おもしろ看板ーライト続編
トンネル出口にあるこの看板。
前にもこのブログに載せたことがあると思って調べたら
2007年4月でした。
それから、激しい台風や冬の長雨に耐え、幾年月。
まだ新品だった時の画像↓と比べると、縛り付けられているのが電柱から木に変わっています。
この電柱は折れたのだろうか?
それでもこのお手製看板は、割れることなく、
古びたもののさして文字も色あせることなく、今も現役。
先日、この看板に仲間が増えたんですよ。
すぐ手前に。
新しい街灯をたてて、その街灯に取り付けられました。
アイディアそのまま。
運転手がシーサーで、荷台には犬と猫。
前の看板は、てっきり犬2匹だと思ったんですよ。
ここでよく散歩するうちの犬達がモデルだと勝手に信じてましたから。
犬と猫だったんですね。
で、最初の画像の古い看板をはさんで、そのむこうに更にもう1枚。
おぉー!新バージョン!
「消しましたか?」ときたもんだ。
乗っている(?)のは、オオコウモリとカンムリワシだよ。
新街灯2本たてて、その両方に新しい金属製看板をつけたんだけど
風雪(じゃないか、風暑)に耐えた古看板を取り外さず、
残したのが優しいと思うんです。
きっと、前からの看板を気に入った人が、新看板をつけることにしたのかもしれません。
だけど、こういうのって好みは別として
見慣れるとあまり効果ないんですよね・・・
もちろん効果は関係なく、私はこの看板大好きですよ。
だいたい、ライト消し忘れて困るのは運転している人であって
(そのまま止めてバッテリーがあがる。頻繁にみんなやる)
はっきり言えば、この看板は親切心100%。
(じゃないですか?他に思い当たらない)
そういう看板が、トンネル出たところに3枚も続けざまにかかってます。
いいですよねえ〜〜〜
| 固定リンク
コメント
わ!なつかし〜〜!!
私も勝手に「この看板のモデルはぽんぽんかぽんぽんの兄弟!」って思ってました
愛される看板ですよね!
投稿: ぽん母 | 2011/03/09 02:45
これらの看板はどなたが書いてるのかな?
自分の中では、近くの小学生と思ってますが…
投稿: ごんこ | 2011/03/09 09:17
>ぽん母さん
あぁー、ぽんぽんもモデルだったのかー!
黒犬飼ってる人みんなが、そう思ってるのかも。
ほんと、愛すべき看板。
>ごんこさん
)
いや、小学生にこれは描けないでしょう。(多分
おそらくどこかの絵心のある方の作かと。
今回の2枚は街灯といっしょに行政が用意したはずです。
本格的に取り付けてありますから。
投稿: 藍mi-goro | 2011/03/09 21:37