島暮らしあれこれ
最近、夜の最低気温が27度とかで、深夜になっても室温が30度
湿度は80%ぐらいあるから、もう蒸し暑い。
冷え性の私も、少しエアコンをつけないと寝付けない。
そんな時に停電するのが島だよ。(少なくともこの村)
きのうは朝からADSLが繋がりにくかった。
どこかで大雨が降っていると、繋がらなくなるADSL。
NTTは「そんなはずはない」と言うけど、絶対そうだよ!
そんな昨夜、夕方からスコールのような雨が降り、カミナリが遠くでゴロゴロ。
カミナリが鳴り始めたら、パソコンはすみやかにOFF。
停電・落雷に備えてコンセントを抜きます。
案の定、午後8時少し前、停電・・・
30分過ぎても復旧しない・・・沖縄電力に電話。(有料電話なのが腹立つ)
「7時55分頃からお電話いただき始めたので、それから原因調査を手配しましたので・・・」
「それで目途は?」
「まだ向かっている途中だろうと思います・・・・」
「原因がわかったら復旧処理に入るんですね?!」
「はぁ、そうなりますねぇ〜〜〜(のほほ〜〜ん)」
エェーイ、電話代のムダだ。
でも電話して住所とか言わないと、停電していることに気づいてくれないし・・・
懐中電灯で歯磨きやトイレすませて、寝よ寝よ!
結局、午後9時頃復旧。
でも、うちのあたりのカミナリは、それからが山場だった。
一旦、電気はついても、またいつ停電するかわからないから、やっぱり寝る。
カミナリを恐がるのはみなみ。
でも前回ぐらいからケンも怖がり始めた。
ケンの場合はどうも怪しい・・・みなみのマネしてるだけに見えないこともない。
バタバタする犬達と、ゴロゴロピッシャンドッカンうるさい雷鳴と暑さで、寝たのか寝てないのかよくわからない。
全く動じず、グースカピーと寝ているナツが、とっても頼もしく見える。
結局、夜中にまた停電。また復旧したけど。
こんな事が激しい雷雨の度に起こる島暮らし。
備えれば憂いなし、にするしかない離島暮らし。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
陶芸展に出かけた。
最後にお会いしたのは数年前(多分)になる作家さん。
会場で作家さんから「まあ、○○さんですね!ようこそ!」と声をかけていただいた。
「覚えてていただいたんですかぁ?」と恐縮する私。
「この前のフリーマーケットにKさんと出してらしたそうで!知ってたら協力したのに!知り合いから聞いたんですけど〜〜(略)」
数年ぶりに会う相手が私の1週間前の行動を知っていても驚いてはいけない。
島ではプライバシーとか、秘密の行動は存在しない。
(フリマはもちろん秘密じゃないし、こうして話が広まって協力者が増えるのは大歓迎でありがたい!)
直接知り合いに会わなくても、絶対誰かが見ている・・・
「この前、○○にいたね」なんて、いつ誰から声をかけられるか、わからない島暮らし。
来た頃はびっくりしたり、戸惑ったりしたけど慣れれば平気。
「誰かがいつも見守って(?)いてくれる」と考えれば、ねっ。
それが「島では悪いことはできない」というある種の安全弁になっているのは確か。
結局、島という閉鎖空間の中をみんなが動いているので、イベントでも買い物でも同じ場所にみんなが集まるわけです。(→イメージ図)
私がチラシを見てスーパーのはしごをすれば、同じチラシを見ている知人も同じはしごをする。
だから行く先々で同じ知人と何度も顔を合わせる、というちょっと気まずいことも日常茶飯事。
それが島暮らし。
都会より島の方が、共同体意識が強いのは、文字通り運命共同体だからかも
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
石垣島への移住者は去年ぐらいからガクンと数が減っているようですが
不景気のせいか、最近若い移住者が増えている気がします。
気楽にちょっと腰掛け気分で。
でも島で生活するのは決して楽ではありません。
時給六百円台が普通。食費や家賃はそれなりにかかる。
貯金のない若い人はやっていけず、バイトかけもちで遊べず、数ヶ月で内地に帰る人が多いみたいです。
次に目立つのが定年退職後悠々自適組の皆さん。
のんびりと南の島の生活を楽しんでいただければ何より。
でも、島暮らしのマイナス面に遭遇したり、自分の知ってることと違う時に、「内地ではこんなことはないぞ!」とキリキリ怒らないでほしい。
内地と同じなら、ここへ引っ越してくる意味がなかったはずだから。
いいとこ取りはできない島暮らし。
(どこでもそうなんですが、島も例外ではない、ということ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
全てにおいて?うんうんとうなずきながら・・・
うちの集落はあまり停電がないんですよー!
他の集落の人に言わせれば「集落に九州電力があるから!」
・・・ほんとかな?(笑)それでも備えあれば憂いなし?
発電機は準備してます。。。
同じ~!こっちもいつも誰かに見られてます(笑)
狭い島、何処に行っても絶対誰かに会うよー!
こっちも若い移住者多いですよー!
