びっくり与那国
与那国紀行の続きです。
今回、与那国でいちばんびっくりしたのは、例の問題にした
凱旋門のような門と
ベルサイユのような門扉と、
万里の長城のような塀を持つ、
赤いピラミッドのお墓
ですが、他にもびっくりしたものがいくつかありました。
仕事を終えて、ノドが乾いたので、今夜の飲み物を確保しようと島でも一番大きなスーパーに。
スーパーと言っても、普通のコンビニぐらいの広さ。
そこに肉・魚・飲み物・調味料・瀬戸物・雑貨などなど何でもおいてあります。
中でも私がと衝撃を受けたのは肉売場でした。
冷凍肉しかないのはわかる。冷凍でしか持ってこられないんですから。
しかし、だがしかし、
何の肉だか、量はどれぐらい入っているのか、値段はいくらか、
まるで書いてない。
普段、買い物してれば、大体、これは何のどの部位かわかりますよ。
熟練した主婦なら、持てば重さも大体わかります。
でも、ビビリでケチの私は、値段がわからないものをレジに持っていく勇気がない。
(高すぎたら、止めときます!と明るく言うだけですが)
見ていると、買い物客の皆さんは、カゴにボンポンと冷凍肉を放り込んでいきます。
そりゃ、そうですよね。
肉が必要なら、これをありがたく買うしかないですよね。
それがいくらであろうが、買うしかない。
慣れの問題ですね。
狭い島でとんでもない値段をつけたら、お客さん来なくなるから、妥当な値段でしょうし。
野菜も同じく、値段なしでした。
知人に聞くと、レジで「キャベツ1個500円」と言われた時は、さすがにビビッたと。
別の小さな商店では、同じように冷凍肉がありましたが、冷凍ケースに
○○¥350,△△¥480とかシールが貼ってありました。
そこでは野菜は全部冷蔵ケースに入ってました。
与那国ほどの離島となると、日々の買い物も大変です。
野菜・米・魚のどれかは自分で調達しないと(肉はやはり一番大変そう)。
こういうこともあるから、軟弱な私は石垣を選んだのだ・・・と改めて思いだしたり。
もう一つ、個人的にとってもツボにはまって大喜びしたのがこちら。
最近あまり見かけなくなった二宮金次郎さん像です。
私の通った小学校にもありましたっけ・・・・・(遠い目)
これは古いものではなく、比較的新しい(数年前建立)。
そして顔が・・・仏像みたい
金次郎さん、長年立ってる間に悟りを開いたのでしょうか。
日本最西端のありがた〜い像でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いやぁ~~、価格不明の肉もさることながら、、、
やっぱ二宮金次郎・・・ツボです
どー見たって仏像だし、、、2人でバカウケでした(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
投稿: 梅さん | 2008/09/04 21:23
それで・・・、肉はいくら・・・まっいっかあ

勤勉であると、仏になれる・・・かあ・・・。
面白いショットありがとうゴザイマス
投稿: haru | 2008/09/04 21:58
あたしもこの像はツボです!(爆)
ポストカードにして売り出したら
ナイチャーはかなり喜んで買うよ~
原宿とか青山とか浅草とかどこでも良さそう。
さあ、私と組んで大もうけしよう!
貧乏性でビビリの私は与那国では暮らせません。
あ、そうだ、肉買わないんだからいいんだ、
あ、暮らせます、大丈夫です(アハハハ)
投稿: かりんまま | 2008/09/05 00:08
ってゆうか肉の写真を撮ってるとこがmi-goroさん、最高です。そのことに笑ってしまった。
二宮像、やばいですね。みうらじゅんに是非解説してほしいです。
投稿: ぽん母 | 2008/09/05 10:27
>梅さん
うけていただけましたか!うれしいです。見てるだけで顔がほころんじゃいますよねぇ。
>haruさん
皆さんが買い物してる中で写真撮るのもちょっとキョロキョロしてたぐらいなんで、明らかに買わない肉の値段まで聞けませんでした
多分どれも500円前後ではないかと推測。
「勤勉であると、仏になれる」・・・そうか!そういうことを伝える像だったのか!納得。
>かりんままさん
そうですか!売れますかぁ、これ!?ヘェヘェヘェ。
浅草の外人みやげには案外うけるかも、ですね。
野菜も値段ないですよ。自家菜園といきますか。
>ぽん母さん
肉撮るのは、かなり勇気出しましたよ。えぇ。
確かに、みうらじゅんにはウケるでしょうね。
投稿: 藍mi-goro | 2008/09/05 12:45
えぇぇ!
二宮金次郎・・・すごくふくよか。
なんだか全然イメージじゃないんですけれど。
離島って大変なんだなって、つくづく思いました。
投稿: ゆか | 2008/09/05 21:35
>ゆかさん
現場に行ってみないとわからないことたくさんありますよね。離島の大変さも私も少しはわかっているつもりで、全然わかってなかったです。
投稿: 藍mi-goro | 2008/09/06 13:19