« 冬の風物詩 | トップページ | クリック募金&里親さん募集 »

2007/12/18

紫山芋

Photo先日、明石野菜売場で買った、変わった野菜。
紫色の山芋です。
色がついているだけで、味も食べ方も普通の山芋と同じ。
「みそ汁にいれてもおいしいよ」とオバアは言ってました。
まず、すって、とろろにしました。
一見、紅いものクリームみたい。
味はほとんどなし。


 


Photo_2

次に短冊にしてみました。
見た感じもちょっときれいです。
海苔としょう油をかけて食べたら、おいしかったです。普通の山芋より、むしろ淡泊。
大好きになって、むしゃむしゃと一度にたくさん食べられました。
また見つけたら買いたいです。
(これじゃあ小学生の作文だよ・・・)

|

« 冬の風物詩 | トップページ | クリック募金&里親さん募集 »

コメント

昨日のハッポー太郎の謎が解けないまま~、今日はもう紫山芋!
紫芋がポピュラーになったと喜んでいたのに~すでに新たな山芋が!私も山芋の短冊好きです~!うちは100円のなめたけの瓶のとで混ぜます~!海苔としょうゆもアッサリしていて炊きたてご飯に合いそうですね~^^あ~美味しそうな色~!

投稿: みっちゃん | 2007/12/18 14:41

作文風、ツボです(笑)。

山芋も生で食べられるのですか?長いもを短冊に切ってゴハンと一緒に食べるの大好きだから、山芋でもできるのか!?と目がキラキラしてしまいました。
インドにも長いもはないんだけど、普通の山芋はあるんですよ。インドの人はカレーにしますが。もちろん…。ねっちりしてこゆいかれーです。

投稿: クリコ | 2007/12/18 16:19

>みっちゃんさん
なめたけ・・・なつかしい。それってけっこう中部地方限定食べ方かも。

>クリコさん
長いもと山芋は同じものみたいですよ。形によって呼び方が変わるだけみたい(徹底的に調べた訳じゃないですが)。
「こゆいかれー」を何故か「これかゆいー」と読んでしまいました(笑)。

投稿: 藍mi-goro | 2007/12/18 22:55

小学生の作文って...。 ナイスです!
思わず笑ってしまいましたよ~。
美味しい物を語るのは言葉は要らないですよね!
だって、美味しそうだもの♪
バリにも確かあったような気がする!
食べたくなってきましたよ~~~(≧▽≦*)

投稿: SUCI | 2007/12/19 12:36

>SUCIさん
バリにも紫山芋ありますか。ぜひ短冊でお試しを。カレーもおもしろそうですけど。
最近小学生の作文を聞く機会が続けてあったので、影響されてしまいました。

投稿: 藍mi-goro | 2007/12/19 16:07

この記事へのコメントは終了しました。

« 冬の風物詩 | トップページ | クリック募金&里親さん募集 »