« イカスミ汁@海鮮館 | トップページ | 今日は何の日? »

2008/10/16

ケンちゃんしょんぼり

ケンは海に散歩に行く時は、リードをつけたまま放します。
Photo こんな感じ。

チョコマカ動くし、有事の際は暴れ犬(みなみ&ナツ)の確保と撤収が最優先重要項目になるので、ほっといてもネーネーsについてくるケンはリードつけたままで定着。
海までは車で行き来します。
散歩の行き帰りは興奮して、たいていうれしそう。
Photo_2 こんな感じ。

それが先日、私とみなみは別散歩をしていて、たまたまナツ&ケンの帰りと会ったので、途中乗車をしたら、ケンがこんな顔してます。
Photo_3
「どうしたのケンちゃん?そんな顔して。何があったの?」
「ボ、ボ、ボク・・・ヒモなくしちゃったんだヨ・・・(;д;)」
そういえば、ケンちゃんのリードがついてない。
パパに聞くと、走り回っているうちにどこかに落としてきたらしい。

なんせ毎日塩水漬けになるリードなので、サルカンがすぐに錆びて、まったく動かなくなるか、バカになってゆるゆるになってしまいます。
突然外れてしまった!とか、ウンともスンとも動かなくて外せない!という現象がおこるので、100円のリードを1ヶ月1本は消費。
ヒモ部分は丈夫なので、100円サルカンやカラピナで、そこだけ交換する場合も。

さて、ケンのこの泣きそうな不安はどこから来ているのか?
いつもと何か違う?感じがイヤなのも一因でしょうけど、
私は「捨てられたトラウマ」が甦ったのでは?と想像しています。
お散歩してたら、急に自由になって、遊んでたら、ふと気づくと飼い主はいなくなっていた・・・

その時の気分が甦って、急に心細くなってしまったのでは・・・と思います。
だれもリードをなくしたことで怒ったりしてないのに、すっかり意気消沈。
お家大好きのケンは、いつにもまして早く家に入ろうとします。
お部屋にいても、いつまでも暗い顔して、しょぼん。

やれやれ。
ケンを抱いて「ケンは二度と捨てられたりしないんだよ。ケンがみんなといっしょに帰ってくれば大丈夫。ケンはおうちが好きだからちゃんと帰ってくるよねぇ・・・」などなど何度もいろいろ言い聞かせる。

午後になっても、まだ浮かない顔して、みなみのベッドに入ってこっちを見てる。
Photo_4 ね、ねむい・・・
Photo_5
「寝てる間に消えたりしないから、安心して寝ていいよ。」

お昼寝から目をさましたら、少し元気になってました。
でもこの日は一日、普段より自信のないケンでした。

忘れているようでも、何かのきっかけで「不安な気持ち、イヤなこと」を思い出してしまうことが、こういう捨てられた犬達には共通して見られます。
何度も言葉にして約束します。
「もう絶対に誰もあなたを捨てない。ずっと一緒にいるんだからね!大好き


ケンがなくしたリードは3日後に海岸近くの木の枝に、見つけた誰かがかけておいてくれました。

|

« イカスミ汁@海鮮館 | トップページ | 今日は何の日? »

コメント

元気一杯のケンちゃんが…!
でも、しょんぼりしててもカワイイと思ってしまいました。
ごめんね、ケンちゃん。
でも、わかるよ、今がすご~く幸せだから
ひょこっとコワかった思い出が蘇っちゃったら
すごぉく不安になっちゃったんだよね。
大丈夫になるまではまだまだ時間がかかると
思うけど、安心していていいんだよ~
お母さんとお父さんはずっとケンちゃんのそばにいるよ…

投稿: nacco | 2008/10/16 22:37

切ない・・・・ケンちゃん、本当に目に表情があるわ。
すっごくかわいい。
私の好みの顔立ち。
だから余計切ない。

どうやったら、「もう絶対捨てられない」って分かってもらえるだろうね。そういうとこ、切ない。

うちの子、道端出身(捨て犬)が2頭いるけれど、子犬のときだったから、記憶がいまひとつみたいで(爆)、そういうトラウマがないからなぁ・・・。

ケンちゃん、早く気づこう!もう二度と一人にはならないんだよ。

投稿: ゆか | 2008/10/16 23:48

ケンちゃん…。切なくて涙が出てきたよぉ。
今の家族がサイコー!いつまでも一緒に居られるって事は、ケンちゃんもきっとよーく解ってるんだろうけど、やっぱり記憶ってフトしたきっかけで蘇っちゃうんだよね。。