気軽にやって来る人も多いからその分トラブルも・・・
内地と同じ感覚じゃ生活出来ませんから。。。
悠々自適組も確かに、、、。
何か都合が悪くなった時だけ内地と比較して怒ってる。
島に馴染んで本当に島生活を満喫してる人と
島に来てるのに全く島のルール?を受け入れずに
孤立してる人も。いろんな人が居るよー!(笑)
投稿: pieちゃん | 2009/06/14 16:33
アルバム情報、ありがとうございました。
まだ、編集中でなかなか先に進みません。
つい凝ってしまいますよ。
隣の芝は青いで、いい面悪い面ありますよね。
わかるような気がします。
投稿: でぴょん | 2009/06/14 19:14
自称「島ののんびりした雰囲気が好き」な私も時々キレそうになる事も(波照間島で予約していたレンタルサイクルがもう少ししたら誰かが戻ってくるだろうからそれまでは無いと言われた時。。。)
島で暮らすにはまだまだ精神鍛錬が必要です。でもテレビも悪いですよ、こっちでテレビを見ていると石垣やその他の田舎暮らし・・・楽しそうな事しか言いません。物価も安いが賃金もあまり高く無いとかそんな事はぜんぜん言いません(まあ・・・移住する時に普通はしっかり自分で調べるべきなんでしょうが)
近所付き合いが苦手な人は都会がいいかもしれないですよね(私だ・・・汗)
ケンちゃんの・・・みなみちゃんのまねっこでカミナリを怖がっている・・・ってちょっと可愛いですね^^
投稿: ぶりぶり | 2009/06/14 21:29
昨晩の雷には参りましたね、うちの小雪も大の雷ぎらい!
最近はトイレの前が安全の場所と思っているらしく、ドデ~ンと陣取っているにで、トイレのたびに「小雪どいてくれる?」とうながす始末、だいぶトイレを我慢しました。。。
うちの方は停電はありませんでしたよ、いやですね停電は。
私も犬たちの怖さを紛らわすために寝室じゃなくて、一緒のスペースで寝たので同じく寝不足です。。。
今朝の新聞を書いた記者は多分うちの村出身か?
島で暮していれば色々ありますね、「普通の常識」を持って暮らしていきたいと思うこの頃であります。
首をかしげたくなる移住者が多いことも確かですね。
投稿: 都わすれ | 2009/06/14 21:57
やっぱり停電しちゃったんですねぇ~・・・
北部は停電しやすいっていいますけど
何が原因なんでしょうか?
石垣島の物価が高くて、給与水準は最低なのに
地方公務員の方の給料が高いのには、疑問です!
国家公務員でないのだから、自治体の懐具合に
合わせた給料になるのが普通だと思うのですが。。。
サンエーにあるファーストフード店なんて
仕事内容は内地の店舗と変わらないのに
時給は200円近くも低いですからね~(-_-;)
投稿: だい | 2009/06/14 22:48
>pieちゃんさん
石垣も沖縄電力のあるところは停電しないと思います。絶対。
うちのあたりは停電してても気づいてもらえないから!
南の島はどこも似た状況なんですね。都会でもいろんな人がいるけど、狭い島社会では、島ルールから外れると、それが目立つのでしょうね。群衆にまぎれられない、というか、人が少ないから、だれもが目立つ可能性があるというか。
それでも都会にいるより自由な感じがするのは不思議。
>でぴょんさん
あのフォトブック、なまじ自分で選べる範囲が大きいので、ついついこだわってしまいますよね。
私も3日ぐらいかけて何度も作り直しましたよ!
>ぶりぶりさん
予約の意味がなかったですね。でもそれありがち。
確かにマスコミの言うこと鵜呑みにして引っ越すのは、○カ丸出しだと思うのですが、これがいるんだなぁ・・・
ケンは何やっても可愛い所がずるいです。
>都わすれさん
コメント読んで、あわてて新聞読みました。今日に限ってあの欄はまだ読んでなかった・・・偶然重なったみたい。
祭の音に文句言う神経がわかりません。あれが島のいいところなのに。無人島じゃないんだから、他の人を無視するのは失礼ですよ。
それに電話一本で何でもできる都会と違い、孤立していると、いざというとき困るのは自分達だと思うのですけど。
投稿: 藍mi-goro | 2009/06/14 22:49
>だいさん
そうなんですよ。何が原因なんだ!
沖電に聞いてもよくわからないんですよ。
だから繰り返すんでしょ。まったく・・・┐(´д`)┌
公務員(一部を除いて)は言いたかないけど、給料分の仕事してないですよねぇ。公務員を除いた市民の平均収入に合わせてもらいたいです。
投稿: 藍mi-goro | 2009/06/14 22:55
昨日凛火の先生が来ていて、久々ごはんをご一緒しました。雷…すごかったらしいですね!でもやっぱり川平がどこよりも早く、電気が復旧したとかw
器についていろいろアツ〜く語りました。そちらの話を聞くと、やっぱりまたすぐにでも飛んで行きたくなります。それでもmi-goroさん含め、実際に住んでいる知り合いが多いおかげで、ただのリゾート、楽園のイメージはない。でもやっぱり石垣が好きです。
投稿: ぽん母 | 2009/06/15 10:16
>ぽん母さん
凛火さんは最近めきめき良いですよ。燃えてんですね。
私も、停電してもBSが雨でうつらなくても、やっぱり石垣が好きですよ。
投稿: 藍mi-goro | 2009/06/15 12:36
陶芸展にお出掛けになられたって、凛火さんなのですか?
先日あちらで、父の日のプレゼント用にシーサー型の灰皿を焼いていただいたんです、偶然です。
ネットで凛火さんを知り、メールでお願いしたのですが、
快く引き受けてくださいました。
私のうるさいメール攻撃に、ちくいち(それも早々と)ご返信くださるので、
「この方、八重山の人じゃなさそう…。」と思いましたがいかがでしょうか?
おかげさまで予定よりもずっと早くシーサーは焼き上がり、
父の日を待っています
投稿: 浜崎の奥様 | 2009/06/15 23:40
>浜崎の奥様さん
陶芸展は凛火さんじゃありません。凛火さんとは平均して数ヶ月に1度ぐらいはお会いすると思います(笑)。
ネットで見付けて発注されたのですか。それはそれは。
お父様の反応が楽しみですね。
現在は凛火さんを含めて、八重山の陶芸家の大多数が内地出身の方ですね。
投稿: 藍mi-goro | 2009/06/15 23:55