あまりに〜 の続き
まだ昨日のもろもろから、立ち直れんワシ。
まっこと年じゃの。
空港に着いたワシら。
時間までマミーに水を飲ませたり、散歩させたり。
マミーは走ったり、ワシらに甘えたり。
まず那覇まで送る手続きをしたんじゃ。
太郎さんが乗り継ぎ時のお世話をしてくださるということで。
ところがいざトラベルキャリーに入れる段になって問題勃発。
マミーが嫌がってのぉ。当然じゃが。
オヤツばらまき作戦で何とかいれたものの、入り口扉をガリガリガンガン。
このキャリーは輸送手段に困るワシに、わんわんクラブさんが貸してくださったもので、既に先輩ワンコらによって扉付近は弱っておる。
おまけに、テンコーマミじゃから、これはもう脱出は時間の問題か!とワシらも事務所の人達もそう思った。
キャリーを更に輸送用ネットに入れて、万一扉が壊れた時を想定して、ネットの口元は何十にもグルグル巻きにされ、その上からガムテープをグルグル巻いて、まさにイリュージョンセットのような有様。
ワシはネットとキャリーのすきまから、オヤツを押し込んで
「マミー、お願いだからおとなしくしてて。」
話しかけながら、オヤツを入れ続けるワシ。必死で取るマミー。
既に出発30分前をきっておった。
ここでワシらは決断したのじゃ。
那覇でいったん降ろすのは止めて、里親さんの空港までそのままで行こうと。
入れっぱなしのリスクより、もう一度入れ直すリスクの方が大きいと判断したのじゃ。
「すみません!行き先変えます!!」
事務所の人に頼み込んだ。
田舎の良い所じゃと思うが、困りながらも変更に応じてくださった。
那覇で降ろされることは降ろされるのじゃが、空港外へ出ないで、そのまま荷物として待機。
変更して追加料金を払って、もう出発10分前。
「それでは運びます」
もう一度ネット越しにオヤツを入れ続けるワシ。
「そこに入っていたらいい所に行けるから。ドンドンしないで。今度出る時は優しいパパとママが待ってるから。ねっ、がまんして」
ドンドンは止めて、必死でワシの手からオヤツを取るマミー。
二人がかりで運ばれて行った・・・ワンともキュンとも言わなかった。
書いておるだけで号泣じゃ〜
それでも幸せになるために出発したのじゃから、気を取り直してワシらは帰ろう。
車に戻って、マミーのいない車に戻って、気付いた。
あの子はなんだと。
いつもニコニコして、自ら輝きをまわりに発散しておるのじゃ。
それであの子といると幸福なんじゃ・・・得難い犬。
マミーを捨てたバカヤローは一生二度と幸福にはなれんじゃろ。
マミーの里親さんは一生輝くような幸福感に包まれるじゃろ
。
話がここで終わればまだ良かったのじゃ・・・
ところがどっこい、ここからが佳境。
せっかくじゃが那覇ではお世話していただけないのを太郎さんに伝えると、
なんとそれでも事務所まで様子を見に行ってくださると。
なんて、なんていい人なんじゃ〜
それで4時頃、里親さんに「途中のお世話なしに行きますので、すぐお水など飲ませてやってください。うんぬん」と連絡。
そのちょっとあと太郎さんから緊急電話。
「目的地の天候不良で、飛ぶけれども着陸できなかったら福岡に行くと言ってます!」
ガ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン
頭真っ白。
続いてANAからも電話。
福岡? 福岡って?? 最寄りでも何でもない・・・
目的地へは明日って・・・・ マミーはどうなるの!!!
その時買い物していたスーパーでワシは泣き出してしもうた。
石垣におるワシは夜になってから福岡に行くことなんてできんのじゃ。
じゃが、泣いているわけにはいかん。
マミーを那覇に残すか、運を天にまかせて目的地まで行かせるかの決断を、すぐにせねばならんかった。
太郎さんが「あんなこと言ってるけど、着陸できると思います。行かせましょう。」と力強く言ってくださった。
現場の空気というのがある。
太郎さんがその場にいてくださったからこその意見じゃ。
それに那覇に残しても、問題は大して変わらない。
里親さんにすぐ事情を話し、万一最悪の事態になったら、福岡まで行ってもらうよう頼んだ。
ワシよりは近いからの。
太郎さんによると、マミーはキャリーの上からネットをかぶせられた状態で、更に大型のケージに入れられていたそうな。
さすがテンコーマミー。そこまでANAに恐れられるとは。
でも吠えもドンドンもせず、おとなしくしておったそうじゃ。
さすがポジティブマミー。
太郎さんがその状態でもお水をあげてくださって、マミーは飲んだそうな。
太郎しゃん、ほんとにほんとにありがとう〜〜 愛してまーす!
