いろんな虫が・・・
ほんの何日か前まで、季節はずれの真夏日が続いて暑かったのですが
きのうから一転して冬型の天気となり、きのうは最高気温23度。
平年より3度も低かったそうです。
どうりで寒い。とっても寒い。
風が強いので、体感温度が低いのです。
降り続いた雨が、午前中遅くに、ようやく雨が止んだので犬の散歩に出かけたら
きっちりした帽子(キャップ)が風で飛んじゃったぐらいです。
季節が夏から晩秋に、一気に飛んだような石垣島ですが
セミは勢いを弱めながらも、まだ鳴いてます。
一方、冬のホタルも増えてきました。
夜、犬が庭に出入りして窓を開けると、セミやホタルが室内に飛び込んできます。 ←これはホタルです。
2cm近くあるので、緑色の光も強いです。
家電製品のスイッチ灯とかにつられて入ってしまうのだろうと思います。
外へ戻してあげたいけど、出すのは困難。
傷つけず捕まえるのがほぼムリ。
(捕虫網でもあればできるかも)
室内を光りながら飛んでます。
真っ暗にしていると、ハッとするぐらい明るいです。
ホタルは静かだし、きれいだし、はかないし、室内に入っても、ホタルはかわいそうだけど、人間は困ることはありません。
しかし、セミが入ると、大騒ぎ。
まず第一にセミがうるさい!
ジ・ジ・ジ・ジ・ジ、バタバタバタバタバッバ
そしてセミが大好物らしい、うちの黒犬2匹がセミを追いかけて、バタバタバタと走り回る。
できれば食べちゃってほしい。
そうじゃないと、いつまでも部屋のどこかで忘れた頃に、ジ・ジ・ジ・ジ・バタバタバタを始めるから。
バッタが入った時も、けっこうな騒ぎ。
バッタは静かだけど、ピョンピョン飛んで戸や窓にぶつかったりするので、これも落ち着かない。
バッタを食べるのはナツだけなので、ナツと私で追い込みをする。
カーテンにとまっているのを、私がハエ叩きで払い落とす。
下で待っているナツが、バクッと一口で始末する。
ナイスコンビネーション!
○キ○リの時は、幸か不幸か誰も食べないから、誰も手伝ってくれない。
もくもくとひとりで戦う。
南の島には、一年中います
| 固定リンク
コメント
mi-goroしゃん、こんちくわ~!!!
石垣島は一番寒い時で、何度くらいなんですか~?
温かい所に住んでいると、毛穴が開いてきてしまうんですかね~?
SUCIちゃんは、26度を下回ると、もう寒くて、靴下やら、トレーナーやら
長ズボンを履いてブルブルしてますよ~ヾ(・∀・;)
ホタルって始めて見た~!
緑色の光、キレイなんだろうな~♪
あはは。ウチも、いつも開けっ放しだから、
昼間は、ハエがブンブン、夜は、カナブンみたいなのが
飛んできてブンブンうるさいのよ~~~!
出来れば食べちゃって欲しいって…。
思わず、噴出してしまったです~∵ゞ(≧ε≦o)
ナッちゃん&mi-goroしゃんコンビの格闘、見ていたい~♪
投稿: SUCI | 2008/11/11 19:25
ホタルが今の時期にいるとは。
やはり、石垣島は暖かいのですね。
ホタルは風流でいいでしょうが、○キ○リと一年中ご対面するのはつらいですね。
投稿: でぴょん | 2008/11/11 23:06
お~~~~~~(><)
食べちゃいますか!! w(゚o゚)w
ゴキちゃんは、私はどうしても苦手で・・・(><)
石垣にいたときも、「でたぁ~~~!バアバ~やっつけて~!!」と大騒ぎしてました(笑)
石垣も、寒くなってきたのかしら???
埼玉は、めちゃくちゃ寒いです・・・(泣)
今朝は、ついにジーパンの下にスパッツを履きました・・・
スパッツを履いたら、私の冬が始まった・・・って感じです(笑)
春が来るまで、ジーパンの下のスパッツを毎日履く事になります・・・(笑)
投稿: み~すけ | 2008/11/12 15:24
>SUCIさん

同じ!どうして26度で寒いのか不思議です。今、室温24度で、長袖のパジャマの上に、長袖のカーディガン着て、もちろん長ズボンに靴下ですよ。ブルブル。窓開いてるけど
そうそう、カナブンもしょっちゅう入ってうるさくて困るよねぇ。カナブンは固いからかナツも食べません。
石垣は真冬に最低10度ぐらいでしょうか。むちゃくちゃ寒いですよ、これが。
>でぴょんさん
そうなんです。ホタルは数種類がほぼ1年中入れ替わりで見られるのはいいんですけど、○キ○リはイヤですよ〜〜
>み〜すけさん
寒がりの私は石垣でも真冬になると、ジャージの下にタイツはきますね。今はまだそこまでいきませんが。
石垣のゴキも、何年も住んでると逃げてられないので、戦えるようになりますよ。慣れです(慣れたくないけど
投稿: 藍mi-goro | 2008/11/12 22:03
えぇぇ?ホタル?セミ?
もうセーターだそうかとしてますよ、こっち。
しかもそんなに大きなホタルなの?
昔おばあちゃんの家でホタルを見たけれど、翌朝には死んじゃいました。弱いのね・・・・
傷つけずに捕獲するって無理なんだ・・・
年中ゴ・・・がいるなんて、永遠にそちらに住めそうにないわ・・・
投稿: ゆか | 2008/11/12 22:34
まず最初にご報告♪
実家にカレンダーが今日届きました~!!
ビデオチャット越しに見ました♪実物を熟読(!?)するのが楽しみです♪
セミとホタルの共存とは!
インドはセミもほとんどいないので、虫の声で季節を感じることは意外に少ないかも。。
とはいえこちらも朝晩は涼しくなってきたので、冬服出動です。でも、短パンの次はフリース長ズボンしかないって所が、微妙(笑)。
投稿: クリコ | 2008/11/12 23:45
確かにセミはうるさいですね~!
ジジジジすごいです。
蛍はいいなぁ、ロマンチックだな~と思いますが、
やはり死骸を見つけると凹みそうです。
バッタ、食べるんですね。
セミも…
ああ、私は無理だ…想像するだけで…
投稿: nacco | 2008/11/13 11:37
>ゆかさん
セミもホタルも成虫になってからは1-2週間の寿命ですから、おおいに鳴いたり光ったりしてもらいたいですが、家の中ではちょっと困るんですよね・・・
このホタルは冬に向けて出てくる種類なんです。夏のホタルとはちがうんですよ。
>クリコさん
インドにセミがいないとは!驚愕の事実
暑い所にはセミがいると信じ込んでました。
短パンの次がフリースはちょっと極端かも(笑)。私はその間に何段階も持ってます。今2番目かな。
>naccoさん
まわりの自然があまりに強力で、博愛してると、家の中も外と変わらない昆虫天国になってしまいます
犬が虫を食べるのは自然の一部だと思うので、毒じゃない限り構わないと思ってます。
うちに来る前のナツには、おそらく虫も大事な食料だったんだろうな・・・と。
投稿: 藍mi-goro | 2008/11/13 15:37