« 緑の鳥 | トップページ | みんさーの日 »

2008/05/03

晴れたGW

ようやくのGWになりました。
たくさん観光客の方がいらしてますから本当によかったです。

1
そのわりに誰もいないビーチでお散歩ができました。

Photo_2
暑いせいか、みなみはいつもよりたくさん水に入って歩き回り、アクアビクスしてました。
3kgも太りましたから、足腰に無理のない運動をしないとね。

ナツは連休スペシャルの特大棒取りに何度も挑戦。
Photo_3

 

Photo_4 そして最近はすっかりナマコ取りも板に付いたケンは新たなターゲット発見。
Photo_5 アオヒトデ

Photo_6 「あやしいヤツ発見!」と吠える吠える。
去年の今頃はナマコにも吠えてたっけ。
見慣れないモノが恐くて、そばに寄れない。
でも気になる、で吠える吠える。

このアオヒトデは数年前までこの海には普通にいたのに、今は滅多に見なくなりました。
サンゴ礁の生物は確実に減っています。
だからケンは手をださないほうがいいんだ。

Photo_7 「もうちょっとだけどな。。こいつめ。こわくないヤイ」

ケン、全然届いてないぞ。
ムッチャ、腰引けてるよ。





                     

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Sunadarake81 里親募集中のよもぎちゃんも、楽しく海であそびまわっているみたいだね。

よもちゃんとこのブログで紹介されていた目黒寄生虫館ショップの商品解説が最高。一例↓

       オリジナルデザインのTシャツは全7種類。
  中でもTシャツから浮き出る加工が施されたサナダムシのリアルさは格別です。また、小さな寄生虫の細かい体内を緻密に描かれた柄もシンプルながらインパクトがあります。

 GWにちょっとした癒しをお求めの皆さんにおすすめ。


 

そして可愛い可愛い子犬ちゃんもいっぱい里親募集中

1 2
4

この子達の情報はこちら

|

« 緑の鳥 | トップページ | みんさーの日 »

コメント

うひょ~、そんなに大きい棒まで?!青いヒトデは確かにあまり見ないですね。きれい~

投稿: ふぇねっく | 2008/05/03 16:17

>ふぇねっくさん
ナツは棒が大きいほど燃えるみたいです。投げる方が大変。アオヒトデは以前は米原に普通にいたんですけどね・・・

投稿: 藍mi-goro | 2008/05/04 10:28

ケンちゃんのナマコ取りもなかなか様になってきましたね^^
日中は陽射しもきつく、コンナ綺麗な海に入れるのは至福のひと時ですね~♪
でも、こんなにたくさんのナマコなんですか?スゲー!
アオヒトデも色が綺麗やわ~

可愛い仔たちです~^^真中のコなんてヒツジさんみたいでかわいい!
ヨモちゃんもなかなかきまらないですねーでも、きっといいご縁があると信じています!

投稿: みっちゃん | 2008/05/04 15:48

ナマコの半端じゃない多さにかなりびびってます(笑)。アオヒトデにびびろうとも、ナマコをがっしと咥えてるだけで、もう十分男前だよケンちゃん~!!

寄生虫博物館、面白そうですね。インドのいろんなものを顕微鏡で見たら、すごく色々見えるんだろうなぁって怖いような楽しみなような想像しちゃいます。
細菌ブラザーズもぜひグッズに仲間入りさせてほしいです(笑)。


投稿: クリコ | 2008/05/04 19:05

>みっちゃんさん
ケンも大きいサイズのナマコばかり取るようになりました。砂浜まで持ってきて放置なんですけどね(帰りに私が海に戻す)
行く当てのない仔達に早く赤い糸が次々とみつかってほしいです。


>クリコさん
たまたまここに写ってるナマコ多いですよね。確かに。
ケンもなんでナマコなんですかねぇ・・・
細菌ブラザーズのグッズは、あそこでは超可愛い系キャラになると思いますよ。リアリズムを追求してるみたいだから

投稿: 藍mi-goro | 2008/05/04 22:57

この記事へのコメントは終了しました。

« 緑の鳥 | トップページ | みんさーの日 »