« 真夏だよね〜〜 | トップページ | モデル犬みなみ »

2009/06/28

真夏の運動会

またまたデジャブ記事。
やってきました炎天下運動会。
(去年おととしはこちら ほぼ同じですけどネ

でも、ゆうべのささやかな願いが天に届いたのでしょうか
早朝30分ぐらい雨が降って、風が吹いて、最近では一番楽な日でした。
1
時々大きな雲が日影を作ってくれたりして。

テントの下にいる分には、風が涼しかったです。
出場しようと運動場に出ると、やはり直射日光が厳しい。
小中併せてたった19人の子供達は、出番が多くて大変です。
Photo_2
(中学生にオンブされてのかわいい騎馬戦)

子供達を休ませるために、合間に我々の出番がやってきます。
老若男女が参加できる競技が工夫されています。

Photo 縄ない競争
オジイオバアの腕の見せ所。
たった3分で数メートルの縄を作ってしまいます。

体育館に移動して、一輪車・竹馬・ダブルダッチなどの妙技も披露されました。
2週間前に初めてさわった竹馬で、小学1年生がスタスタ歩けるようになるんです。
子供の発達って、本当にすごいんですね。
5月下旬にダブルダッチプロチームの技を見る機会に恵まれた中学生は
チームからもらった「跳人(とびんちゅと読む)」のTシャツを来て
ミニダブルダッチに挑戦。
Photo_3

テントの下で、みんなでお弁当を楽しんだ後は、運動会名物エイサー。
Photo_4
小学1年生から中学3年生まで、それに先生も加わって、同じ振り付けを踊ります。

大人も負けずにぶっつけ本番で民謡2曲を踊りましたよ。
Photo_6

去年はマミパピ団騒動で体力使い果たして
私は踊ったぐらいで、あまり競技には参加できませんでした。
今年は、比較的元気だったので、積極的に参加。
小学2年生にも負けるぐらい足が遅いくせに,リレーに出たりして。
文字通り参加することに意義があり、勝ち負けは二の次。
4人でチーム組むのですが、小学1年生から大人まで混合。制限なし。
大人4人のチームが勝つに決まってますけど。
今年は私達夫婦+遊びに来ていた卒業生(女子高生)2名でチームを作りました。
自分達の足の遅さを若さでカバーしてもらおうという、巧みなチーム編成。

Photo_5
先生チームはハンディをつけるために、子供をオンブか抱っこして走りました。
この後、真ん中の男性がどうしても抜けない左の男性にタックルして、倒しました
自分もいっしょに倒れてるから意味ないんですけど・・・
見物は大笑いで大受け!もちろんおとがめナシ。お楽しみですから。

次の組が走った時は、オンブされてる子が落ちないかと、ヒヤヒヤたので気づくの遅れ、残念ながら写ってないのですが
2
もう何分の1秒かシャッター押すのが遅ければ、疾走するマルチーズがそこに!
この直後、見事な追い込みを見せて、赤い服の人とほぼ同着でゴールを駆け抜けました。
みんなが走っているのを見て、自分も走りたくなっちゃったんでしょうね。
これまた大受け!

そんなこんなで、みんなで手拍子したり、腹抱えて笑ったり、大声で応援したり、1年に一度の運動会を楽しみました。

実はリレーで2位(4チーム中ですが)になったので、賞品がどっさり。
踊りや綱引きなどの参加賞を含めて、二人でこんなに
Photo_7
実用一点張りの賞品がどれもうれしいです。
手前のビニール袋には、今が旬のパッションフルーツが入ってます。
すごく良い香り。
各種目の1位賞品には、扇風機、ホテルランチ券、コンビニ商品券、クーラーボックスなどもありました。
すごい豪華大盤振る舞いですよね。
賞品はすべて企業やPTAなどからの寄付。
(うちは品物は出せないのでご祝儀出しました)

子供達は一応紅白に別れて勝敗を決するのですが、最後は全員が賞品をもらいます。

そんな村の運動会でした。

|

« 真夏だよね〜〜 | トップページ | モデル犬みなみ »

コメント

追い越そうとして転倒した写真は大爆笑でしたよ
よ~く見れば、真ん中の人の右手が怪し~~~

私も小学生の頃も生徒数が少なかった(70名くらい)ので、地域との合同運動会でしたが、児童と混合競技みたいなものではありませんでした。でもやはりお年寄りのための競技があったり、大人達の走りをみたりで楽しかったですよ。
それに景品は実用品ばかりでしたね~。ラップ、バケツ、タオルな~んてね。そちらの景品の方が豪華ですよ~!!

投稿: かんなママ | 2009/06/28 22:31

確かに、この賞品はウレシイかもね
運動会とか動いてる撮る時は、、、、
追っかけフォーカス機能を試してみては如何でしょか?

http://panasonic.jp/dc/fz28/focus_ia.html

これは使える機能だと思いますよ

投稿: 梅さん | 2009/06/28 22:40

>かんなママさん
おぉ、こんな感じの運動会でしたか。それは楽しかったでしょうね。
私はものすごく人数の多い学校で、おまけに徒競走はいつもビリぐらいだったので、子供時代は運動会大嫌いでした。ひとつもいい思い出というか思い出がありません。
その分、今こうして毎年楽しませてもらっているような気がします。
今年は特に豪華賞品でした。


>梅さん
いくつあってもいい消耗品ばかりで助かります。
追っかけフォーカスは、最初に設定してみたのですが、うまくピントが合わず解除しました。また他の設定が落ちついてからトライしてみます。
うちの犬は普通連写じゃ、3コマでフレームから消える速さ。高速連写で何とかそれらしく撮れるぐらいなんです

投稿: 藍mi-goro | 2009/06/29 21:57

この記事へのコメントは終了しました。

« 真夏だよね〜〜 | トップページ | モデル犬みなみ »