よそゆき♪
いつも野生児のように走り回っているところばかりお見せしているので、
今日は「うちの子だってよそゆきの顔できます」てところを。
おしゃれしてカフェにいっちゃいました!
ていうのはウソで、
獣医さんでーす。
石垣島にドッグカフェはありません。
うちの子達は獣医さんにいっても、注射とかで大騒ぎはしません。
「お利口ですねぇ」なんてよくほめられます。(おっほっほっほ。。)
ただ、みなみとナツは診察台に乗せられるのは嫌がるので、
いつも床の上で注射や処置をしてもらいます。(ダメじゃん)
私は自分が注射嫌いなので、犬達に注射を打つときも
「こわくないよ。大丈夫よ」とつきっきりで、先生にあきれられています。
犬達は獣医さんにいくと、ひっきりなしに私からおやつをもらえるので、うれしいみたいです。
うちの子達は、自分たちだけならこんなにおとなしいですが、
万一、他のワンちゃんや猫ちゃんがいたら、もう大変です。
だから獣医さんに行くときは、先客が終わって出ていくまで外で待ちます。
島の獣医さんは都会のように混んでないので助かります。
それだけ大事にされてる犬猫が少ない証でもあるので、ちょっと複雑です。
ちなみにうちの子達が来ているのは、人間の子供用Tシャツです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
ワンちゃんたち、おめかししておやつもたくさんもらえて、うれしいのですね。
うちの先代の子たちも獣医さんは嫌いでした。
(ちなみにうちの方の獣医さんでは食べ物をあげてはいけないことになっています。)
だから、楽しみはなく、ただ我慢ですね。
1代目のJOYは私にだっことせがむような(だっこできる大きさではありません)ふうでした。
でも、おかしなことに入院、手術をしてからは診察室を覗き込み、自分から診察台に飛び乗っていました。
2代目のユキちゃんも、玄関を入ろうとせず、しばらく抱っこして入りました。25Kgもありましたから大変でした。
待合室でもブルブル震えて尻尾がおへそまで入っていました。
さて、3代目、あみちゃんはどうなるでしょう。21日にワクチンを打ちに行ってきます。
投稿: wind | 2007/07/18 15:22
うちは普段あまりおやつをあげないので、車の中でおやつ、注射しながらおやつ、済んだらおやつ攻撃には勝てないようです。そちらの病院で食べ物をあげてはいけないのはなぜでしょうか?病気だと吐いたり、のどにつまったりすると危ないからでしょうか?食べかすで病院が汚れるから?
うちのみなみ&ナツが診察台に乗らないのは、私が抱いてあげられないことも原因のひとつです。どうしても必要なときは、先生にあげてもらいますけど。
25kgのユキちゃんを抱っこしていくのは大変でしたね。
こっちでワクチンを打ったとき、あみちゃんは「キャンキャン」と鳴きました。あの時、あみちゃんの声を初めて聞いたような。がんばれ、あみちゃん!
投稿: 藍mi-goro | 2007/07/18 19:14