« サンゴの産卵後 | トップページ | 新米 »

2009/06/09

新カメラ

皆様に、いろいろご相談しまくった新しいカメラ。
(その節はどうもありがとうございました!)

ついに決定&購入いたしました。
28
LUMIX FZ28
大げさに見えますが、とても軽いんです。
これでも、復帰していた3代目CANONより軽い。
花みたいなレンズフードはもちろん取り外せますが、ついてた方がいいみたい・・・

まだあまり撮ってないんです。
うまく撮れてない・・・というか。
各種設定を試し中というところ。

282西日の中
手ぶれ補正は格段に進歩(当社比)
283
ここは屋根がありましたが、黒犬もきれいに撮れてます。
やはり明るいLUMIX。

しかし、さすがのLUMIXも動き回る黒犬&白犬には苦戦中。
284
ピントをどこに合わせるか、まだわからないみたい。(カメラがね)
ホワイトバランス(?)も。
黒犬に合わせると、ケンがとんじゃいます。
(これはどのカメラでも同じですが)

六代目と私の二人三脚の日々が始まります。



|

« サンゴの産卵後 | トップページ | 新米 »

コメント

おお!私はまだ迷い中です。
私のイチデジはCANONのEOSKISSっていう、
ママさん一眼です。
全然分からず、ぱしゃぱしゃ撮っているだけ。

今悩んでいるのは、コンパクトのほう・・・
先日のカメラ、ハイスピードムービーはすっごい魅力だけど
それ以外は、いまいち・・・

投稿: ゆか | 2009/06/09 18:21

おぉ~~~、ついに買いましたか!
試行錯誤の毎日が続きそうですね、、、

黒犬に合わせると、ケンがとんじゃいます>>>
これは露出補正を1~2目盛マイナスにしてみたらどでしょか?

参考までに

投稿: 梅さん | 2009/06/09 21:31

追加です
露出補正ですが毎度やってると大変ですので
オートブラケットを使って撮影してみては如何でしょか
設定しておけば勝手に2~3枚露出を変えて撮ってくれますよ!
詳しくは取説を読破してちょ
それにしても18倍ズームとは、、、スゲッ

投稿: 梅さん | 2009/06/09 21:38

やりましたねぇ~^m^ヒヒヒ!

最初はカメラのクセというか
慣れるのに少し時間がかかりますね。

でも、このカメラが目的には
一番合っていると思いますよ。

色の具合は、デジタルの利点を生かして
後から手を入れれば解決できますので
シャッターを押すことに専念したら
いいかもしれませんね。

投稿: だい | 2009/06/09 21:39

>ゆかさん
カシオのスローモーションはそうとう惹かれますよね。うちの犬の躍動する姿を撮りたい!と。
でも私の場合、予算オーバーだったんです。これより1万円高かったですから。
皆さんお勧めのlumixTZ7は?


>梅さん
ケンに合わせてマイナスにすると黒犬がただの黒い固まりになってしまいます。
オートブラケットはまだ試してませんでした(知らなかった)。やってみまーす!ありがとうございます。


>だいさん
はい、こうなりました。
確かにデジタルはあとから補正もできますから、とりあえず撮れよ!ですよね。
よーし、撮って撮ってとりまくろう!!オートブラケットもできるし。


投稿: 藍mi-goro | 2009/06/10 13:51

こんばんは

時間をかけてよく検討なさっていたので、良いものが選べたようですね。大きそうでも軽いのはいいですね。

確かに黒いワンちゃんも白いワンちゃんも難しいのに、両方一緒に写すのは大変でしょうね。

これまでも素敵な写真を楽しませていただいていましたが、これからもますます楽しみです。

投稿: wind | 2009/06/10 19:49

>windさん
店頭で実物を見ることができないので、皆さんのアドバイスがとても参考になりました。
白黒犬いっしょに写すのが至難の業なのです(そんな大げさなことはないか)。あちら写ればこちら写らず・・・
きれいな写真が撮れるようにがんばります。
windさんのきれいなお花の写真にいつも感心しています。

投稿: 藍mi-goro | 2009/06/11 09:40

はじめまして!
ワタシも石垣島に住んでいます。
素敵な島の暮らしのお話、毎回楽しみです。
このアルバムいいですね~
うちにもわんこがいるので、作ってみます

実はお聞きしたい事があって・・・
うちのわんこ、老犬で今介護中です。
考えたくないのですが、この子が死んだとき
石垣にペットの火葬場はあるのでしょうか
ネットで調べたらなさそうな感じで・・・
沖縄にいって骨にしてもらうのは経済的に無理なのです・・・

無理してでも沖縄に行った方がいいんでしょうね

投稿: TAKA | 2009/06/12 09:51

>TAKAさん
初めまして。誰でもいつかは迎える深刻な問題ですよね・・・お察しします。

残念ながら島にはペット火葬場はありません。知人は沖縄へ送って火葬してもらっています。法律では自分の敷地内で3mの深さなら、そのまま埋めることができます。うちはそうするつもりです。
以前、ビーチにワンコかネコちゃんを1mより浅く埋めていった人がいました。毛布にくるんで花束といっしょに・・・
気持ちはよくわかるのですが、砂浜は満潮で波に砂がさらわれて、すぐにむきだしになってしまい、おまけに犬が掘り起こしてしまいます。こういう公共の場所に埋めるのは法律違反で、人に迷惑がかかるし、せっかく丁寧に埋葬したつもりがかえってむごいことになります。
ですから、自己敷地内に埋められなければ、あとは段ボールに入れて、せめて直接クリーンセンターに持っていくぐらいでしょうか。
事務的な回答でごめんなさい。でも現実は現実として受け入れるしかないと思うんです。この島でできる限りのことをする。
私はそう考えています。参考になりますでしょうか。

それより愛犬さんとの残りの時間を悔いなく過ごしてあげてくださいね。生きているうちに何をしてあげるかが、何より大事だと思います。

投稿: 藍mi-goro | 2009/06/12 16:37

この記事へのコメントは終了しました。

« サンゴの産卵後 | トップページ | 新米 »