おうちトリミング
この夏の間、全エネルギーをペンションの仕事にまわすべく
余分な外出を控えたので、身の回りネタしかありません。
寝たきりの間に、ケンを初めてトリミングに出して以来(その話)
そのさっぱり具合が気に入って、ぼさぼさ伸びだすと、もうこっちがイライラ。
またトリミングお願いしようと思ったら
トリマーさんが腱鞘炎気味で「今はちょっと大きい子はできません」と言われました。
「ケンちゃんて、大きい子だったんだ」ビックリ。
どうも我が家で見ていると、ちっちゃい小型犬なんですが
世間的には9kgある中型犬ですよね。
そこで犬用バリカンを買って、自分でトリミングすることにしました。
最初、人間用バリカンでした時は、嫌がって逃げていましたが、
犬用は音が静かなせいか、すぐになれて逃げないようになりました。
えらいぞ!ケンちゃん。
別にトリミングの本を読んだわけでも、ネットで調べたわけでもなく
取説を読んで、適当に目につく所からガッーと。
ケンが同じ向きばかりなので、片側だけ短くなったり、バリカン跡がついたり
そこはにわか素人トリマーですから、しかたない。
でもケンとふたりで調子に乗って、連日少しずつトリミング。
「もう私達トリミングプロだよね♪トリマー&トリマラレラー」とか訳わからん事を言いつつ、できあがりがこちら!
トリミング前はこんなでした。↓
モコモコおじさんから、すっきりさわやかカワイイケンタン
せっかくのバリカン使いたいし、更に調子に乗ってナツのサマーカットにも挑戦。 ナツはとにかく毛が多くて、密にびっしり生えていて、地肌を見た事がないぐらい。
艶のある中毛で、普通ならカットは必要ないのですが
この濃い毛の保水力が高くて、濡れると、もう拭けども拭けども水が出てくる。
”スポンジナッちゃん”と呼んでるぐらい。
だから、少し毛をカットしたら、毛の全体量が減って、保水力も下がるのではないかと思いまして。
ナツはケンよりじっとしてないから、すぐ逃げる。
固定すればいいのですが、こっちも半分遊びでやってるから、少しずつ。
その少しで、↑これだけみっしりと毛が取れます。
ナツの毛は固くて、ツンツン。
真っ黒のビロードみたい。
カット後は、見た目はほとんど変わらないけど、
さわると坊ちゃん刈りの子の頭をさわってる感じ。
楽しいです。おうちトリミング。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すごいですね~~~~~!!!
上手です~~~!!!
私的には、モコモコのケンちゃんも好きなんですが・・・
やっぱり、スッキリイケメンのケンちゃん!
ステキです!
ナツちゃんも、涼しくなったんじゃないかな?
投稿: み~すけ | 2010/09/10 08:25
同じバリカンですー
私もゴンの五分刈り、これでやりました。
案外おもしろいですよね~。
ナツちゃんも刈れるとは以外でした。
ラブみたいな毛で、刈れないのかと思っていた。
投稿: ゆか | 2010/09/10 13:55
うちのとバリカンおそろいです!嬉しー!
ケンちゃんサッパリでイイ男ですよ。
カット上手ですね。
さだ小町は虎刈り(またの名をトラカット)。
近所でトリマーさんに出しても顔だけは切らせてくれないシーズーが居るんですが
そのお宅に先日バリカンを貸し出してみたら
飼い主さんには顔カットさせてくれたそうです!
おうちトリミングは楽しいです。
ワンコもきっとおうちの方が安心だったのでしょうね。
スポンジナッちゃんツボです(笑)
投稿: さだ母 | 2010/09/10 15:17
>み〜すけさん
もこもこも確かに可愛いんですが、他の子達が短いので、気になりだすと気になっちゃうんですよ。
ナツも少しは涼しくなってるといいです。
あまりそういうのわかんない子なんで。。。
>ゆかさん
)
ラブの毛は刈れないんですか?なぜ?
ナツは6mmセットしたら刈れなくて、3mmにしたらOK。
みなみは短くて柔らかいのでまったく刈れません。
(怒るからちょっとしか試してないですが
>さだ母さん
こちらも同じバリカンですか?静かで充電タイプだから使いやすいですね。
よそで知らない人より、おうちで少しでもリラックした状態の方が、ワンコもいいでしょうね。
ただ素人だから、失敗もありますけどね。
アダプターつけ忘れて、いきなり地肌見えちゃった!とか。
投稿: 藍mi-goro | 2010/09/10 20:38
Good Job
うちのチャビはバリカンにも喰いつきそうなんで無理w
なんでプロにお願いするしかないっすww
投稿: 梅さん | 2010/09/10 22:23
>梅さん
さすが!
プロのトリマーさんは、そんなチャビちゃんでもライオンシッポにする技を持っているんですね。
投稿: 藍mi-goro | 2010/09/11 21:55