« ランチ@美味食彩 花 | トップページ | 愛犬に贈る歌 »

2009/09/07

コン太との関係

ちょっと日射しや風が秋の気配を感じさせるものの
相変わらず、ギンギンギラギラに暑いんです。
エアコン(ゆるめ)につけた部屋の温度は・・・30度!
パソコンまわりは32度(扇風機だけまわしてます)。
それでも真夏を思えば、若干楽になってます。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて、コン太が突然我が家にやってきて、まもなく7週間になろうとしています。
(現在、里親さん募集中)
この前のひな太が、うちの3匹と仲良くできたので
同じぐらいの若いオスだから、うまくいくだろうと思ったのですが、甘かった。
人間同様、犬も1匹1匹個性があり、性格も違います。
当然うちの3匹+1匹だと、毎回異なる犬関係が繰り広げられるのです。

最初に、友好親善大使となるはずのケンを、マウンティングしようとして敵にまわしたので、コン太の我が家での前途は多難決定。
見ていると、コン太自体は攻撃性も悪気もなんもない。
ただ、少しでも他の犬にひっついて、甘えて、遊びたいだけ。
やることは子犬と同じ。でも体がデカイ。
まだまだがっついているので、食べ物がからむと他の犬を威嚇(今までにたった2回だけど)。
よほど近くにいない限りはしないのに、たった1度だけ、たまたまナツが近くに来てしまい、ナツをガツリと威嚇。
ケンに続いて、ナツを敵にまわす・・・
ナツはそれ以来、コン太を恐がって(あのナツが!)、絶対に近寄ろうとはしない。

みなみは、ほぼ毎日いっしょに散歩に行ってくれるし、
もともと、どの犬にもベタベタしないので、コン太にも同じように冷たいだけ。
でも存在を許容してくれてるし、他の犬が敬遠していると、みなみだけは同じ所にいてくれたりします。

その後、コン太はケンに対して、関係改善を図るべく逆らわないないように努めて、なんとか吠えられなくなりました。(でもその程度)

今では、なんとかここまでいっしょにいられるように。
1マイペースみなみ

コン太がみなみの顔をペロペロして、みなみがガウガウ怒ると、ケンがすっ飛んできて、みなみとコン太の間に入ります。
万一、ナツとコン太がいっしょに庭にいて、ナツが逃げるのをコン太が追うと(コン太はそばに行きたいだけ)、すかさずケンが間に入って、コン太を牽制。
今回、ケンはみなみとナツの騎士役。
2
自分もほんとは、ちょっと恐いから離れて見張っていたりする。

室内で、ひとりぽつんとしているコン太にオモチャをあげたら
Photo
急にみなみとケンが、なんだなんだ!と駆けつけます。
それまで見向きもしてなかったくせに。
Photo_2
2_2
ケンたら、チンピラのアニキみたい。

でも犬達がなんとか折り合いをつけようとしていることですから、
ケガだけしないように気をつけて、犬達にまかせてます。

かわりのオモチャを与えたら、コン太がちょっと離れたすきに
今度はみなみが
1_2
Photo_3
しばらくして、今度はみなみが放したスキにコン太が奪還。
Photo_4
Photo_5
そして、またコン太がこっちへ来たスキにみなみが・・・
Photo_6
Photo_7
コン太は全然、まるで、めげません。
きっとこれも犬達にとっては遊びの一環なんでしょうね。

コン太には、なんというか、影とか、暗さがありません。
明るくて、屈託なくて、いつも前向きというか上向きな子です。
とても犬が好きなんですが、屈託なく、まっすぐに
「おいらと遊んで遊んで♪」と突進するので、相手に退かれてしまいます。
もしかしたら、心は子犬のままなのかも。

ナツが我が家に来た時は、すべての感情が死んでました。
からっぽの心と頭。(その話
そこからナツ自身の気持ちや考えが出るのに、すごく時間がかかりました。
今でも、まだ新しい感情が出てきています。
それに較べたら、コン太は遙かに遙かに良い状態。
普通の犬と較べたって、ものすごく良い子。

ちょっと食い意地ははってるけど、心は生き生きとしています。
複雑な感情が未発達なだけ。
これからいろいろな犬や人と、いろいろな経験をして、
考え深い良い犬に成長していくことでしょう。
頭は良さそう。

3匹でもういっぱいいっぱいなので、うちの子にできないのが実に残念です。
なんとか良いご縁が繋がるように祈ってます。
皆様のご協力・応援を、よろしくお願いいたします。

コン太のブログはこちら




|

« ランチ@美味食彩 花 | トップページ | 愛犬に贈る歌 »

コメント

 
 体重20kgの小学生が虐待されて、15kgになったら
教室で先生の言うことも、友だちの話も頭に入らない。
初めて、ウチに来たときのコン太は、そんな子でした。
 でも今、体重も戻り、食生活が安定したのを実感したら
おやつも、手からゆっくり食べる事ができるようになり
遊ぶ時も、他犬に手加減したり、穏やかな子になりました。
 目力も、ついてきています。

投稿: ゆうゆう(藍) | 2009/09/08 17:47

ふふふ、うちにも心は子犬のままがいます。
まさに「遊んで!遊んで!」です。
駆け引きをするはなと、そのまんまのチャイ。
その子の性格を理解してくださる里親さんが見つかりますように。

投稿: はなぴー | 2009/09/08 23:26

 今は「体は成犬、頭脳はコドモ」でも、
里親さんとめぐり合ったら… 大切な、守るものを見出したら、物凄く凛々しく成長してくれるような気がします。
(額に「愛」つけて大河ドラマの主役になれる?・笑)
 いいご縁が繋がる日が来ますように。

投稿: はじろこち | 2009/09/09 08:45

次下さい!の顔!!

かわいすぎです。

ブログで紹介をさせていただきました。

よいご縁があるとよいですね。

投稿: ぽん母 | 2009/09/09 17:44

>はなぴーさん
チャイちゃんも子犬のような性格なんですか!
それぞれの性格に応じて対応すれば、個性が伸びて、更に魅力的になるんですよね。
その醍醐味を里親さんに味わってもらいたいです。


>はじろこちさん
「額に「愛」つけて大河ドラマの主役」・・・爆笑!
確かに路線としてはその系統かも、です。
今、どんどん成長しているので、自分達が見ているのがもったいないです。


>ぽん母さん
可愛すぎて、困ってまーす。
ブログでのご紹介ありがとうございます。
早く、この可愛すぎるうちに、ご縁がつながってほしいです。

投稿: 藍mi-goro | 2009/09/09 19:28

この記事へのコメントは終了しました。

« ランチ@美味食彩 花 | トップページ | 愛犬に贈る歌 »