ナツの高等テクニック
今日は久々に家族揃って、いつもと違うビーチへ。
冬にしては、波がまるでない静かな海。曇って空と海の境目がわからない。
きのうから気温と湿度が高く蒸し暑いです。
気温24度、湿度90%
洗濯物も乾きません。
どこへ行っても棒取りに熱中するナツ。
今日は2本取りの技を見せてくれました。
上あごに1本はさみ、下あごに細いのを1本ひっかけてます。
この状態をキープして泳いでます。どんだけ天才!
あっと、落とした。
しっかり2本をくわえなおして、楽勝で上陸。
何でも日々の鍛錬で、状況に応じたテクニックが身に付くモンなんですね。
まさに、「好きこそものの上手なれ」。
このナツが、うちに来た頃は、もう何にもわからないボケボケ頭だったことを思うと、感無量なのです。
いまだに、ナツに言葉が通じるだけでうれしくなります。
まさに、「手のかかる子ほどかわいい」。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
2本取り技!?すごいです見たことないですよこんなすごい技。TVに出られちゃうかもなっちゃん。
人間の性格は早々変わるものじゃないし、トラウマになったことはいつまでも残ってしまうけど、ワンコは愛情と安心できる環境と美味しいご飯があれば、どんどんステキなワンコになれますよね♪なっちゃんはとっても幸せですね♪「ありがとう~!」の2本取りなのかも(笑)。
投稿: クリコ | 2007/12/12 23:41
>クリコさん
なかなかのもんでしょ、うちのナツも!
犬の回復力はすごいですよね。その治癒力でまわりにいる私達まで満たされて幸せに感じるのかもしれません。
ナツが気持ちや意志を持つようになって、とっても幸せなのは私です。
投稿: 藍mi-goro | 2007/12/13 20:21