でもそんなケンちゃんの変化にもすぐーに気がついてくれる家族が居るんだもの、ほんとにほんとに心配しなくていいんだよ♪

ホントに可愛いお顔だな~♪
人間の坊やみたいだよ、ケンちゃん。

投稿: クリコ | 2008/10/17 02:59

(ノ_-。)涙が出たよ・・・

人間でも「三つ子の魂、百まで」って言うじゃないですか。
ケンちゃんとかみたいに、色々あった子って
きっと、心の奥底に忘れられない悲しい記憶があるんだよね・・・(涙)

もしかしたら、消し去る事は出来ないのかもしれないけど、忘れていてくれる時が出来るだけ多いように、楽しく安心して暮らせたらいいですよね。


じつは・・・
うちのすずも、うちに来てからシッポを振ったり笑顔を見せたりすることがほとんどなかったんです・・・
最近(ここ1一ヶ月ぐらい)で、満面の笑顔やシッポブンブン振って喜んだり、体全身で甘えてきたりするようになってっくれました。

色々あった子は、心の傷があるんですよね・・・
その傷を治せなくても、少しでも癒せていけたらな~・・・と思う今日この頃です。


ケンちゃん!優しい家族で幸せだね

投稿: み~すけ | 2008/10/17 10:34

愛しくなりますね。よっぽど不安だったのでしょうか。もう落ち着いたかな?
しかし「有事の時」ってのが・・(笑)

投稿: ふぇねっく | 2008/10/17 12:16

 いつもと何か違うケンを、自分の散歩を途中で切り上げて
真っ先に気遣うみなみ。
 生活の中で、犬たちの関係が深くなっていくのに和まされます。
犬ってヤツは。

投稿: ゆうゆう(藍) | 2008/10/17 13:51

>naccoさん
しょんぼり顔もまたカワイイんですよねぇ!この子ったら!
ほんと、ひょこっと不安になっちゃたんでしょうね。みなみも不安の影が消えるまで3年かかったから、ケンもあと1年ぐらいは気をつけないと、と思ってます。


>ゆかさん
ケンは顔を見たらすぐに機嫌がわかるんですよ。一目瞭然。
うちのナツは、ずっと頭がぼんやりだったので、うちに来るまでの状況を把握してないというか記憶がないみたいなので、やはりトラウマなしです。そういうとこは簡単。
ケンは最初里親募集で、うちの子に決めるまで4ヶ月以上かかったから、今でも人に渡されるんじゃないか、という不安もあるみたいです。じっくり一緒にいるしかないですよね。


>クリコさん
ケンも「わかっちゃいるけど、イヤな気分になっちゃったんだよ〜」てところでしょうね。泣きそうな目を見るとほんと切ないです。そうそう、人間の子供みたいって私もよく思います。
感情表現が表にでやすいからですかねぇ・・・


>み〜すけさん
「忘れていてくれる時が出来るだけ多いように、楽しく安心して暮らせたらいいですよね。」
名言ですなぁ。。。まったくそうですね。
すずちゃんは、捨てられた時まだほんの子犬で、兄妹いっしょだったから、その時のトラウマはあまりないだろうと思います。ただわんわんクラブさんに保護されるまで、あちこち行ったから、移動に伴う不安はあったでしょうね。それにそれまで他の子犬とわさわさしてたのが、急に1匹になったから、新しい環境に慣れるまでの時間だったのでは。今は楽しい家族といっしょで「ここを我が家」と定めて幸せでしょうね。


>ふぇねっくさん
まだ時々ふと淋しげな顔をしますが、まあ元に戻ったようです。大体は翌日には忘れてますからね!
「有事」に気づいていただきありがとうございます。マジ大変なんで。


投稿: 藍mi-goro | 2008/10/17 14:42

ものすごく、表情が違いますね・・・。

トラウマ・・・犬もつらいことを思い出すんですね・・。

朔太郎も、とにかく離れることがないですね・・・

家の中でも、ずっとそばから離れません。

源三も必ず姿が見えるところで寝ます。

ほんと、「絶対一緒にいるよ」

って誓いますよね・・・。

わかんないですけど、保護犬をずっと飼ってきてるから、

犬ってこういう性格なんだ・・って思ってましたが、

過去の何かを背負ってきている子達の、

心の奥には計り知れないものがあるんだな・・って

改めて感じました。

投稿: 璃湖 | 2008/10/18 19:56

>璃湖さん
明確に記憶があるわけではないかもしれませんが、何となく不安な気持ちを思い出したりするんだと思います。新しい環境に慣れるまでは、明らかに不安で落ち着かないでしょうし。
でも犬は過去のことでくよくよしないし、基本的には「今を生きる」動物だと思います。だから今現在、今日一日を楽しく、安らかに過ごせるようにしてあげたいです。

投稿: 藍mi-goro | 2008/10/20 18:22

この記事へのコメントは終了しました。

« イカスミ汁@海鮮館 | トップページ | 今日は何の日? »