
どうか助け合って乗り切ってください。
この国が、今後どうなるのか、大きな分かれ目になるかもしれません。
どうか、どうかと祈るばかりです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
帰宅難民になりました。
会社にお泊りです。カナタとママ上は無事で、8時間後にやっと連絡が取れました。。。カナタは、夕方のお散歩もちゃんと連れて行ってもらったようです。東京都心は、ライフラインは問題なさそうですが、交通機関が壊滅状態です。私はいつ、カナタに会えるのだろうか。。。
投稿: カナタネーネー | 2011/03/11 23:50
ただいま午前3時半すぎ。
だんな様の帰り待ちです。
出先から車で、藤沢から飯田橋の会社まで5時間?!
お家に着くのは何時になるやら…。
でも、眠い、疲れた、お腹すいたと言ってる自分は幸せ者だと、
ニュースを見て思います。
会社の中の悲惨さも、うちの瓦の崩壊も、今夜ゆっくり休んで考えましょう。
なんくるないさ。
あ、また余震…。
投稿: 大森のくま | 2011/03/12 03:46
自然災害の恐ろしさを感じています。
これ以上、被害がひろがりませんように。
二次災害が起きませんように。
寒さと不安で震える皆さんに、
一刻も早く平穏な時間が訪れますように。
祈ることしかできませんが 祈りが届くことを信じたいです。
投稿: May2♪ | 2011/03/12 08:27
東京でも、横揺れがひどく、いつまでも続き目眩か、船でゆれてるようでした。生まれてはじめての恐怖のゆれを感じて、アンナはどれだけ、怖いのか、吠えっぱなしで、抱っこより、外にでたくて、ドアの前から離れない。このようにして、迷子犬になるのだな、と実感。怖かったです。
とりあえず緊張続きの夜が明け、日本が半分くらい崩壊したような時、動物を抱えての災害に合われた方、どうぞ、勇気を持ってと、祈るのみです。
投稿: アンナのママ | 2011/03/12 19:24
私たちも全員、異状なしです。
今は原発の行方がとても気になるところです。
こちらは停電もなく、日常の生活を送っています。原発を持つ地域の方は避難を強いられ、都会の電力を賄うために・・・
せめて節電に努め、早めに寝ます・・・。
投稿: デルフィ | 2011/03/12 20:08
>カナタネーネーさん
お疲れ様です。今は無事カナタ君に会えたでしょうか。
災害はいろんな形でやってきますね。
まだまだ色々ありそうですが、どうかおけがないようにお気をつけください。
>大森のくまさん
ご主人は無事お帰りになられたでしょうか?
余震が続くなかでの復旧作業も、どうぞお気をつけください。
次々といろんな事がやってきます。
どうかおけがなどなさいませんように。
>May2♪さん
とりあえず地震や津波がおさまってくれますようにと、祈ることしかできませんね。
あまりに自然の力が強大すぎます。
>アンナのママさん
そうですか。やはり異常事態を感じて脅えてしまうんですね。
もうたくさんの動物が被災していて、まだ保護活動などに動くこともできないようです。
ペットといっしょに避難できる場所も限られますし。
力を合わせて生き延びていただきたいです。
>デルフィさん
ご家族全員ご無事で何よりでした。
原発はまったくもって恐ろしいことになりました。
どうか今後もご家族で力を合わせ、この難局をのりきってください。
おけがなさいませんように。
投稿: 藍mi-goro | 2011/03/12 22:32