« 沖縄の食ーシイラ | トップページ | おいしいランチーロハス(?) »

2007/10/12

洞窟プール

いつも散歩に行くビーチの近くに大きな洞窟があります。Photo
ここには春から夏の大潮の干潮時しか行けません。
遊んでる人が多いときも遠慮して行けません。
秋になって、すこし人が減ってから、久々にみんなで出かけました。
犬達はみんなここが大好きです。
Photo_2洞窟の中はきれいなプール(けっこう深い)!
ここに飛び込む勇気のあるのはうちではナツだけです。
棒を投げると手前の岩の上からジャンピング!
バシャーンと飛び込んで棒を取ったら、まずは奥の砂浜にあがります。
そこでちょっと休んで、また棒をくわえてこちらに泳いできます。
Photo_3 ケンは岩の上でギャンギャン吠えます。
まわりが岩で囲まれているので、ナツがあがってこられる場所は一カ所(洞窟の切れ目)しかありません。

ナツがそっちに向かうと、みなみとケンは先回りして
あがってくるナツにワンワンガウガウ、大妨害。
なぜだ???

Photo_5
Photo_6
妨害をよけながら、なんとかあがってきても、しばらく2匹に吠えまくられるナツ。
棒をくわえたままひたすら逃げ回ってます。

「勝手にひとりで遊んでじゃないよー!」
「あんなとこ飛び込んじゃダメでしょー!」
「ボクの行けないとこに行くなー!」
さてさて、なんて2匹は怒っているのでしょうか・・・

|

« 沖縄の食ーシイラ | トップページ | おいしいランチーロハス(?) »

コメント

洞窟の水、綺麗な色ですね~♪

やっぱりナッちゃんはお転婆さんなんですね(笑)。うーん、ケン&みなみはやっぱり「私たちも行きたいのにー!!」て感じなのかな。

mi-goroさんも洞窟で泳いじゃったりするのですか?

投稿: クリコ | 2007/10/12 13:30

我が家にとってもこの洞窟は思い出の地です。息子が娘を呼んでおいてダッシュで逃げてしまったとか、息子がいそぎんちゃくに刺されて無口になったり、ミナミ、ナツ、びりびりに遊んでもらったりとか・・、子ども達もちょっとずつ大きくなってあんなには遊ばなくなってきて、洞窟を見ると私の心も暖かくなります。

投稿: トトママ | 2007/10/12 15:32

>クリコさん
>ここに飛び込む勇気のあるのはうちではナツだけです。
これに人間も含まれてます(笑)。足がつかないので私は飛び込めません。それに陽があたらないから、いつも水温がほかより低いので、それもイヤです。
今年はほとんど泳ぎませんでした。

>トトママさん
そうですね。私もいろいろ憶えてます。大きくなると無邪気に遊ばなくなってしまうんですねぇ・・・
でもいくつになっても、あそこの独特の空気がやっぱりくつろがせてくれるような気がします。

投稿: 藍mi-goro | 2007/10/12 21:35

わーきれー^^カメラの角度で青の洞窟っぽい感じも~。
こんなところで泳げるナッチャンは気持ちいいでしょうね~。
って、なんでみなみちゃんとケンちゃんはダメなのー!!
もったいないよーと、2人?に言いたい

投稿: みっちゃん | 2007/10/12 21:54

青の洞窟のようで、きれいですね!
るんを差し置いて、私が飛び込みたいぐらいです。

投稿: でぴょん | 2007/10/12 23:47

>みっちゃんさん
水面まで1mぐらいあるので、やっぱり恐いですよーー私も。でも魚もいるので、シュノーケルで入ったことあります。

>でぴょんさん
不思議な雰囲気があって、ステキな場所ですよ。
砂浜の奥はちょっと恐い気配も。なにかいる?みたいな。

投稿: 藍mi-goro | 2007/10/13 11:56

この記事へのコメントは終了しました。

« 沖縄の食ーシイラ | トップページ | おいしいランチーロハス(?) »