« 猛暑日注意 | トップページ | ツール・ド・フランス号外 »

2009/07/16

県産品奨励月間

7月は沖縄では県産品奨励月間です。
県内で生産されたものを消費しましょう!という運動。

沖縄に来て、レコード屋さん(CD屋?ミュージックショップ?今時は何と言う?)に「沖縄音楽」というコーナーがあり、本屋さんには「県産本」というコーナーがあるのに驚きました。
そういうジャンルがあるのか!
しかもそのジャンルは相当大きいのです。

沖縄音楽には古典民謡からBEGINまで、というか音楽のジャンルは関係なし。
沖縄出身ミュージシャン、あるいは沖縄のインディーズレーベルから出ているもの。
対人口比で、CD出している人の数が一番多い所じゃないかと思います。

そして本屋さんにも同様に、内容ジャンル関係なしで「沖縄本」コーナー。
Photo 文庫

2 観光案内、図鑑類(沖縄の動物も植物も内地とは違うので)、移住体験談、小説、沖縄戦関連、料理、三線楽譜など何でもあります。
沖縄で出版されたら県産本。

それぐらい沖縄は独自の物があるっていうことでしょうか。
内地から来る本には書かれないことが多すぎる、というか。

自費出版のように本を出す人も多いです。

久しぶりに本屋さんをうろうろしていたら、おもしろいコーナーを更に見つけたのですが、その話はまた明日。







|

« 猛暑日注意 | トップページ | ツール・ド・フランス号外 »

コメント

レコード屋さんは・・・おそらく・・・CDショップかと(笑)

ところで、そういう月間が沖縄にはあるですね。
最近では地産地消という言葉がもてはやされるようになって、
お店に掲げられたりしているけれど、県あげて
運動ということはないかなぁ。

地元愛を感じますねぇ!愛知って、そこまで地元愛ないのかな。

投稿: ゆか | 2009/07/17 06:59

ソレハアーケード続キノ本屋デナク、離レタ量販店ゾーンノ共販トカイウ店、入り口ハイッテ左突キ当タリ角カラ三ツメクライノ本棚デハアリマセンカ?

投稿: | 2009/07/17 09:23

図鑑大好きのうちの娘は、石垣に居たときに沖縄の植物や生き物の図鑑を何冊も買いました(笑)

また石垣に行ったら、持ってない図鑑を買わされるんだろうな~・・・(笑)

投稿: み~すけ | 2009/07/17 09:58

>ゆかさん
CDショップ!そうだ、そうだ。この前読んでた小説に出てきましたよ!でも私は多分死ぬまでレコード屋と言うでしょう。
沖縄は地元愛が強いですね。それだけ特色があるというか、団結しないと大変な歴史的なこともあると思います。
愛知は特に全県的に取り組まなくても潤ってるから!


>?さん
残念ナガラチガイマス。共販ノソノ場所ニハ何ガアルノカ、コンドイッテ見テミマス。


>み〜すけさん
図鑑はたくさんあるから、全部買ってたら大変ですね
でも図鑑ていくら見ても飽きないし、見るたびに新しい発見があるようで、いいですよね。私も大好きです。

投稿: 藍mi-goro | 2009/07/17 16:50

オモシロイホンガアリマスネ。
ワタシはホンガスキナノデ是非ミテミタイデス。

って?さんとmi-goroさんのやり取りがウケル~ので
ついやってみちゃいました。。。

↓のとうふのお店~~~
行きたい~!食べたい~!
お店ごと欲しい~~~!

投稿: nacco | 2009/07/17 21:43

>naccoさん
ウケていただいてドーモデス!
今度いらしたらぜひ本屋さんへどうぞ!面白い本がたくさんあります。島野菜や海藻の料理本とかもありますよ!
「お店ごと欲しい~~~!」てさすが豪快ですね

投稿: 藍mi-goro | 2009/07/17 21:57

>沖縄出身ミュージシャン、あるいは沖縄のインディーズレーベルから出ているもの。
対人口比で、CD出している人の数が一番多い所じゃないかと思います。

あのね
これはさすがにいい加減にして欲しいんだよ。
沖縄だから音楽の才能が特別優れているとかじゃなくて
沖縄出身は優遇されていると考えるのが自然でしょ。
全く同じ才能を各地域から公平に見つけて良いのなら沖縄からたくさん芸能人が出ているというかマスメディアに押し付けられている現状は変わってくる、と理解できるでしょう?
例えば沖縄の有名人って歌手のように実力がはっきりせず他の人でも代用できる人が多いでしょう?

僕は本当は怒っているんです。
なんだって地域の違いで優遇されたり興味がないものを押し付けられたりするんだってね。
他の場所でもコメントさせてもらいますが
腹を立てる権利と批判する権利はあなたたちだけのものではありません。


投稿: 花邑 | 2010/02/06 16:49

>花邑さん
メジャーな芸能界で「沖縄ブーム」みたいなものにのって、何匹でもどじょうを追っていた時期があるのはおっしゃるとおりです。
確かに「沖縄出身ならいいのかよ」という時期がありました。それはその通りです。
ただここで言いたいのは、「県産品」という沖縄県内で作られているものです。
もちろん私の説明不足ですが、インディーズだけでなく自主制作で、町のおじさんやおばさんが民謡のCDをどんどん出します。そしてその一部はちゃんと「沖縄音楽コーナー」に並んでいたりします。
CDでも本でも自主制作は昔と比べたら、日本どこでもはるかに簡単にできるはずです。
でも対人口比でいくと、沖縄がいちばん出している人が多いのでは、と推測してます。
そういう意味でした。

投稿: 藍-mi-goro | 2010/02/08 20:23

この記事へのコメントは終了しました。

« 猛暑日注意 | トップページ | ツール・ド・フランス号外 »