« サシバ調査 | トップページ | ミンサー通り »

2009/10/18

ケンとコンの不思議な関係

わーい、晴れた!晴れた!晴れた!!!
洗濯だ!洗濯だ!洗濯だーーー!!

暑い時は、太陽を恨めしく思い、
雨が続けば、太陽が出るとうれしくてしょうがない。
人間というのは勝手なものです。
犬達も今日は何度も外に出て、ひなたぼっこを繰り返してます。
湿度もこちらにしては画期的に下がって、50%ぐらい。
おとといまでの90%がうそのように、空気が軽い。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

さて、コン太が我が家に居候して丸3ヶ月。

(*コン太はおかげさまでトライアル予定です。募集は停止しました。)

その間に、うちの子達との関係はどうなったか。
相変わらず、みなみはマイペースで、コン太がいてもいなくても関係ない。
ナツは近づかないように避けながら動いてます。
でも以前ほどおどおどはしてないかな。
ケンは相変わらず寄れば触ればガウガウワンワン。

でも、3ヶ月もすればそれなりに落ちついてきたような気もするかな・・・
10183
「あら、仲いいじゃない!」と思われた、そこのあなた!・・・実は違います。

ケンが顔をコン太の方に戻すと、
1018
ガルルルル、ガウガウ 
それでもコン太が顔を離さないと、噛みつく勢いで吠えかかります。
実際にコン太のマズルを噛んでいることも多い(ケガはさせてない)。
コン太はひたすらオロオロして、やがて離れます。

ケン・・・あんたが進んで、そこに座ったんだけど・・・
ケンにしたら、「オレが来たら、オマエがどけ!」てことらしいですが、
あんまり理不尽な時は、ケンを叱ります。
コン太からしつこくひっついていったら、コン太を叱ります。
それぞれこうなることはわかっているのに、ひっついていくケンとコン太。

今日もコン太がソファにすわっている所に、ケンが来ました。
そしてケンがガウガウして、コン太がオロオロして、敷物ごとすべり落ちたコン太。
10181
その体勢のまま、ひたすらケンに眼力でお願い。
10182
何かに夢中なフリをして、知らん顔のケン。
(実はケンのとこには糸くず1本以外何もない。)
2−3分して、ケンが顔を動かしました。
10182_2
コン太の方は絶対見ない。
しかし、それが何かの合図だったのか、2匹の間でどんな無言のやり取りがあったのか。
おもむろにコン太が立ち上がって、ソファにのりました。
10184
またケンがガウガウ始めるかと思うと、黙って見ています。
そしてコン太はソファに乗ると、向きを変えてケンにおしりを向けました。
10185
「これでいいですか?センパイ?」

どうやら、顔を近づけなければOKらしい。
体だけなら大丈夫、というのがケンの出した許容範囲。
10186
ふぅ〜〜、やれやれ。

懲りずにケンの顔をすぐなめにいくコン太もコン太だけど、
こうやってお互いに学習して、間合いを取っていくんだね。

なんとか流血しないように、うまくやっていく犬同士の知恵。
見習わないとね。どっかの戦争好きの人達。




 

|

« サシバ調査 | トップページ | ミンサー通り »

コメント

こんにちは。
それぞれに言い分があるんでしょうね。
でもお互いに落とし処を見つけて二人ともエライ!エライ!
みなみちゃん、ナツちゃんを守る男“ケンくん”も
天然っぽい(笑)けど一生懸命気を使っているコン太くん、どっちもいい子ですね。

投稿: ディーオ | 2009/10/18 17:23

コン太ーっ
なんていい子なんだ・・・・
おばちゃん、すっかりコン太のファンだよん。

投稿: びりはは | 2009/10/18 17:28

ケンはぽんには「アニキ、アニキ!」って感じなのにね〜
いっつもひっつきあって仲良しなのにねぇ〜
顔が似ててもダメなのかぁ〜

投稿: ぽん母 | 2009/10/18 18:02

>ディーオさん
それぞれが気を遣いながら、言い分を通しながら、落としどころを見つけているんですね。見てておもしろいやら感心するやらです。
どの子もそれぞれいい所があって、叱るのもつらいです。


>びりははさん
これからもコン太の行く末を見守ってくださいね!


>ぽん母さん
今回のケンの反応は予想外でした。コン太が年下だからかな。
少なくとも、犬は顔で相手を判断してないようです(笑)。


投稿: 藍mi-goro | 2009/10/19 16:36

この記事へのコメントは終了しました。

« サシバ調査 | トップページ | ミンサー通り »