4項目要請
また新聞に大きく掲載。
記事内容はこちら。
無事里親さんが決まれば、保護犬の手術代などは支払っていただけるのですが
決まらないと、そのまま保護し続けることになり、エサ代・毎年のワクチン代など、どんどん費用がかかってしまいます。
残念ながら、最近はなかなか里親さんが決まらないことも多く
相当数の保護動物を抱えている人もいます。
行政からの支援が、少しでも得られたらありがたいです。
もちろん飼い主のいる犬猫の避妊去勢手術への助成も必要です。
こういうことにならないように。
産まれた子犬に罪はありません。
地上で最高にかわいい生き物。
でも、自分で全部飼えないのに増やしてはいけません。
他には
「八重山保健所と協力しての譲渡会開催」
「小学校の総合学習で『命の授業』として犬、猫の問題を取り入れる」
「災害時のペットの同行避難を飼い主の責任とし、一時避難への同行を認めてほしい」
を要請しました。
さて、このうちどれぐらいが実現するでしょうか。
とりあえず市の協力を得て、譲渡会が来月開催されることになりました!
| 固定リンク
コメント
学校での教育に、わんちゃん・ねこちゃんの話は絶対いいと思ういます!!
まずは、子供からですよね!!
しっかし
可愛い親子ですね~
お母さん
の美人さんなこと・・・
こんなかわいい親子を、捨てる人の気持ちがわからない!!
っていうか!!
あんな笑顔を向けられても、元飼い主は何とも思わないのかしら・・・

元飼い主、鬼だな・・・・絶対
投稿: み~すけ | 2012/05/25 19:14
>み〜すけさん
。
学校でのイベントやりたいですね。
元飼い主は鬼というわけでもなく、それなりに世話していたのに、困ったら捨てる、というのが余計理解できないのです
投稿: 藍mi-goro | 2012/05/26 16:11