« お散歩ビーチ | トップページ | 移住ブーム »

2007/01/31

わんわんパラダイス

うちの子達のお散歩ビーチは、もちろん他のワンコ達のお散歩ビーチでもある。
ときどき、待ち合わせていっしょに遊ぶこともある。
そんなとき、このビーチは、まさに犬の楽園。

しかし、だがしかし、うちのみなみ&ナツは犬つきあいが得意ではない。
おそらく子犬時代に当時の飼い主に社会化をうまくしてもらえなかったのだろう。
自分より小さいメス犬だと攻撃することもあるナツは、絶対連れて行けない。
みなみは攻撃性はないが、とにかく苦手意識が強いらしい。
だから少しでもみなみが他の犬になれるように、みなみだけを参加させてみる。

たいてい、みんなとノリがちがって、ついていけないようだ。
もともと自我の強い子なので、「いっそ一人でいる方がましよ!」的態度。
「だいじょーぶよ。みなみが一番だから、みんなのところへ行ってごらん」とおだて、はげまして、仲間入りをさせてみるが、
やっぱり・・・・ちょっと・・ねぇ・・・置いてきぼり。

Img_1809_1

なかなか他の犬達とワンショットで撮れない。何十枚もあるなかで、数枚程度。
でも1時間ぐらいいると、少しずつ慣れてくるみたい。

犬をもらう前にトライアルで、初日に「先住犬(動物)とうまくいかなかったから」と返す人がいるが、人間でも初対面の相手と初日に大親友になることはめったになく、犬でも相手によってはなじむのに当然時間がかかると思う。
うちの預かりケンが、みなみのベッドにいれてもらえるのに1ヶ月半はかかっている。
それでも、これまでのみなみからすると、夢のような変化だった。こんなに早くなじむとは!が本音。
ちなみに、ナツは3年半たっても、いまだに入れてもらえない・・・

|

« お散歩ビーチ | トップページ | 移住ブーム »

コメント

おーおー! うちのやつらも写っているではありませんか。
猫以上に犬の社会も結構難しそうですね、うちの保護わん(仮.パイン)もまだまだ仲間に入れてもらえません。
ケン君のように、積極的な子は馴染むのが早そうですね。
小雪は気を使って遊びに誘う素振りをしていますが、遊び方が違うようで(それに、小雪の恐い洗礼を早速受けたので)、まだまだお腹を見せてますよ。

石垣の放浪犬は人間社会も犬の社会も学習する機会のない子が多い上に捨てられるという境遇なので、少しずつ学ばせ、心を和らげてあげたいですね。

投稿: 都わすれ | 2007/02/01 14:11

おぼっちゃまとお嬢様に無断でご出演願いました。
このショット、わかりやすくて気に入ってます。
みなみ以外のみんなは楽しそうで、同じノリ。
犬も性格によって、いろいろ境遇も変わりますね。

投稿: 藍(mi-goro) | 2007/02/02 21:37

この記事へのコメントは終了しました。

« お散歩ビーチ | トップページ | 移住ブーム »