もし太郎さんがいてくれなかったら、
ワシ、この緊張を持ちこたえることができんかったじゃろう。
出先では情報がないので、いそいで帰宅してインターネットでチェック。
目的地の雨はそれほどではない。
雨雲はもう通過しようとしてるし、到着予定時間に豪雨の可能性はなさそうじゃ。
ANA、コラッ!大げさだぞ!マニュアルより、最新情報を見ろよ!
しかし油断はできん。
それからはANAの運行状況をずっとチェック。
いつまでたっても「福岡空港に行く可能性があります」の備考が消えん。
99.9%大丈夫と思うものの、心配やら淋しいやらで涙がとまらんのじゃ。
ハラハラドキドキ、運命の到着予定時刻。
5分前になっても備考が消えん。
2分前にようやく福岡空港が消えた!!
これでもう安心。
そして「到着済み」の文字が。
パパに伝えようとして声が出ない。もうその場で号泣。今度は安堵の涙じゃ。
そこへ太郎さんから電話が。
同じものをずっとチェックしていてくださったのじゃ。
「よかった!よかった!」と二人で電話で泣いたんじゃ。
ANAからも「無事到着しましたので」と電話が。
実はANAは那覇からも電話してくれたし、太郎さんとの連携も臨機応変に取ってくれたし、とっても対応が良かった。
それから15分後ぐらいに、ついに里親さんから電話。
「元気です。しっぽふって出てきてくれました。すごくカワイイです!」
ナガ〜イ、ナガ〜イ、マミーの旅が終わった。
これでもう大丈夫。幸せになれる。
ここまで書くだけで、昨日と同じぐらい泣いてしまった。
またパソコンが見えんくなってしもうたわ。
年寄りはもう出番がないのぉ。
あとは若い里親さんにまかせて、マミーの幸せを祈るのみ。
ワシは退場させてもらうこととしよう。どっこらしょっと。。。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いや〜ん。読んでるだけで泣けてしまいました。
その緊張感、犬を飛行機に預けた人でないとわからないですよね〜 なにしろ「死んでも文句は言わない」誓約書を書かされて乗せるんですから。以前JALも以前宮古の給油で、貨物室からPさんが外にも聞こえる絶叫をあげていて心配で心配で…それでも頼み込んだら、無理矢理一般の通れないルートで係員の人が安全確認をさせてくれて、すごくありがたかった…(ビビッてただけだった)最近は犬を飼ってる人が多いから、犬を大事に思う気持ちを理解してくれる人は増えているように思います。でも係員によりけりです。冷たい人は、冷たい!!
ヨカッタね、マミー!!
そしてお疲れさまです。mi-goro家のみなさま。GOOD JOB!
投稿: ぽん母 | 2008/06/26 14:51
追記〜面識はないですが太郎さんも、素晴らしいです!
投稿: ぽん母 | 2008/06/26 14:52
鼻水まで出てきました…(涙)。
マミーちゃん、何とか無事に里親さんの元へ到着して良かった~!!それにしてもハプニングの連続、mi-goroさん胃が口から出そうになってたのでは!!(私もポタン飛行機に乗せる時、特にトラブルはなかったものの、口から出るかと思いました。笑)
ステキな太陽、これからは元気な様子を知らせ、mi-goroさん達を照らし続けてくれてますね♪遠くても強くて明るい太陽だから、光はきっといつまでも届きますぞよ♪
投稿: クリコ | 2008/06/26 15:11
良かった♪ 良かった♪ ホントに良かった♪
mi-goroさん、太郎さん、おつかれさまでした。
マミーちゃん、シアワセになるんだよ〜♪
里親さん、よろしくお願いしますね。
ああ、ホントにいいもん読まさせてもらいました。
このせちがらい世の中で、こういうあったかいお話は
それこそ本当に太陽ですね。
投稿: 田尾たんぼ | 2008/06/26 15:19
読みながら。。。じ~ん。
でも、親子みーんな新しい家族の元へ旅立てた事本当によかったですね。
つい最近マミーちゃんの事を知ってしまった(遅いですよね
)ワタシ。
また前の記事からずっと読み直させてもらいました。
うん。マミーもmi-goroさんと共に過ごせてすっごく幸せだったと思う。
マミーちゃん、mi-goroさん達とのあったかい日々と一緒に新しいおうちに出向いて行ったと思います♪
mi-goroさ~ん。本当におつかれさまでした
投稿: なちゅらまま | 2008/06/26 15:37
いや〜、本当に良かったですぅ〜。号泣ですぅ〜。
こんなに近くに居ながら、お手伝いも出来ずに申し訳ないです。
mi-goroさん、お疲れさまでした!!!
