カンムリワシ
特別天然記念物、希少野生動物種に指定されているカンムリワシは
石垣島に100羽、西表島に100羽ぐらいいるかいないか、です。
そんなカンムリワシが、うちのあたりではわりと普通に見られます。
と言っても、カラスみたいに四六時中いるわけではなく、2ヶ月ぐらい見ないときもあります。
1年1回全島調査をするのですが、その話を近所の農家の方にすると
「カンムリワシならウチの畑にいるさ」「トラクターかけたら来るよ」と
「何を大げさな〜」という反応をされます。
でも実際には、昔から較べると数が極端に減っているので、そんなにいつも畑にはいないです。
一番の敵は、自動車(事故にあう)、森の消滅、カラス(ワシを攻撃する)でしょうか。
台風の2日後に久しぶりに声がすぐ近くで聞こえて、カメラを持って外へ出たら
庭のすぐ裏の木に止まってました(左側)。その日の午後には右側のがうちの西側の木に。
今日もさっきから「ヒューイ」と高い声が聞こえてきました。
夏の間は暑いのであまり里へ来ないのですが、冬にむかって声を聞いたり姿を見る機会が増えます。
カンムリワシリサーチというグループがあって、専門家を中心としてカンムリワシの研究・観察を行っています。
私もうちのあたりにくる個体限定ですが、写真をとったり、記録をとったりしているので
そのお仲間のはしっこに入れていただき、勉強しています。
右側写真の木はもう切り倒されてしまいました。
カンムリワシをとりまく厳しい現実です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
カンムリワシ、、、、と言えば
具志堅用高でしょうか、、、知らないか??
投稿: 梅さん | 2007/10/03 22:27
カンムリワシと言えば、私も具志堅用高さんを思い出します。
具志堅用高記念館もあったな、と思って、検索してみたら、
http://www.chocchune.com/
これ(ちょっちゅねというアドレス)、本当なのでしょうか。(^^;
それはさておき、全国的に環境破壊の影響が見られますが、カンムリワシを取り巻く環境も厳しいのですね。
投稿: でぴょん | 2007/10/03 22:32
>梅さん
石垣市の市鳥ですから。認定と具志堅とどっちが先なんだろう?
>でぴょんさん
石垣に立派な記念館あるんですけど、HPアドレスは知りませんでした(笑)。いいなぁ。
カンムリワシはもう絶滅寸前の声も高いです。
投稿: 藍mi-goro | 2007/10/04 12:06
カンムリワシと言えば何で具志堅さん?
わからないですー。リングネームか何か?
開拓で居場所が無くなった鳥達が、歩道の数本の木にビックリするくらいとまっていました。
下にはかなりのフンが落ちて、近所の方は「困るんだよね」と。
自然が壊されていく中、鳥達はこれからどこにいけばいいんでしょうね。
鷲と鷹。違いは何でしょう?ずっと頭にあります。
投稿: みっちゃん | 2007/10/04 12:59
カンムリワシは「クリンチ」などの汚い手を使わない綺麗な戦いをするボクサーだったとか・・・
そして、足が小さい(具志堅用高記念館で見たら、私にピッタリ!と思えるほどの靴を履いていたようでした)
って、本物のカンムリワシは2度しか見たことがありません。。。
でも、惚れ惚れするほど凛々しい姿でした。
次のシャッターチャンスは逃しまへんで。
投稿: 都わすれ | 2007/10/04 15:16
>みっちゃんさん
ニックネームだったと思います。ヘアースタイルも爆発ヘアーだったし。多分。
ワシとタカは、同じタカ科ですが、種類がちがう。
どれぐらい違うかは私もよくわかりませんが、きっと専門家が見ればトラとライオンぐらい違うのでは???
>都わすれさん
具志堅用高はそういうボクサーだったんですね。ありがとうございます。街にいると見れませんよね。ドライブの時は電線・電柱に注目!
投稿: 藍mi-goro | 2007/10/04 17:01