投稿: uliuli | 2008/06/26 16:02
>ぽん母さん
あの誓約書絶対サインしたくないですよねぇ。でもしないと乗せてくれないし。
一時はどうなるかと思いましたよ。いろんなことが頭の中をグルグルしちゃって。
決断できたのは太郎さんのおかげでした。
すばらしい人です。
>クリコさん
胃なんてもんじゃない心臓が落ちそうでしたよ。神経が何本か切れた気がします。
今日もすぐ涙がボロボロ。
私達はマミーが幸せになってくれたらそれでうれしいです。新しい家族を照らしてくれたら。でも近況をずっと知らせてもらえたらもっとうれしい!確かに!
>田尾たんぼさん
今時の世の中でも、こういうことがあるんだなぁと私も思いました。
最終的にいい話で終わって良かったです。最初はどうなるか、とハラハラドキドキでしたから。
>なちゅらままさん
マミーの人を大好きな心を守り続けることができたのがうれしいです。捨てられて人間不信になってしまう犬も多いですから。
でも根っから良い子みたいです。
マミパピの記事は多いから読み直すのも大変ですよね(汗)。
>uliuliさん
応援ありがとうございました。
全然近くないですよ(笑)。だってこっちからもちっとも行けませんもん。
投稿: 藍mi-goro | 2008/06/26 17:44
mi-goroしゃん
良かったねぇ!
空港でガラガラガラ~って台車に乗ったマミーちゃんの2重バリケン攻撃には驚いた!
ANAの方と送り主さんのお話しが出て「お名前・・・mi-goroさんとしか知らない」自分に再び驚いた!
マミーちゃん
あまり良く見えなかったけどすごく瞳のキラキラした子だった!新しい家族との幸せな日々おめでとう!
mi-goroしゃんの長い長い一日お疲れ様でした。
投稿: 太郎 | 2008/06/26 19:25
最初のほうはマミーちゃんに何かあったのか!?とハラハラしました
でも無事新しい家族の元に到着したみたいで・・・良かった
これからは、マミーちゃんと新しい家族みんなに幸せがやってきますね!!mi-goroさんお疲れ様です!!!
投稿: ぶりぶり | 2008/06/26 20:38
ずっと気になって、マミーが欲しくて仕方なかったけど、一緒に暮らせないので、毎日写真見てました。
欲しいと言えなくてすごく悲しかったけど、素敵な人と暮らすことになったのね。
私は宮崎、マミーが近くに来たような気がする。
会いたいな。
投稿: 陽子 | 2008/06/26 20:50
いやはや、いやはや、まさにマミーの大冒険だったんですね。目的地に着いたらケージの奥からヤシガニが……なんてチョロいオチを考えていたら……それどころじゃない、まさに大スペクタクル。
保護犬って、人の善意をたくさん背負って旅立って行くから、新しい飼い主にも幸運を連れてくるんだなと実感。ほんとうに良かったね。mi-goroさん、お疲れさまでしたぁ~
石垣に毎年通ってたころ、こういう話を知ってたら、わたし、まちがいなく犬の運び屋やってたわ(-。-) ぼそっ
投稿: 犬やかん | 2008/06/26 20:54
爆笑↑犬やかんさんのコメに
私も「奥からヤシガニ登場じぇね?」って思ったもんね
マミーちゃんおめでとう!!
投稿: 満月 | 2008/06/26 23:20
>太郎さん
本当に誠にありがとうございました。太郎さんがあの場にいてくれなかったら、那覇に残す方を選んだ可能性大です。大きな瞳がキラキラしているニコニコ犬です。可愛かったなぁ・・・
>ぶりぶりさん
ご心配かけてすみません。マミーに何かあったら悠長に続く〜なんてしてませんよ(笑)。
マミーもマミーの新しい家族もみんな幸せになってほしいです。
>陽子さん
そうでしたか。マミーを気に入っていただけたんですね。陽子さんのカンは当たってるかな。隣県です。
>犬やかんさん
ヤシガニオチだったら、全然チョロクないじゃないですか!それこそ映画化もんですよ。空港は大騒ぎになるでしょうね。
犬の運び屋が一人減って残念です。本当にそういう人が増えると、犬も楽に移動できるのですが。。。
>満月さん
どんだけヤシガニ好きなんですか?!ヤシガニってマミーの頭より大きいんですよ。
応援ありがとうございました。
投稿: 藍mi-goro | 2008/06/27 14:26